ブログ

日本全国各地より

習い事の合間に図書館で見つけた図鑑で木材と家具について知る面白さのイメージ

習い事の合間に図書館で見つけた図鑑で木材と家具について知る面白さ

    

名古屋ベースのにっしーです!!こんにちはー!!

最近、娘の習い事の大会が何個かあるため、毎週末に追加レッスンへの送り迎えをする日々が続いています…。

先日は東郷総合体育館へ行きました。片道約1時間かかります。レッスンは3時間。

レッスン時間の間に1度帰ると、家に着いてもまたすぐに家をでないといけなくなるので、そのまま東郷にいることにしました。

東郷総合体育館の隣に図書館があり、何か面白い本はないかな?と探してみると…

木工大図鑑

「木工大図鑑」という分厚い本を発見!!

木材、木工工具、木工技法、木工作例集などなど、大まかにくくると、このような内容のことがたくさんの写真付きで書かれています。

まず木材の種類の多さにびっくりしました。

木材によって、性質が違うから、用途も様々なのですね。

読み進めていると、「杢のいろいろ」というページがあり、「杢目????」となりました。

「杢のいろいろ」というページ

「木目」はよく聞くけど、「杢目」って何だろう?

「木目」は、木の断面に生じる年輪のこと、「杢目」は年輪とは違い、傷や気象等に起因する複雑な模様のようです。

「杢目」は無垢材の家具などで見られるようです。自然にできる「杢」という木の模様が木材の個性を主張しているようで、家具にあったら素敵ですね!!

でも言葉では何となくわかったけど、実際写真や現物を見ても、素人の私には結局「杢」と「木目」の違いが分からないかもなぁー…

…なんて思いつつ「杢」という言葉を初めて知り、何だか木材の奥深さを感じました。

本を読み進めて行くと、木工作例集というページがあり、様々な家具の写真がありました。

木工作例集というページ

その中でこのカーブをした椅子と丸いテーブルとの組み合わせが可愛いこの作品が私は好きです!!

「木工大図鑑」で素敵な作品例をたくさん見たけれど、ROOTS FACTORYにもオシャレで可愛くて素敵な家具がたくさんあるんですよねー!!!

私が製作事例を見ていて、「素敵だなぁ」「可愛いなぁ」「オシャレだなぁ」と思ってしまうたくさんの家具の中で、今回は一つだけご紹介します☆

オーダーメイドされたこちらのダイニングテーブル。お客様のお家の他の家具もアカシア材で揃えていて、テーブル天板も同様にアカシア材で揃えたいとのご希望でした。アカシア材のテーブル天板が表情豊かでとっても素敵です!!

この「木工大図鑑」の最後の方には「欧米の木工家具の歴史」というページがありました。

「欧米の木工家具の歴史」というページ

人と家具の関係性って生活と共に昔からあるんだなぁ…とか思いながら見ていて、ふと思ったのが、日本ではいつから家具が使われていたんだろう?ということ。

途中で図書館の閉館時間になってしまい、この図鑑にそれが書かれているのかは不明なのですが、気になって後で調べてみたら…

弥生時代には木を削った椅子っぽいものがあったようですね。世界だとエジプトが最初らしいです。

何気なく使っている家具も、人類の生活とともに種類が増えていき、歴史があるのって興味深い!!人の生活と家具の関係性って面白いなぁ、と思いました!!

ルーツファクトリー 名古屋ベース
にっしー

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    日本全国各地より 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示