家具のリメイク
大切な思い出はそのままに、家具に新しい命を吹き込みます。
家具のリメイクは誰にでも簡単にはじめられます。家具リメイクの入り口はとても広いのです。
でも家具のリメイクを追求すると、どんどん複雑で大変になります。
高度な技術や大がかりな設備も必要になります。家具リメイクの奥行きはとても広いのです。
家具工房ルーツファクトリーが一番得意なのは、お客さま(使う人)をまず一番に考え、家具に詰まった思い出や歴史を大切にリメイクすること。
プロの技と経験を生かし、とことんこだわってつくるオーダーメイドの家具リメイク『オーダーリメイク』です。
家具のリメイク ピックアップ
婚礼家具(婚礼タンス)のリメイク特集
婚礼家具のリメイクは、ただタンスを直す作業ではありません。ご結婚の思い出やご両親の想い、亡くなった方の形見など、たくさんの気持ちが詰まっています。けれど、今の暮らしに合わなくなってしまった──そんなご相談を多くいただきます。
「フラッシュ構造の家具は加工できない」と言われた時代もありましたが、「大切な思い出を残したい」という想いでお客様と共に考え、試行錯誤を重ねてきました。
北海道から沖縄まで、全国の婚礼家具をリメイクしてきたルーツファクトリー。お客様の想いを形にすること、それが私たちの誇りです。婚礼タンスのリメイク特集をお楽しみください!
テーブル、座卓リメイク特集
座卓から食卓テーブルへ、ちゃぶ台をダイニングテーブルへ、テーブルを小さくしたり大きくしたり、折りたたみ式や伸縮式のテーブルに作り直したり、新居のインテリアに合わせてスタイルを変えたり…ルーツファクトリーでは様々なテーブルや座卓のリメイクをしています。
無垢の一枚板から集成材、突き板天板などの木目を生かした木のテーブルから、ガラス(ガラス天板)テーブル、タイル貼り、ステンレスやアイアン(鉄)フレームのテーブルまであらゆる素材に対応し、特別なリメイクでお客さまから大変ご好評を頂いております。「テーブル、座卓リメイクまとめ」です。
学習机のリメイク特集
「小学校の時から使っている思い出の机で・・・」「親から譲り受けた大切なデスクで・・・」など、リメイクのご要望が多い学習机。
「大きくて場所を取ってしまうからサイズダウンしたい。」といったご依頼や、「リメイクして雰囲気を変えたい。」などのご依頼をよくいただきます。ROOTS FACTORYでは、学習机の幅・奥行きのサイズダウンや、天板を残してのフレーム作り替えなど、様々なリメイクを承っています。
思い出はそのままに、新たな形を。学習机リメイクの事例をご紹介します。
ベビーベッド(チェア)リメイク特集
新しい家族を迎える時に買い揃えた、もしくは親御さんにプレゼントしてもらった大切な家具。
その中でも、ベビーベッドやベビーチェアなどのベビー用品は、使う期間が限られているもの。お子さんが大きくなって「もう使わないけど、捨てるのは忍びなくて・・・。形をかえて使い続けることはできないでしょうか。」とリメイクをご依頼いただくことが多くあります。
また、「昔自分が使っていて年季が入っているけど、子どもに綺麗なものを使わせたい。」とリメイクやリペアをご依頼いただくことも。ベビーベッドやベビーチェアなど、ベビー用品のリメイク事例を集めました。
家具の悩み
こんなことでお悩みではありませんか?
両親からもらった婚礼家具が捨てるに捨てられない
幼少時から使ってる勉強机の新しい活用方法があったらなぁ
自宅のリフォームで家具をどうしようか悩んでいる
マンションに引っ越したら家具が入らない
昔ながらの家具は大きくて圧迫感があるんだよなぁ
ソファや椅子の生地とクッションを変えて新品同様にしたい
遺品整理で出てきた家具をどうしようか悩んでいる
思い入れのある家具の活用方法を考えている

家具に関するお悩みやご相談は
お気軽にお問い合わせください
『オーダーリメイク』スタイル
15年の家具リメイクでたどり着いた
オンリーワンを創る『オーダーリメイク』
ルーツファクトリーでは15年以上もあらゆる家具のリメイクを手がけてきました。テーブルやデスク、椅子などの「脚物家具」やタンスや食器棚、キャビネットなどの「箱物家具」その他あらゆる家具をリメイクし、再生し、修理してきました。そして家具のリメイクと共に、お客様の思い出や歴史、「暮らし」に触れ、たくさんの事を感じてきました。 ここ数年で、家具のリメイクという概念がかなり浸透して、テレビや雑誌など様々な媒体で家具のリメイク特集がされたり、家具のリメイクを手がける業者さんも増えてきました。元々は「家具を捨てるのがかわいそう」という思いからリメイクをはじめたルーツファクトリー(その当時はまだルーツファクトリーという名前も存在していませんでしたが)としては、家具のリメイクが広く世の中に浸透していくのは嬉しい限りです。


ルーツファクトリーでは15年以上もあらゆる家具のリメイクを手がけてきました。テーブルやデスク、椅子などの「脚物家具」やタンスや食器棚、キャビネットなどの「箱物家具」その他あらゆる家具をリメイクし、再生し、修理してきました。そして家具のリメイクと共に、お客様の思い出や歴史、「暮らし」に触れ、たくさんの事を感じてきました。 ここ数年で、家具のリメイクという概念がかなり浸透して、テレビや雑誌など様々な媒体で家具のリメイク特集がされたり、家具のリメイクを手がける業者さんも増えてきました。元々は「家具を捨てるのがかわいそう」という思いからリメイクをはじめたルーツファクトリー(その当時はまだルーツファクトリーという名前も存在していませんでしたが)としては、家具のリメイクが広く世の中に浸透していくのは嬉しい限りです。
家具リメイクの流れ
納品まで5つの
ステップ
- ご相談
- なるべく詳しくご希望をお知らせください。簡単なヒアリングの後、概算見積もりをお知らせします。
- お預かり
- 家具のある場所へお伺いし、契約後に家具をお預かりします(全国対応) *店舗・工房への持込も可
- ご提案
- 工房で検品後にご提案(お見積書、イメージイラスト、図面等)を作成、必要な校正をおこないます。
- ご入金
- ご入金後、製作開始となります。製作期間は内容により異なります。
- 納品
- 完成日が確定後、お客様との打ち合わせの上、納品日を決定させていただきます。
料金の目安
ROOTS FACTORYの家具はデザイン構成費、
材料費と製作時間に送料等を
含んだ料金となり、
オーダメイドのケースにより
料金は異なります。
都度お見積りいたしますので、
お気軽にご相談ください。

家具に関するお悩みやご相談は
お気軽にお問い合わせください
家具のキーワード
多彩な家具の事例をご覧いただけます