ブログ

日本全国各地より

作り手の思いのこもった「魔改造」と驚きの発想から生まれるリメイクのイメージ

作り手の思いのこもった「魔改造」と驚きの発想から生まれるリメイク

    

札幌よりこんにちは!みずのです!!

突然ですが、みなさまNHKBSで放送されている「魔改造の夜」というテレビ番組はご存じでしょうか?日本有数のエンジニアたちが、子どものおもちゃや家電などを「魔改造」し、そのスペックを競うという番組です。

NHK札幌放送局

実はその「魔改造の夜」の展示が札幌で行われ、実際に魔改造マシンを見てきました!非常にまがまがしい雰囲気に包まれておりますが、NHK札幌放送局です(笑)

ワンちゃん25メートル走

改造する内容は、歩くイヌのおもちゃを改造し、レールに沿って25mの速さを競う「ワンちゃん25メートル走」、掃除用ロボットをどこまで遠く飛ばせるかを競う「お掃除ロボット走り幅跳び」などユニークなものばかり。

ペンギンちゃん大縄跳び

ペンギン人形5体を1分間でいかに数多く跳ばせるかを競う「ペンギンちゃん大縄跳び」の展示では、実際にマシンを作られたRコーの方にお話を伺うことができました!

マシンは限られた予算のなかで作らなければなりません。部品はホームセンターで合うものを探して購入したり、3Dプリンターを使ったり、ペットボトルなど身近にあるものを試してみたりと、何度も試作と工夫を重ねたそうです。

キングスパニエル

若手から年配までアイデアを出し合い、問題点を指摘し合い、ときには社長も視察に来るなどチームが一丸となって作り上げたマシン。ただテレビに映るというだけでなく、社としての発想力や技術力が問われるので、とても気合が入っているとのことでした。こうした作り手のお話を聞いてから見ると、見た目がちょっとおどろおどろしいマシンも、ちょっとかわいく思えてきます。

さて「魔改造」ではありませんが、ルーツファクトリーからも、驚きの大変身を遂げたリメイク事例をご紹介します。

婚礼タンスを引き出し付きベッドにリメイク 家具リメイク事例:R319 Before&after

婚礼家具の洋服タンスと整理タンスを、2台のシングルベッドにリメイクした事例です。

ベッド下収納に整理タンスの中段の引き出しを使用

タンスからベッドという驚きのアイデアを実現したリメイクです!構造を一から変えるだけでなく、お客さまが使いやすいようにと考えながらアイデアを練って作り上げました。ここではすべてを紹介しきれないので、ぜひブログで詳細を見てください!

婚礼家具開き扉箪笥をホワイト猫脚キャビネットへリメイク 家具リメイク事例:R290 Before&after

もう一つ、婚礼タンスから開き扉&引き出しの真白な猫脚キャビネットにリメイクした事例です。

整理タンスの開き扉部分と引き出し3段をリメイクしたキャビネット2台

まず婚礼タンスに猫脚を組み合わせるというアイデアに脱帽です。婚礼タンスの重厚感を残しつつも、まったくテイストの違うキャビネットになっているところがすごいですね!最近はシンプル家具の人気が高いですが、こうしたかわいらしいテイストのリメイクも得意です♪

「魔改造」と家具のリメイク、どちらにも共通するのはモノづくりのおもしろさ。何かを想像を超えて大きく作り替えるアイデアと、元の形を大きく変えることができる技術力があるからこそ、たくさんの人の心を引き付けているのでしょうね。

ルーツファクトリーもこれまでさまざまな家具リメイクのアイデアを提案してきましたが、これからもどんどん新しい家具リメイクにチャレンジ&報告していきます!どんなユニークなリメイク方法が飛び出すのか!?ぜひご期待ください♪

ルーツファクトリー 札幌ベース
みずの

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示