息子の宿題で日南市飫肥(おび)へお出かけ♡そこで見つけたものは?


宮崎から発信しております、ちひろです(^ω^)

9月も後半ですが、暑さのせいかまだまだ8月気分が抜けない私(´・ω・`)

先日、息子に習い事の月謝を持たせるのを忘れてしまい、先生に「8月分の月謝を忘れていたので、9月分と一緒に次回お支払いしてもいいですか?」と連絡したところ・・・「8月分はすでに受領してますよ。次回9月分と10月分をお願いします。」とお返事いただき、自分でびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

えっ?9月だって?笑 8月が色々濃すぎてまだ抜けられないよ!笑

ひまわり

この調子じゃあ年末まであっという間なんでしょうね(´・ω・`)

さてさて、そんな濃すぎる8月の出来事のひとつに、息子の宿題でお出かけをしたことがありました(^ω^)

宮崎には「ひむかかるた」という宮崎の自然や食べ物、場所などをテーマにしたかるたがあります。この夏休み、【ひむかかるたの旅をしよう】という宿題が出され、各々好きなかるたを選び、そのかるたに書いてある場所に行ったり、食べ物を作ったり食べたりしてレポートを出す、という課題が与えられたのです。我が家の息子が選んだのは・・・?

「飫肥(おび)のまち 古い歴史に つつまれて」

宮崎県日南市にある飫肥(おび)。ここは城下町として栄えた場所で、その町並みや風景から「九州の小京都」とも呼ばれています。

飫肥

息子がここに行きたいというので、息子の友達も連れて行ってきました\(^o^)/町並みの中の側溝にはなんと・・・色とりどりの鯉が泳いでいる!!(なんとなく金色の鯉が縁起良さそうな気がしてパシャリ!♡)

鯉

近くに小村寿太郎の記念館があったので、入ってみると・・・

小村記念館

とっても可愛いひげの形のテーブル?椅子?がありました(*’ω’*)入っていいスペースなのか分からず、後ろから眺めるだけ (´・ω・`)小村寿太郎のチャームポイントはひげのようです!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

小村記念館

お城跡周辺を散策すると、大きな杉の木がたくさん!!すごく雄大!!たっぷりと自然を感じて、なんだか心が癒されました( ˘ω˘ )不思議と「ゆっくりのんびり生きていくのもいいよね~」と、マイペースな私を肯定してもらったような気さえする。(え?)

飫肥杉

途中、飫肥杉を使った電話ボックスを発見!杉を使ったお箸や家具は見たことあるのですが、電話ボックスを見たのは初めて!

電話ボックス

杉材といえば、ルーツファクトリーでも屋久杉でできた家具をリメイクしたことがあるんですよ♪(*‘ω‘ *)

例えばこちら!お家の建て替えを機に、屋久杉の座卓をダイニングテーブルにリメイクしました\(^o^)/

ダイニングテーブルにリメイクしたいとご相談いただいた屋久杉座卓

オーシャンビューのお部屋に納品したリメイク後のダイニングテーブル

広いお部屋でも存在感バッチリ!ライフスタイルに合わせたリメイクとなりました(*’ω’*)

屋久杉座卓をダイニングテーブルにリメイク。飽きのこないデザインに

こちらも座卓からダイニングテーブルへリメイクしたのですが、脚部の黒×屋久杉天板の組み合わせでモダンかっこいい雰囲気に♪

リメイクのご相談をいただいたW1200×D850×H330の屋久杉座卓

お客様のお家に納品したリメイク後の屋久杉テーブル

屋久杉座卓の天板を活かしてモダンなダイニングテーブルにリメイク!

屋久杉の天板からダイニングテーブルへリメイクしたこともありました\(^o^)/

ダイニングテーブルへのリメイクをご相談いただいた無垢一枚板の屋久杉天板

お客様のご自宅に納品したリメイクダイニングテーブル

こちらはお部屋の雰囲気に合うよう天板の塗装を剥がし、ナチュラルで優しい印象に♡(^ω^)

屋久杉天板をダイニングテーブルにリメイク。ナチュラルな雰囲気に♪

そうそう!ガラス付き屋久杉天板の座卓をリサイズしたこともあるんですよ♪

リメイクのご相談をいただいたガラストップの屋久杉座卓

お客様のご自宅リフォーム後に納品した座卓

リサイズする前は、天板の縁とガラスの間にゴミが溜まってしまうことがお悩みだったそう。そこで、天板の縁までフラットに仕上げて、端までガラストップにしたことでスッキリ解決しました!\(^o^)/

座卓天板とガラストップの間の隙間

元の雰囲気を損なわないよう加工し直した縁の部材

ガラス天板付きの屋久杉座卓をリサイズ。お手入れしやすいよう工夫も

飫肥で大きな杉をたくさん見たからなのか、杉って強さとか生命力とかなんかとても大きなものを感じる気がする( ˘ω˘ )木目や雰囲気もひとつひとつ個性がはっきりしていて魅力がありますよね♪

みなさんも宮崎に来る機会があれば、ぜひ飫肥城下町で雄大な杉を見てみてくださいね♪歴史あふれる町並みを楽しみながら食べ歩きもできますよ~♡(*’ω’*)

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

お問い合わせ内容








【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)










関連記事