【5月18日付】編集部おすすめブログ!靴箱リメイクやタンスリサイズ


こんにちは。「編集部おすすめブログ」担当の『りかのこ』です。

5月18日付、編集部おすすめブログ。今回はGW明けの7日と9日に届いていたリメイクブログを中心にご紹介していきたいと思います!

【5月18日付】編集部おすすめブログ!靴箱リメイクやタンスリサイズ

一つ目は、靴箱を収納家具にリメイクした事例。元の靴箱のアンティークな雰囲気を残した室内用の収納家具になりました♪

二つ目は、背の高いタンスをリサイズしてテレビボードにリメイクした事例。背丈が低くなって地震対策にも♪予算重視で製作させていただきました。

また、ルーツファクトリー下北ベースにて5月4日(祝・日)に開催した「家具屋で芋煮会 食卓に合う家具NO.1を決めよう!」の投票結果も届いていましたので合わせてご紹介します♪

それでは早速どうぞ!

靴箱をリメイクして室内で使える収納に♪

靴箱を室内で使える収納家具にリメイクさせていただきました。ご依頼いただいたのは、愛知県豊田市にお住まいのお客様です。

お客様にとって特別な靴箱。果たしてどのような収納家具に変身したのでしょうか?

Blog:靴箱を収納家具にリメイク!古家具の良さを残しながら全体を綺麗に♪


お客様とリメイク家具

使い込まれたような質感が素敵なアンティークの靴箱を収納家具として使えるようにしたいとご依頼いただき、元の雰囲気を残しながら使い勝手良くリメイクさせていただきました!長年のご使用で傷んでしまった箇所を中心に手を加えたことで、これから先何十年も寄り添える家具としてお使いいただけるように。

まず、元の靴箱をご覧ください。

アンティークの靴箱

長年大切に使われてきた靴箱です。アンティークならではの独特の味わい。存在感がありますね。

ただ、経年変化による傷みは気になるところ。朽ちてしまった背板や底板を仕立て直して室内で使える収納家具にリメイクしました。

完成した収納家具はこちら!

収納家具の内部

元の靴箱の雰囲気をしっかり残していますが、傷んでいた部分はキレイに補修させていただきました。収納家具としての使いやすさにもこだわりました。

納品後、お客様から「家族みんな仕上がりに大満足してます!」と嬉しいお言葉をいただきました。

詳細はぜひ元ブログでご確認ください。

靴箱から室内の収納家具にした事例は他にも♪

靴箱から室内の収納家具にリメイクした事例は他にもあります。昨年10月にご紹介させていただいたこちらのブログ↓↓↓

思い出の詰まった靴箱から使い勝手の良いリビングボードにリメイク♪

東京都葛飾区にお住まいのお客様からのご依頼でした。お客様のお母様が親御さんから贈られた婚礼家具の靴箱をリビングボードにリメイクしました。

こちらの事例でも「思い入れのある家具だから面影は残したい」というお客様のご希望を取り入れ、元の靴箱の印象そのままにリメイクさせていただきました。

お客様にもご満足いただけました。ぜひ元ブログで詳細をご覧ください。

タンスをテレビボードにリメイク!予算に合わせて柔軟に対応♪

次にご紹介するのは、タンスをシンプルなテレビボードにリメイクさせていただいた事例です。

家具の用途を大きく変更するリメイクですが、元の家具の雰囲気をしっかり感じられる仕上がりに。ご予算重視とのことでしたが、ご予算内で出来る限りの工夫を詰め込みました!

Blog:予算に合わせて洋服タンスをリサイズ!TVボードとして使えるように


タンスをリメイクしてテレビボードに

背の高い3枚扉の洋服タンス。お引越しを控えているということもあり、そのまま持っていくには大きすぎる…ということで、高さを抑えてテレビボードとしてお使いいただけるようにリメイクさせていただきました!なるべく予算を抑えたいというお客様のご要望に合わせ、材料やリメイク方法を工夫しました。

愛知県名古屋市にお住まいのお客様からご依頼いただきました。背の高いタンスから背の低いテレビボードへリメイクしました。

「なるべく費用をおさえたい」とご希望いただきましたので、奥行や横幅はリサイズせず、高さのみを縮めることに。

また、新規製作が必要だった天板に関しては無垢材は使用せず、材料費をおさえることになりました。完成したテレビボードをご覧ください。

タンスをテレビボードにリメイク

費用をおさえましたが、職人の創意工夫により使いやすく、美しいテレビボードに仕上がりました。

ご予算に合わせたリメイクも可能です!ぜひご相談ください。

「リメイクって何円するんだろう?」「予算に合わせてリメイクしてもらえるんだろうか?」と、ご不安な方がいらっしゃいましたら、まずはご相談ください。

ルーツファクトリーではお客様の「この家具とずっと一緒に生きていきたい」という想いを大切にいたします。

ご予算の範囲内でどんなリメイクが可能なのか?ご希望を細かくヒアリングさせていただいたうえで、ご提案させていただきます。

過去にはご予算の上限がお決まりだったお客様の婚礼タンスをキャビネットと姿見にリメイクさせていただいた事例もございます。

お客様に完成品をお届けした際のお写真はこちらです↓↓↓

お客様と一緒にリメイクさせていただいた家具と記念撮影

お客様の笑顔。私たちルーツファクトリーのスタッフ一同にとって、何よりの喜びです。

下北ベースはお客様で大賑わい♪スタッフ『まいの』から報告

さて、ここからはルーツファクトリー下北ベースの様子をお伝えします。下北ベースのスタッフ『まいの』がお客様とのやり取りをアップしてくれていました!

