扉のシートを貼り替えて建具を補修!剥がれにくい貼り方で綺麗長持ち
造り付け収納棚の扉のシートが剥がれてしまったので綺麗にしたい!そういった家具のお悩みもルーツファクトリーにお任せください♪
兵庫県神戸市にお住まいのお客様から整理タンスのリメイクをご依頼いただき、高さを抑えた4段チェストへのリメイクを前回のオーダーリメイクブログでご紹介しました。
整理タンスと合わせて建具の補修のご依頼をいただきましたので、今回のブログでご紹介いたします!
家具や建具などが壊れてしまったり、気になる箇所があるものの、修理が難しくてそのままにしてしまっている…という方も多いのではないでしょうか。
ルーツファクトリーでは家具を作り変えるリメイクだけでなく、修理なども承っております!家具の種類やサイズに関係なく、家具のことならなんでもお気軽にご相談ください♪
今回はご自宅の造り付け収納棚の扉の補修をご依頼いただきました。場所は2ヶ所で扉は計4枚あり、すべて表面のシートが剥がれてきてしまっているとのことです。
扉を閉めた状態だと分かりにくいですが、扉を開けるたびにペラッとめくれたシートが視界に入ってしまうのは少し気になってしまいますよね。
表面はピタッとついている状態ですが、このままの状態で使い続けると端からさらに剥がれてきてしまいます。
そこで今回は扉を取り外してお預かりし、シートを貼り替えさせていただくことになりました。
ご自宅にはシートが剥がれていない同様の扉があるとのことでしたので、お選びいただいたシートのサンプルをお送りし、色味や質感をご確認いただいた上で、既存のものと同じ雰囲気のシートを貼り直します。
ルーツファクトリーではシートのお色味だけでなく、材質もお選びいただけますので、既存の物に近いシートがきっと見つかるはずです。今回は汚れや傷に強いメラミンシートを使用します。
扉の表面はフラットなので綺麗に貼りやすそうにも見えますが、シートのサイズが大きく、取っ手もあるので、ご自分で作業するのはかなり大変そう…!
ですがご安心ください♪こういった家具の補修も、ルーツファクトリーの製作スタッフが丁寧に作業をおこないます。
それぞれ既存のシートを一度剥がし、貼り直した後はすぐに剥がれてしまわないよう細部にこだわります。そうして、シートの浮き・剥がれが気になっていた扉はとても綺麗になりました♪
貼り直し後のお写真はこちらです!
元は1枚の大きなシートをそのまま全体に貼ったような状態でしたが、今回は表面、側面など細かく分けてシートを貼りました。この貼り方であれば、シート全体が剥がれてきてしまう…ということはありません。
シートを綺麗に貼り直すのはもちろんのこと、今後のために剥がれにくくすることも重要ですよね。
扉の取っ手がある部分もぴったり綺麗に仕上がっています♪
補修期間は扉がない状態でお過ごしいただいていましたが、やっと扉が戻ってきましたよ〜!早速取り付けさせていただきます。
同じ雰囲気のシートを合わせたので、扉の印象を変えることなく綺麗になりました!家具の見た目が綺麗になるのはやっぱり気持ちがいいですよね♪
納品後、お客様からメールをいただきました。
家具のリメイクにとても満足しています。きれいに仕上げていただきありがとうございました。建具の補修も長く今の状態を保てそうでお願いして良かったです。
製作に関わってくださった皆様に御礼申し上げます。どうもありがとうございました。
嬉しいお言葉をありがとうございます!
この度はルーツファクトリーにご依頼いただき、ありがとうございました!また何かございましたらお気軽にご相談ください♪
お問い合わせ&メッセージはコチラ

【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)