購入したベッドが大きくて搬入できない!階段を通れるようリメイク♪


新居に合わせて購入した家具が大きすぎて搬入できない!そんなお悩みをリメイクで解決♪

埼玉県入間市にお住まいのお客様からベッドのリメイクをご依頼いただきました。ルーツファクトリーでは、お引越しやお住まいの建て替えを機に家具のリメイクのご相談をいただくことが多いのですが、大切な家具が新居に搬入できないとなると困ってしまいますよね。しかし、大きな家具のお悩みをご自身で解決するのはかなり難しい…!

チェスターフィールド様式のベッド

今回リメイクをご希望のベッドはワイドダブルサイズで、ご新居に合わせて購入なさったものだそうです。寝室のある2階に搬入しようとしたところ、ヘッドボードの厚みが原因で階段を通ることができなかったとのことです。

新居の階段

存在感のあるヘッドボードの厚みは横から見るとなかなかのもので、厚みだけでなく高さもあるため、窓から搬入することも難しそうです。だからといって、新居に合わせてせっかく購入したベッドを処分するわけにもいかないし…と、お客様はとてもお困りの様子でした。

ヘッドボードの厚み

お問い合わせをくださった当初は、ヘッドボード部分の高さを縮める方法をご検討されていたのですが、高さを縮めるだけで本当に搬入できるかは少し不安なところです。せっかくリメイクしたのに搬入できなかった!なんてことがあってはいけません。

それなら、ヘッドボードとフレームを分けて別々の家具にリメイクすることで、確実に搬入することができます!

チェスターフィールドのヘッドボード

そこで今回は既存のフレームに合わせてシンプルなヘッドボードを新しく作り、既存のヘッドボードはほかの家具にリメイクさせていただくことになりました。

サイズにお悩みのヘッドボード部分は2階に搬入せず、1階でお使いになる家具としてリメイクすることで、お気に入りの家具を新たな形でお使いいただけるようになります♪

ワイドダブルサイズのベッド

本来の良さを邪魔しないよう、ヘッドボードは高さや厚みを出さずにすっきりシンプルに。既存部分に馴染むよう色味を合わせて製作しました。

リメイクが完了したベッドを早速、お客様のご自宅へお届けに。こちらのスペースに設置させていただきます♪

リメイク家具を組み立て

まずはこちらが新しく製作したヘッドボードです!棚などは作らず、すっきりシンプルに仕上げました。

ヘッドボードをリメイク

ヘッドボードをシンプルにしたことで、既存フレームのデザインが引き立ちますね♪厚みのないフラットタイプなので、ピッタリ壁付けすることができます。

フラットタイプのヘッドボード

『家具作りたいおっさん』ことルーツファクトリー代表の阪井がここからさらに組み立て作業を進めていきますよ〜!

スランバーランドのベッドを組み立て

そうして、組み立てが完了したベッドはこのように。広々としたワイドダブルサイズのベッドですが、フレームとヘッドボードは分解できるようになっているので、問題なく階段を通ることができました♪

ヘッドボードをリメイク

そのままでは2階へ搬入できなかったベッドがやっと、お使いいただけるようになりました〜!ヘッドボードは厚みだけでなく高さも抑えているので、マットレスをのせても主張しないデザインとなっています。

新規製作したヘッドボード

このサイズのヘッドボードであれば、今後もしお引越しをすることになった際も、問題なく運び出すことが可能です。

チェスターフィールドのベッドフレームがとても素敵ですね♪

チェスターフィールドのベッド

今回のリメイクではヘッドボードを新規製作したので、既存のヘッドボードが残っている状態です。ヘッドボードを活かしてソファにリメイクさせていただきましたので、次回のオーダーリメイクブログでご紹介いたします。そちらもお楽しみに♪

ベッドから重厚感がステキなチェスターフィールドソファにリメイク♪

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事