【2月16日付】編集部おすすめブログ!テーブルリメイク&レストア


こんにちは。「編集部おすすめブログ」担当の『りかのこ』です。

本日は2月16日!まだまだ寒い毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

寒い冬の夜。暖かいお部屋でまったりとルーツファクトリーのブログをお楽しみください♪

2月16日付け編集部おすすめブログ

今回のテーマは「テーブルのリメイク&レストア」です。思い入れのあるダイニングテーブルを2つの家具にリメイクした事例、そしてキズや汚れがついてしまったテーブルを綺麗にレストアした事例など、盛りだくさんでお届けしますよ~♪

それでは早速どうぞ♪

思い出のダイニングテーブルを2つの家具にリメイク♪

西東京市にお住まいのお客様からダイニングテーブルのリメイクをご依頼いただきました。ダイニングテーブルにはお子様との思い出がたっぷりと詰まっているそうです。

サイズの大きいダイニングテーブルご依頼いただいたダイニングテーブル

お問合せ時からどんな家具にリメイクしたいのか?しっかりと方向性が定まっていたお客様。2つの家具にリメイクいたしました。

Blog:お引越しを機にダイニングテーブルをリサイズ!雰囲気はそのままに♪


リサイズ後のダイニングテーブル設置

お引越しを控えておられるお客様からダイニングテーブルのリメイクのご依頼をいただきました!お子さんが勉強時に使われていたことが思い出として残っており、リメイクをお考えになったのだそうです。思い出のダイニングテーブルの雰囲気は変えずに横幅を50cm小さくリサイズしました!

まずは、ダイニングテーブルを小さくリサイズしました。ライフスタイルの変化とともに「大きすぎる」と感じるようになったダイニングテーブル。

小さくすることで今の暮らしにちょうどいいサイズになりましたよ~。じゃん♪

リサイズ後の天板下

コンパクトになってとてもスッキリしましたよね。既存の脚を活かすなど、元のテーブルの雰囲気をそのまま残すことにこだわって製作いたしました。

Blog:ダイニングテーブルからデスクにリメイク!アイアン脚でおしゃれに♪


アイアン脚のPCデスク

お引越しを機に思い出の詰まったダイニングテーブルのリサイズをご依頼いただき、残った天板を活かしてPCデスクにリメイクさせていただきました!耳付きの天板にアイアンレッグを合わせたことでスタイリッシュな印象に仕上がっています。

ダイニングテーブルのリサイズで残った部材は、PCデスクに♪既存の脚はダイニングテーブルに使用したため、新たにアイアンレッグを取り付けました。色は黒!

重厚な存在感のある無垢天板×ブラックのアイアンレッグ。めちゃくちゃカッコいい~♪画像アップでどうぞ!

天板のカット面

こちらのPCデスクは寝室で使われるとのこと。W870 D498 H705とスッキリサイズです。

製作前、お客様から「思い出の詰まった家具を違う形で子どもたちに引き継いでいけそうで、とても嬉しく感じています」とのメッセージもいただいており、製作に一層気合が入っていた工房スタッフたち。

製作には様々な苦労もあったようですが無事に完成!お客様にも喜んでいただき、感無量です。

テーブルのレストア!傷を綺麗に磨く!磨く!磨く!

大阪府池田市にお住まいのお客様からテーブル天板のレストアをご依頼いただきました。天板の汚れや傷が気になっていたというお客様。

ルーツファクトリーのベテラン工房スタッフが魂をこめて、磨いて、磨いて、磨いて!!!プライドをもって仕上げた美しい天板をご覧ください!

Blog:傷や汚れのあるテーブルの天板をレストア!新品のような仕上がりに♪


新品のようなテーブル

長年使用してきたテーブルの傷や落ちない汚れが気になる!ということでテーブル天板のレストアをご依頼いただきました。使い馴染んだ家具を使い続けられるよう天板全体を磨いて塗装して…天板のレストア作業って実はとても繊細です!本来の雰囲気を損なうことなく新品のように綺麗に仕上げました。

天板を綺麗にレストアする。

言葉にするとなんだか「すぐできちゃいそう」なイメージがありますよね。なので……こちらのレストアに携わった工房スタッフに話を聞いてみました!

いやはや、そんな簡単なものではなかったです。ハイ、こちら↓↓↓磨き作業をしているお写真でございます。

天板レストア作業

天板を磨いて磨いて磨いて、とにかくひたすら磨くそうです。言葉にするとどうしても軽くなっちゃうのですが(汗)、磨き作業にもコツがあり、神経を使う作業だそう。時には磨き作業だけで丸一日費やすこともあるとのこと。

元ブログで詳細に製作秘話が綴られておりますので、ぜひご覧ください!

【編集部おすすめ】テーブルのリメイクやレストアの事例紹介♪

テーブルのリメイクやレストア。まだまだたくさんの事例があります!

テーブルを2つの家具にリメイクした事例やレストア後に目を見張るような美しさをたたえるテーブル。じっくりご覧ください。

ダイニングテーブルを2つのテーブルに!

