わくわくアップサイクル作品展を開催!たくさんの投票で大盛況です!
みなさまこんにちは!淡路島工房のイデです!
先日、「第一回わくわくアップサイクル作品展」が、ルーツファクトリーの家具が大活躍中の担々麺屋さん「島の極上担担麺 しまたん」にて開催されました!
この作品展は、先日ルーツファクトリーが講師として参加した中田小学校での木工ワークショップの作品を、たくさんの方に見てもらおう!ということで、ルーツファクトリーとしまたんがタッグを組んで開催されました!
私も作品展開催中「いろんな人に作品見てもらえてるかな〜」とワクワクしながら、様子を見にしまたんへ行ってきました!
会場はしまたん店内入り口すぐの場所。
作品の材料と同じくタンスの廃材で製作した展示棚(この作品展のために作りました♪)に並べられました。
立派なひな壇式の展示棚に赤いフェルトがアクセントになって、作品展らしい雰囲気が出ていて素敵です。
展示棚にずらっと並ぶ、個性豊かな作品たち。
ワークショップ中や作品展の準備中も何度も見きたのに、よりかっこよく見えて、初めて見る作品のような感じがしました。
ところで、今回の作品展では、展示だけでなく投票も行いました。
賞は「素晴らしきアイデア賞」「見事なクオリティ賞」「燃え上がるパッション賞」の3つ。
作品展の最終日に見に行くと、投票箱にはたくさんの投票用紙が!
投票箱にたくさん入った投票用紙を見ると、こんなにもいろんな人が見て投票してくれたんだなあと実感してとっても嬉しくなりました〜!!
投票用紙にはちょこっとメッセージを書く欄を作っていたのですが、「かわいい!」「パッションを感じる..」などなど、たくさんのメッセージが書かれていました。
作者である小学生のみなさんにも読んでもらえたらいいなあと思いました。
私が撮影に行った日にも、しまたんに来たお客さんが作品を見てくださっていました!
どれもかわいい〜!すご〜い!と作品の裏表までじっくり見ながら、どれに投票しよう..とわいわい楽しく投票してくださっている様子が見れて私も嬉しかったです!
作品が褒められる言葉を聞いていると、私が作った作品ではないのに、すごいでしょ〜かわいいでしょ〜、ここはこんな風になってるんだよ〜!と思わず自慢したくなっちゃいました(笑)
自分が関わった作品が褒められるのが嬉しくてニヤニヤしてしまいました〜。
作品展は無事に終了して、只今投票の集計中です!
投票の結果が出たら、社長が小学校に表彰に行く予定です!
小学生の皆さんに喜んでもらえたらいいなあと思います!!
イデナナミ
お問い合わせ&メッセージはコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)