背の高い家具の分割リメイク事例など3/11~3/16ダイジェスト


こんにちは。毎週日曜の夜は大河ドラマ「光る君へ」を見るのが恒例になっている、ダイジェストブログ担当・オーニシです。

ドラマは面白いし、関連した本が例年たくさん出るので、それを読むのも楽しみのひとつになっています。

今読んでいるのは、ドラマではロバートの秋山竜次さんが演じている藤原実資が、50年以上にわたって書き続けた日記である『小右記』。

藤原実資『小右記』文庫本

かなりの分厚さですが、さすがに原典全部は載っていないダイジェスト版です。

ポイントとなる出来事が書かれた部分の現代語訳と原文、それに解説が加えられていて、古典に慣れていなくても読みやすいです。楽しく読めるので、ダイジェストに載ってない部分もなんだか気になってきてしまいました。

このダイジェストブログも、読んでくださる皆さんに「ここで紹介されてるブログの内容、気になる!」と思ってもらえるといいなあと思いながら書いています。今回は3/11~3/16にアップされたブログをまとめました。

食器棚を上下別々に使えるようにリメイク

キッチンのリフォームを機に、食器棚をリメイクしたいとのご相談をいただきました。

高さが1900ある背の高い食器棚で、上下に分割できるようになっており、それぞれを独立して使えるようにリメイクします。

まずは、下部のリメイクからご紹介します。

Blog:食器棚を上下分割!〜下部リメイク編〜傷んでいたところも綺麗に修理


食器棚の下部を独立して使えるようにリメイク

食器棚を上下分割リメイクしました。今回は下部のリメイクについて詳しくご紹介。新しく天板を製作した他、背板や側板、引き出しの底板などに傷みがあったため、パーツを交換したり補修したりして綺麗に♪

上部を取り外すと下部には天板がなくなってしまうので、新たに製作したものを取り付けました。

また、背板が傷んでいたのでこちらも新しいものと交換し、側板も補修しています。

元の背板を取り外すためには、一度底部のパーツも外す必要があったそうです。手間がかかる作業ですが、リメイク後の家具を長く気持ちよく使っていただくための大切な工程です。

朽ちていた背板を綺麗なものに交換

その他、引き出しの内部などもパーツを交換しました。棚板の色の剥げた部分も、タッチアップ(部分的な修正塗り)をして綺麗にしています。

もうひとつのリメイク、上部の方は床との接地面を加工する必要があり、台輪を作って取り付けることに。

Blog:食器棚を上下分割!〜上部リメイク編〜仕上がりの高さに合わせた加工


食器棚の上部リメイク後

食器棚の上部と下部を分割して使えるようにリメイクしました。長く心地良くお使いいただけるよう、細かな箇所もお手入れしながらリメイク。上部には台輪を製作し、天板は補強した上で綺麗に仕上げました。

台輪があることで、下のガラス引き戸の開閉もしやすくなり、床から湿気が上がってくるのも防げます。

下部の台輪と高さを揃えてあるので、二つを並べて置いたときの統一感もバッチリです。

天面には上から化粧板を足し、綺麗に加工しました。

加工した食器棚の天板

背の高い家具は、通常目に入らない天面の部分が仕上げられていないことが多いのだそうです。元々分割できる家具といっても、それぞれで使えるようにするには、いろいろな加工が必要なんですね。

お客様のもとへ完成した二つの家具をお届けすると「お願いして良かった!」と言ってくださったそうです。ありがとうございます!

こちらのお客様からは他にもご依頼いただいているリメイクがあるとのことで、追ってそちらもご紹介の予定ですのでお見逃しなく!

オーダーメイド家具を綺麗にレストア

30年ほど前にオーダーメイドで作られたという家具のレストアをご依頼いただきました。

お預かりしたのは、ソファ・センターテーブル・電話台の3点。今回はソファとセンターテーブルのレストアをご紹介します。

ソファについては、日焼けしてしまったフレームを綺麗にし、二つに分かれているクッションを大きなひとつのクッションにしたい、とご希望いただきました。

Blog:日焼けや傷み等が気になるソファをレストアし、座りやすくリメイク!


