蛇口から水漏れ!?吐水口から水が止まらない!水道修理に挑むの巻!


こんばんは。先日ついに妊娠37週「正産期」に入りました。もうすぐ一児のママになる予定のユリマタタです。


「臨月」っていうのと、赤ちゃんがいつ生まれてもおかしくない「正産期」って、違うんですね!知らんかったー!あと、出産予定日にめちゃくちゃ生まれやすいんだと思ってたんですけど、そういうこともなくて前後1週間では生まれる確率が僅差なんですね。もう〜いつ生まれるの〜?ソワソワしちゃうよ〜。



(ベビー用品の準備も着々!)


ところで、私ユリマタタ、10月頭に里帰り出産も兼ねて実家に引っ越してきたんですけど。



家の様々なものが壊れます。



引っ越してくる直前にはトイレに不具合が出たみたいだし、引っ越してきた当日には給湯器が壊れてお湯が出なくなったし。


築年数がけっこう経っているとはいえ、ここまでタイミングよくいろいろ壊れると、私自身がクラッシャーなんじゃないかという気さえしてきますよね。





あー、うんうん、ユリマタタなら大いにあり得る。


と何人か頷いている顔が目に浮かびますが、トイレと給湯器に関してはまったくと言っていいほど触ってませんからー!笑


一応の弁明をしたところで・・・先日、また新たに不具合が出ました。



キッチンの水道の蛇口から水が止まらなくなったのです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)






前から漏れてるなぁとは思ってたけど、昨日の夜からポタポタポタポタ止まらなくなって、蛇口の下にタライを置いてみたら一晩で水が溢れちゃいました。


こりゃあさすがに修理しなきゃ、と思って水道屋さんを調べてみたものの、何だか高額になりそうな気がしてならない・・・出産準備で出費もかさんでるし、抑えられるところは抑えたいもの。


そこで、「自分で直す」という選択肢が頭に浮かびました。





実は私、元ホームセンター店員でして、こういった水道トラブルは常にお問い合わせ件数上位を争うものでした。


で、「単水栓」「2ハンドル混合水栓」の場合、蛇口からの水漏れは素人でも直せなくないということを知っていました。じゃあ自分で直そうか、と。



が、しかし、ここで問題が。



私は不器用中の不器用。


直し方を知っていて、たとえそれが「素人で直せなくない」ものだとしても、ちゃんと私に直せるのかしら・・・?「下手なことして取り返しつかなくなるより、最初からプロに任せた方がいいよ」という声が聞こえてきます。


でも、もし自分で直せたらそのコストは材料費数百円。しかも、自分に「水道の水漏れ直し」っていうスキルまでつく。


どっちがいいんだ・・・正しい選択はどっちなんだ・・・





両者を天秤にかけてウンウンと悩み・・・最終的には「やってみたい!」の一心で、後者に軍配があがりました!


というわけで。


不器用マタタの水道修理の巻、はじまりはじまり〜!成功を祈ってね!




工具・材料を揃える


まずは、必要な工具と材料を揃えます。


必要な工具は、プラスドライバ、マイナスドライバ、そしてウォーターポンププライヤーもしくはモンキーレンチ。





家にはウォーターポンププライヤーがなかったので、モンキーレンチを使うことにしました。


水栓金具のナットを緩める時に使うんですけど、モンキーレンチよりウォーターポンププライヤーの方がナットをなめにくいんだそうです。が、まぁなかったから仕方ない。


そして、今回の修理に使う材料はこちら。





「水栓ケレップ」(コマパッキン)です。


水道の吐水口から水が漏れる時は、ほぼほぼこの水栓ケレップの劣化が原因なんだとか。型番など特に関係なく汎用性あるらしいので、家の水栓はTOTOさんですが、水栓ケレップは近所のホームセンターに置いてあった三栄さんのを買いました。

水道の元栓を閉める


準備が整ったので、いよいよ修理開始!


と、その前に、水道の元栓を閉めます。開いたままだと蛇口からプシャーーーッと水が吹き出してしまうので・・・


うちは戸建てなんですけど、外出てすぐの車庫に水道の元栓がありました。





カパっと開いてみたんですけど・・・





さて、どうすれば元栓を閉められるのかな?


右側の青い部分にハンドルが入ってるのかな?カパッ





ちがった・・・これはメーターでした。


となると、これかぁ!





