ダイニングテーブルの横幅をリサイズ!デザイン変えずコンパクトに♪


6人掛けダイニングテーブルの横幅を縮めて、4人掛けにリサイズ♪

神奈川県横須賀市にお住まいのお客様から、ダイニングテーブルのリサイズをご依頼いただきました。

お子様が離れて暮らすようになったり、生活スタイルなどの変化から、サイズの大きさにお悩みの方が多いダイニングテーブル。大きく場所をとってしまうテーブルを生活スタイルに合わせてリサイズする方法は、ルーツファクトリーで人気の高いリメイクのひとつなんです。

6人掛けのダイニングテーブル

シンプルながらも脚のデザインがとても特徴的なダイニングテーブルのサイズはW1800 D900 H720。奥行きと高さは変えずに横幅を600mmほど縮めて、W1200の4人掛け用にリサイズしたいとご希望いただきました!

『家具作りたいおっさん』ことルーツファクトリー代表の阪井が、お客様のご自宅で実際にサイズを測り、合わせてお使いになる椅子とのバランスを考えます。

横幅の大きいダイニングテーブル

脚フレームは既存のものを活かしたいとのことでしたので、横幅をW1200にすると少し窮屈になってしまいそう…。全体のサイズも重要ですが、家具は使いやすさも重要です。

そこで今回は足入れのしやすさなどを考え、横幅をW1350にリサイズさせていただくことになりました!このサイズであれば長辺に椅子を2脚入れても窮屈に感じることはありません♪

ダイニングテーブルの脚フレームデザイン

今回いただいたご依頼では、元のデザインや雰囲気を残しながら横幅のみを縮めますが、天板の横幅に合わせて脚フレームの横幅もリサイズします。

6人掛けダイニングテーブル

横幅のみリサイズをおこなうといっても、ただ横幅をカットするだけでなく、自然な仕上がりになるよう木口を綺麗に仕上げて、脚も同じようにカットして取り付けて…とさまざまな工程があります。

ダイニングテーブルをリサイズする作業風景

お預かりした大切なダイニングテーブルをより良い形でお使いいただけるよう、愛情を込めて作業を進めていきました!

そうしてリサイズが完了したダイニングテーブルがこちらです♪

横幅を縮めたダイニングテーブル

6人掛けのダイニングテーブルの横幅をリサイズしたことで、4人掛け用に。全体の奥行きと高さは変えず、横幅をW1800→W1350にリサイズしました!

横幅を45cmカットした天板は、どちら側をカットしたのかパッと見ただけではわかりません…!

テーブルの天板カット

ちなみに、天板のこちら側をカットしたのですが、アップで見ても違和感がありません♪最初からこのサイズであったかのような自然な仕上がりに。

カットした天板はとても自然な仕上がり

そして、リサイズしたのは天板だけではありません!

コンパクトになった天板の横幅に合わせて、脚の間にある貫部分もリサイズしました。貫部分はお写真の左側から縮めていますが、天板同様自然な仕上がりです♪

脚の貫部分リサイズ

リサイズ後は全体のバランスを見て、元と同じような形で脚をつけ直しました。お使いの椅子が2脚並べられるように脚間を確保しています。

リサイズした天板の裏側

リサイズ後も素敵な脚のデザインはそのままに♪

おしゃれな脚のデザイン

コンパクトになったダイニングテーブルをお客様のもとへお届けに。横幅を45cmカットしているので、お披露目前でも伝わる天板のすっきり感!

リサイズが完了したダイニングテーブルを納品

全体のバランスや使い心地を考えてリサイズさせていただいたので、長辺に椅子を2脚並べても圧迫感のない、ちょうどいいサイズ感!

4人掛け用にリメイクしてコンパクトになったダイニングテーブル

横幅がすっきりコンパクトになっても、使い馴染みのあるダイニングテーブルの雰囲気はそのままです♪

リサイズしたテーブルを納品

そして、ダイニングテーブルとセットになっていたダイニングベンチのリメイクもご依頼いただきましたので、次回のオーダーリメイクブログでご紹介いたします!

そちらもお楽しみに♪

ダイニングベンチをリメイク!座面を広げて座卓として使えるように♪

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事