リメイク後のソファをお客様のご自宅のリビングに設置

30年程前にオーダーメイドで作られたソファをレストアし、リメイクしました!日焼けが気になっていた木製のフレームは本来の良さを残しつつも、まるで新品のように綺麗に元通りに。破れて中綿が出てしまっていたクッションは新しく作り替えてふかふかの仕上がりになりました。

オリジナルの素敵なフレームのお色味はそのままに、どこが日焼け部分だったかわからないほど綺麗になりました。

また、日焼けだけでなくひび割れてしまっている箇所もあったため、そちらもしっかりとレストアさせていただいています。

クッションはお客様からピンク系でとご希望いただき、いくつかピックアップした中から選んでいただいた生地で作りました。

ふかふかになったソファの座面

クッションカバーは取り外して洗うことができます。お手入れがしやすいのも大事なポイントですね♪

こちらのソファ前でお使いになっていたセンターテーブルも、日焼けによる白濁と、コップの跡らしい輪染みが気になるとのお話で、同様に綺麗にさせていただきました。

Blog:輪染みや日焼けが気になるセンターテーブルの天板を綺麗にレストア♪


レストア後、綺麗になったセンターテーブル

30年ほど前にオーダーメイドで作られたソファ前のセンターテーブルをレストアしました。テーブルのサイズやデザインはそのままに、日焼けにより白濁してしまった天板や、輪染みといった気になる箇所を綺麗にしました。

タッチアップ塗装ではなく、全体を研磨してから本来のお色味と同じ雰囲気になるように再塗装しています。

一口に「元の塗装と同じように」といっても、塗装の状態や塗料の種類、本体の素材に合わせて、それぞれの家具に最適な方法で仕上げているんです。

レストアしたセンターテーブルは自然な仕上がり

ご覧の通り、どこが日焼けしていたのかわからないくらい綺麗になりました!

あと1点の家具、電話台についても後日ご紹介しますので、チェックしてくださいね!

日本全国各地より

各地のスタッフが、好きなものや身近な出来事を通してルーツファクトリーのこと・家具のことを楽しくお伝えする「日本全国各地より」。

ルーツファクトリー札幌『みずの』は、ミシンを使うためのテーブルやデスクへのリメイク事例を紹介しています。

Blog:ハンドメイドの楽しみ♪ミシン作業にぴったりな机の製作事例のご紹介


部屋の片隅に置かれているミシン

入園入学準備でミシンを使ってハンドメイドを使う人も多いですよね。今回はミシン作業用にリメイクされた机やテーブルをご紹介。使う目的やその人の体格に合わせて、最適なサイズで家具を製作いたします!

私もミシンでいろいろ縫うのが好きなのですが、ダイニングテーブルを使っているので、食事の前には全部片づけなければならず、「あと少しこのままにしておけたらいいのに!」っていうこと、あるんですよね~。

そんなわけで、みずの同様ミシン専用の机は憧れです♡同じようなお悩みがある方、二つのリメイク事例をぜひ参考にしてくださいね。

骨董の器を楽しんでいる谷四ベース『ささもち』は、アンティーク家具のリメイクが気になる様子。

Blog:古風な趣はそのままに!お部屋になじむアンティーク家具のリメイク例


お客様から頂いた、リメイク家具納品後のお写真

ルーツファクトリーでは、祖父母の代から使われていた年代物の箪笥や机に関する相談も多くあります。場所を取ったり、インテリアに合わなかったりして、「処分するのはもったいないし、どうしよう」というお悩みが多いです。状態や構造を確認しながら、お客様の残したい気持ちに寄り添い、最適なリメイク方法を提案しています。

ささもちが取り上げている事例、アイキャッチ画像をよーく見ていただくと「あれ?これってどうなっているの?」という部分がありませんか?

気になってしまった方、ぜひぜひリンク先ブログでじっくりとその内容を確かめてください!

このアンティーク家具のリメイクもそうでしたが、ルーツファクトリーでは「こんなリメイクは難しいのでは?」と他で言われるようなリメイクをたくさん手掛けています。

どうしてそんなことができるのか?四国『りかのこ』が、その秘密に迫ります。

Blog:とうとう長女が高校卒業!答辞に感動!困難を乗り越えた先にあるもの


庭の花

四国は愛媛松山よりこんにちは!「りかのこ」です。3月、卒業式シーズンの到来ですね。我が家の長女も先日、無事に高校の卒業式を迎えられました。卒業式、本当に感動しました。様々な困難を乗り越えた先には喜びがある!それはルーツファクトリーの精神にもつながるもので…!!

「そんなことできるの!?」と思うようなアイディアを実現可能にしているのは、技術と経験だけでなく、お客様が家具に寄せる思いを最大限に尊重したい、とルーツファクトリーの全てのスタッフが考えているから。

大切な家具のオーダーリメイクも、世界でただ一つのオーダーメイド家具も、どうぞ安心しておまかせください!

これからのブログもお楽しみに♪

以上、1週間分のブログをダイジェストで振り返りました。

気になるブログはありましたでしょうか。「おっ、これは!」というものを見つけるお手伝いができていれば嬉しいです。

それではまた、次のダイジェストブログでお会いしましょう!

関連記事