Blog:あの椅子から始まる出会い。シモキタベースで六角形で盛り上がった日


Monpe

『あの椅子あります』ってどんな椅子があるのか気になる!!!モンペスツールから始まるお客様との出会いについて話します。六角形は最強説!!?シモキタベースで繰り広げられた【六角形の話し】を公開。

ルーツファクトリー下北ベースは東京都の世田谷区北沢2丁目にあります。それは、隠れ家のような佇まい。「見つけてほしいな」の願いをこめて、店舗前には「あの椅子あります」の看板が。

あの椅子あります看板

お客様との会話も「あの椅子」から。そして中には、セルフリノベーションした店内の内装に目をとめていただけるお客様も。

今回『まいの』が出会ったお客様は、下北ベースの床に注目されたそう。床は…ハイ、こちら!

六角 太偉留です。

「床、素敵ですね!」とおっしゃっていただけたそうですよ~♪お客様、お目が高い!

スタッフ『まいの』とお客様のほんわかするやり取りは、ブログの中で♪

Blog:【食卓に合う家具No.1】が決まりました!投票結果はなんと!!?


芋煮会

【投票結果!!】食卓に合う家具No.1はビビットなオレンジが特徴的なあの家具に決定しました!和やかな雰囲気で始まった芋煮会の様子も公開します。投票するときに重視した点をインタビューしました。

さて、ここからはGWに開催された下北ベースのイベント報告です。題して「家具屋で芋煮会 食卓に合う家具NO.1を決めよう!」。イベントの発案者は、下北ベーススタッフ山形出身の『まいの』。

イベントが開催されたのは、GW真っ只中の5月4日(祝・日)。『まいの』はお客様を迎えるべく、朝早くから芋煮を準備しました。

開店後、「チラシを見ました~」と続々お客様がご来店♪モンキーポッドの一枚板のテーブルで和気あいあい、芋煮を囲みました。

モンキーポッド一枚板テーブル

芋煮を食べてすっかり仲良くなった皆さん♪食後は「食卓に合う家具」選びタイム♪

結果、1位を獲得したのは…?

投票

カームチェアでした!

「これなら姿勢よくご飯も食べれるし、食べた後もリラックスして家族団欒の時間を過ごせそう!」との理由で見事1位に輝いたカームチェア。座面が広く、ゆったり座れるチェアです♪

こちらのイベント、めちゃくちゃ楽しかったようです!次回は果たしていつ開催されるのでしょうか!?『まいの』の芋煮を食べてみたい方~!ぜひ下北ベースのInstagramへご連絡くださいませ♪

日本全国各地より

各地のスタッフが、好きなものや身近な出来事を通してルーツファクトリーのこと・家具のことを楽しくお伝えする「日本全国各地より」。

今回は札幌の『みずの』からこけしの絵付け体験の報告が届いていました。

Blog:こけしの絵付けを体験!こんな楽しい体験をいつか札幌ベースでも…♪


完成したこけし

こけしの絵付け体験をして、ものづくりをする工人さんの考え方に感動!何かを作るって楽しい!という想いをもっと多くの人に伝えたい!札幌ベースでもいつかこんなイベントをやってみたいと思っています♪

体験大好きな『みずの』。今回は、こけしの絵付け体験に行ってきたそうです。『みずの』って今までの人生の中で一体どのぐらいの「〇〇体験」をしてきたんだろう?って気になります!

昨年の春ごろは化粧品工場で調香体験、さらに木工クラフトづくり体験デザイナーズチェアのフォトスポットの体験モノづくりイベントの体験など。多い!

「ルーツファクトリー札幌ベースでも、いつかこんなものづくり体験ができないかな…」と呟く『みずの』。ぜひ!!!

これからのブログもお楽しみに♪

以上、5月18日付「編集部おすすめブログ」でした!今回は、靴箱を室内収納家具にリメイクした事例やタンスの高さをおさえてテレビボードにリメイクした事例を中心にお伝えしました。

また、スタッフ『まいの』による下北ベースのイベント報告レポも充実していました。札幌『みずの』による「イベントを開催したい」という意気込みも聞けました!

注文殺到で大忙しのルーツファクトリーですが、スタッフは皆元気!これからもパワフルに皆様に元気をお届けします♪

それでは、また来週の「編集部おすすめブログ」でお会いしましょう!

お問い合わせ&メッセージはコチラ


よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

お問い合わせ内容








【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)



関連記事