ダイニングテーブルを2つのテーブルにリメイク

イタリア製のダイニングテーブルを2つのテーブルにリメイクしました。

一つ目は、ダイニングテーブル。W1700×D950からW950×D950の真四角サイズに。こちらのリメイクのポイントは、天板下幕板のカーブ!幕板のカーブはぜひ残したい、とご希望いただきました。

特徴的なカーブを描いている幕板特徴的なカーブの幕板

幕板を1700mmから950mmにするには、カットしなければなりません。端からカットするとカーブは保てなくなりますが、リサイズ後のダイニングテーブルには、美しいラインの幕板が!一体どのようにリメイクしたのか、ぜひ元記事でご確認ください。

イタリア製ダイニングテーブルをリサイズ!美しいラインをそのままに

ダイニングテーブルの残材を使って、ローテーブルも製作いたしました。お客様のご子息より「自分もこのテーブルに思い入れがあるから、どこか一部分でも欲しい」とご希望いただきました。

ブラックの鉄脚を取り付けて、お洒落なローテーブルになりました♪お客様からは「イイ感じに仕上げていただいて、ありがとうございます!」と喜んでいただけました。

リサイズしたテーブルの残材を活かしさらにリメイク!ローテーブルに

30年前のテーブル天板もこんなに綺麗にレストアできる!

30年以上前のテーブルをレストア

30年前にオーダーメイドで作られたというテーブルをレストアしました。

細部にまでこだわったまさに「逸品!!!」という存在感を放つセンターテーブルでしたが、長年のご使用により天板の「白濁」そして「輪染み」がありました。

「この輪染み綺麗に取れますか…?」とお客様は心配されておりましたが、大丈夫です!ルーツファクトリーの工房スタッフたちの手にかかれば、「一体どこに染みがあったっけ??」というレベルにまで綺麗にできます♪天板のアップ写真をドーン!

レストアしたセンターテーブルは自然な仕上がり

いかがでしょう?とってもキレイですよね~♪これも工房スタッフたちによる丁寧な「磨き」そして数回の「塗装」による成果!

古い家具を新品のように蘇らせるレストア。大切な家具をこれからも気持ちよくお使いいただけるよう、真心をこめて作業させていただきます!

輪染みや日焼けが気になるセンターテーブルの天板を綺麗にレストア♪

日本全国各地より

各地のスタッフが、好きなものや身近な出来事を通してルーツファクトリーのこと・家具のことを楽しくお伝えする「日本全国各地より」。

最近、札幌の勢いが止まらないルーツファクトリーですが、私『りかのこ』担当のルーツファクトリー愛媛でも動きが!

Blog:愛媛の進捗報告!カフェ『アカリスタンド』にモンキーポッドが来た!


モンキーポッド天板つやつや

ルーツファクトリー愛媛×カフェ『アカリスタンド』の進捗報告!モンキーポッドのレジカウンターがアカリスタンドに設置されました~!モンキーポッドのうねるような木目。まさに生命力の塊!カッコよすぎるレジカウンターをぜひご覧ください♪

ルーツファクトリー愛媛はカフェ『アカリスタンド』に併設されます。カフェ『アカリスタンド』で優雅にお茶を飲みながら、オーダーリメイクやオーダーメイドのお打ち合わせができる空間になる予定♪

もちろん、ルーツファクトリー製のあの家具やこの家具も置く予定なのですが、まずは、モンキーポッドの天板カウンター♪

圧巻です!家具にこだわったカフェ『アカリスタンド』。完成を楽しみにお待ちください♪

Blog:北海道でもじわじわ人気を集めているらしい?こたつのリメイク事例♪


雪のない札幌

光熱費の高騰で最近周りでも導入する人が増えているこたつ。ルーツファクトリーでは、普通のテーブルをこたつとして使える仕様にしたり、逆にこたつテーブルをダイニングテーブルにしたりとさまざまなリメイクが可能です♪

札幌の『みずの』からは「こたつ」の話題。『みずの』の周りでは、昨今の光熱費高騰への対策にこたつを導入する人が増えているとのこと。

そしてやっぱり「こたつでみかん♪」。いいですよ~。私『りかのこ』は、みかん王国「愛媛」在住。冬場は「こたつでみかん♪」でぬくぬくと過ごしております♪

こたつをお持ちでない方!ダイニングテーブルをこたつとして使えるようリメイクを考えてみませんか?

Blog:冬将軍はどこへ!?札幌ベースに聞こえる春の足音はすぐそこまで…!


掃除

待ちに待った冬将軍が到来の札幌ベース!こもりがちな冬を乗り越えると待っているのはウキウキな春。秘密基地にも一足早い春の足音がすぐそこまで…聞こえる!?ついに…ついに動き始めます!!

札幌の『くろだま』からは「ついに…ついに動き始めます!!」という、思わせぶりな報告が届いていました!

ルーツファクトリー札幌ベースの世話係(?)として活躍中の『くろだま』。『くろだま』の「まだですか?まだですか?まだですかーーー!?」の声が届いたようで、なんと極寒の中、弊社代表『家具作りたいおっさん』が先日札幌に上陸!

寒さも何のその。ウッキウキ♪で札幌ベースを整えてきたようですので、続報をお待ちください!

これからのブログもお楽しみに♪

以上、今回はテーブルのリメイクやレストアを中心に「編集部おすすめブログ」をご紹介しました。

ライフスタイルの変化とともにいつの間にかちょっとずつ使いづらくなっていたテーブルも、リメイクすることで今の暮らしにピッタリと合う家具へと変身させることができます!

ルーツファクトリーはお客様の「こんな家具がほしい」の声にお応えします。ぜひお気軽にご相談ください。

それでは、また来週の「編集部おすすめブログ」でお会いしましょう!

お問い合わせ&メッセージはコチラ


よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

お問い合わせ内容








【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)



関連記事