ベッドからソファにリメイク!本革のヘッドボードが背もたれに変身♪
新居に搬入できない大きなベッドがソファに大変身!?
ヘッドボードの高さを縮めたいとご希望いただきましたが、厚みもあるので、高さを縮めるだけで階段を通れるかは不安なところ…。確実に通れるようヘッドボードをシンプルなものに作り変え、寝室がある2階に搬入することができました♪
ベッドのフレームは既存のものを活かしましたが、ヘッドボードがそのまま残っている状態です。サイズが大きいので階段を通ることはできませんが、ヘッドボードをそのままの雰囲気・サイズで活かすとなると、1階でお使いになる家具にリメイクすることが可能です!
お客様としても「お気に入りのベッドの一部なので、形を変えてでも残したい」とおっしゃっていたので、ベッドの顔ともいえるような素敵なヘッドボードをそのまま活かし、1階でお使いになるソファにリメイクさせていただくことになりました♪
ベッドからソファにリメイクと聞くと、そんなことできるの!?と驚いてしまいそうですが、こちらのヘッドボードはチェスターフィールドソファの背もたれそのもの。ベッドからソファに生まれ変わる姿が想像しやすいのではないでしょうか。
本革張りのヘッドボードに合わせて座面を新しく製作するのですが、完成形がなんとなくイメージできるので「座面を作るだけでいいのでは?」と思ってしまいそう。しかし、実は簡単なリメイクではないんです…!
チェスターフィールドソファの背もたれの雰囲気ではあるものの、そもそもヘッドボードとして作られているので、ソファとして使うには構造が複雑なんです。模型で何度も試作を重ねました。
全体のバランスを考えながら、しっかり強度も出せるように…。今回製作する座面はベッドフレームと同じように分解組み立てできる形で製作することになりました!
座面部分はヘッドボードと同じように黒のレザーをご希望とのことでしたので、既存部分に馴染む色味のレザー生地を使用します。
ルーツファクトリーの家具のリメイクは、お客様のご希望に合わせたオーダーリメイクとなっているので、お預かりする家具に合わせてリメイク方法はさまざまです。今回は構造を考えるところからのリメイクだったため、お客様には大変長らくお待ちいただきました。
果たしてヘッドボードを活かしたソファはどのように仕上がったのでしょうか…完成後のお写真はこちらです!
存在感のあるベッドのヘッドボードを活かし、重厚感のあるチェスターフィールドソファに大変身♪
ヘッドボードのサイズやデザインなどはそのままに、家具本来の良さを存分に活かしたリメイクとなっています。
背もたれとなるヘッドボードのデザインの邪魔をしないよう、座面はシンプルなデザインで製作したので、最初からこの形であったかのような自然な仕上がりに。
座面クッションは少し硬めで厚みのあるものを使用したので、へたりを気にすることなく長くお使いいただけます。
座面クッションを取り外したソファフレームはこのようになっています。元のベッドフレームと同じように分解式なので、搬入の際にサイズが大きくて困る!ということはありません♪
リメイクが完了した家具を分解した状態でお届けし、お客様のご自宅で組み立てさせていただきます!
『家具作りたいおっさん』ことルーツファクトリー代表の阪井が手際よく組み立てていきますが、まさにこの部分が、今回のリメイクにもっとも時間を費やした部分です!
組み立てが完了したソファはこのように。素敵なご自宅にぴったりな重厚感のあるチェスターフィールドソファとなっていますよ〜♪
存在感のある背もたれに馴染むよう厚みのあるクッションを合わせたことで、全体のバランスもバッチリです!ソファとしてまったく違和感のない仕上がりとなっています。
ご新居の2階に搬入できずお困りだったお気に入りのベッドは、ヘッドボードとフレームに分け、ソファとベッドとしてお使いいただけるように。どちらも素敵なご新居の雰囲気にぴったりです!
この度は素敵な家具のリメイクをお任せいただき、ありがとうございました!オーダーリメイクさせていただいた家具を末長くお使いいただけますように…♪
お問い合わせ&メッセージはコチラ

【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)