ご丁寧に「あける」「しめる」って書いてありましたw


「しめる」に傾けて、これでいよいよ修理開始できます!

水栓修理手順①ハンドルを外す


まず、大雑把に言って水栓の中はこんな感じになってて、図にある水栓ケレップを交換することが今回のミッションとなっています。





なので、まずはハンドルを外します。





マイナスドライバでキャップ部分をクイッと持ち上げると、中はこうなってます。





う〜ん、ちょいと汚いですね(^_^;)後で綺麗にしよう・・・


中のネジをプラスドライバで緩めていきます。





すると、中身が外れて





ハンドルをカポッと引っこ抜けました。




水栓修理手順②「スピンドル」を外す


さて、ハンドルを外して現れた、この部分。





スピンドルというらしいんですけど、こちらのナット部分をモンキーレンチで緩めます。





モンキーレンチは、部品を傷つけないようにするために回す方向が決まっているらしく、写真の場合←方向に回さないといけないそうです。


ナットを緩めると、外れました、スピンドル。





うえ〜ん、なんか、きたない〜。戻す時には綺麗にしよう・・・

水栓修理手順③水栓ケレップを交換する


スピンドルが外れたはいいものの、あれ?水栓ケレップはどこだ?





本体側を覗いてみても、中には何もありません。


ん・・・?





Oh!もしかして、これかぁ!


スポッ





・・・元はどんな色だったんだろう。今さらだけど、この水栓何年使い続けてるんだろう。


劣化具合にちょっと恐怖を感じたけど、深く考えるのはやめました。





さぁ、新しい水栓ケレップを装着して、あとは元に戻していくだけです!

水栓修理手順④部品を元通りに戻していく


汚れていた部分を綺麗に拭き取りながら、元通りにしていきます。





いや〜、目に見えて綺麗になると気持ちいいですね!


これからは、不具合が出た時以外もこまめにお掃除しよう。





ハンドルを戻して、





キャップをはめて、修理完了です!あ、ちなみにお湯側も同じ手順で部品交換しました。

水栓修理手順⑤水漏れが直ったか最終確認


修理が終わり、ドキドキの水漏れチェックです。


再び屋外の水道元栓をあけます。


そして、蛇口をひねると・・・・





ひとまず、水が出ました!よかった!


さぁ、これで、蛇口を閉めて水がとまるか!!





いざっっっ!!!









やったー!止まったー!



やりました!不器用ユリマタタやりました!!






やればできるじゃないか!


やっぱり、何事も挑戦ですね!いえいいえい!!


と、小躍りしながら喜び、何度も蛇口を開けては閉め、その達成感に浸っていました。





が。





何度目に蛇口を開いた時でしょう。私、気づきました。






あれ?こんなところから水が(^q^)



修理始める前、ハンドル部分から水漏れてたっけ!?いや、きっと漏れてなかったね!?ピギャーーー!!どうしてーーー!!!


焦るユリマタタ。再びハンドルを外して確認して原因を探ってみるもわからず・・・


どうして。やっぱり私はクラッシャーなんだろうか・・・




次回、ハンドルからの水漏れは直せるのか!?乞うご期待!


まさかの、一箇所修理したら違う場所に不具合出ちゃう事案!


だがしかーし!落ち込んでいても何も始まらない!こうなったら、選択肢は3つ!


しょうがない、水道屋さんを呼ぶか!?もうちょっと頑張って自力で修理するか!?はたまたハンドル部分の水漏れは目をつむるか!?


はい、3つ目はないですね・・・


というわけで!次回、ユリマタタは修理業者を呼ぶのか!?自力で直すのか!?ちゃんと水漏れは直るのか!?





乞うご期待です!


(2019/1/6続編アップしました!)

蛇口の水漏れを直したら今度はハンドルから!?水道修理奮闘記その2







ユリマタタ
ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー


婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!


テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

ママになる自覚って?絵本の読みきかせで赤ちゃんとコミュニケーション



シモキタベース店長ユリマタタ結婚しました!妊娠しました!なので私…



屈むの辛い(´༎ຶོρ༎ຶོ`)妊娠現在モンペ大活躍!妊婦6ヶ月保証☆



大ピンチ!妊娠6ヶ月、ギックリ腰と腹帯。デブと呼ばれちゃった(p_-)



不安で仕方ない毎日に。マタニティヨガから学んだ「無条件ハッピー」

関連記事