ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

秋も深まり新米の季節。ツヤツヤ極上の淡路島の新米がやってきた!のイメージ

秋も深まり新米の季節。ツヤツヤ極上の淡路島の新米がやってきた!

    

刻々と秋が深まっていってますね。

一年の中で、この季節が一番好きです。だって、たくさんの美味しいものに出会えるんだもの。

(この間は、頂き物のすだちを氷砂糖につけてすだちジュースをつくってみました。美味しかったぞー!)

さぁ、そんな食いしん坊ユリマタタのもとに、昨年淡路島で知り合った農家さんから、先日メッセージが届きました。

「久しぶりですー!元気〜?新米 出来てきてます」

待あぁってましたああぁぁぁ!!!

夏前、6月ごろから、田植えの様子などをフェイスブックで拝見していて、今か今かと心待ちにしてたんです♡

(8月、穂がで始めたころの様子)

夏が終わる前から、いろんな人に「もうすぐ秋だね〜。新米の季節だね〜。」と言ってまわって、あぁ、もう秋!待ちきれなくて、お米そろそろですかね?なんてこちらからメッセージしようかと思ってたところでした!

さて、メッセージをくださった淡路島の農家さんとは、南あわじに「Hampi Farm」という畑を持っている「夛田(タダ)さん」ROOTS FACTORYのブログでも何度かご紹介している農家さんです。

「Hampi Farm」の名前の由来が気になって、この間聞いてみたんですけど、「Hampi」って南インドの地名なんですね。画像検索してみて!って言われてググってみたら、すっごく魅力的な場所!

(画像:Wikipediaより)

なんでも、夛田さんが20代の頃1年半放浪した時の1番のお気に入りの場所なんだとか。ん〜!素敵な名前の由来ですね〜!

そんな「Hampi Farm」で作られているお米は、無農薬、無化学肥料のキヌヒカリ。口当たりがソフトで、あっさりとした甘み。冷めても硬くなりにくくて、とーっても美味しいんです。去年初めていただいて、感動しちゃいました!

・・・と、前置きの説明がちょっと長くなっちゃいましたが・・・

そんなわけで、さっそく注文しました!五分づきを10kg!(ちなみに、去年注文した時に初めてお米の五分づきを食べたんですけど、そこから五分づきの美味しさに目覚めちゃいました。)

そして2日後!さっそく届きました!!!

早いっ!さすが!ありがとうございます!!

興奮しながら袋を開封して、お米を手に取ってみました。

むふふふふ。手のひらからサラサラと心地よい音を立ててこぼれ落ちる米粒たち。

さぁ、早くご飯を炊こう!!美味しいお米を食べるのだ!!

と、普段ご飯の準備がノロいユリマタタですが、この日ばかりは尋常じゃない早さで動きましたw

しゃかしゃかお米を研ぎ、吸水させてから炊飯器をセットすること約1時間・・・

キッチンのみならず、家全体にお米の良い香りが漂い、至福の時間が流れました。炊飯器の窓には「あと5分」の表示が。

あぁ、あとちょっと。

炊飯器に張り付くユリマタタ。

あと4分。

早く!早くううぅ!

ふあぁぁぁと3ぷうぅぅんんん!!!

ピピーという炊き上がりの合図。

ゴクリと唾を飲み、フタを開けるとそこには・・・

プリプリでツヤツヤな美しいご飯・・・!
(あぁ、もっとカメラ上手くなりたい!!)

混ぜて蒸らし、旦那が仕事から帰ってくるのを待ちました。

そして、旦那が帰ってくるなり私の一声目は

「今日のご飯は淡路島のお米だよ!」

さらに、「見て!このプリプリ!よそってるところ写真撮って!」と帰ってきた旦那を一息つかせる間もなく、写真を撮らせるというw

でも、旦那も去年食べた夛田さんのお米をすごく気に入っていて、みるみるテンションが上がっているようでした。

ああぁあぁ美味しそうーーー!!!

もうこの後は、即いただきますして、ただひたすらご飯の味わいに集中していたので、写真はありません!!

写真はないけど、一言言わせていただきます!

めちゃくちゃ美味しかったです!!!

普段、お米はスーパーに並んでる一番安いものを選ぶことが多くて、こだわりってあんまりないんですけど、この時期ばかりは夛田さんのお米ができあがるのを待ち焦がれている自分がいます。

この季節が訪れるのを、豊かな気持ちで待つ幸せ。ありがとうございます。

さぁ〜、これから毎日のごはんが嬉しくなっちゃうなぁ〜。今度は土鍋で炊いてみようかな〜。

テンション上がりすぎて、近所の友だちに「今度ごはんパーティーしよ。」って誘っちゃいました。

たーのーしーみー!!

あ、夛田さんのお米気になった方、ご紹介できるのでどうぞ↓のフォームからでも言ってくださいね。

みなさまも、美味しいご飯と一緒に素敵な秋をお過ごしください♪

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818(水&日祝定休)

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110(月&火定休)


    暮らしを楽しむ達人のブログ バナー


    ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

    婚礼家具リメイク特集バナー
    素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

    テーブル座卓リメイク特集バナー
    ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

     

    ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示