この春から中学生になった娘。新生活を頑張るみんなの未来に幸あれ♪


宮崎から発信しております、ちひろです(^ω^)

以前のブログでもお話しましたが、我が家の娘はこの春小学校を卒業!無事中学生になりました!\(^o^)/

6年間通った小学校はとても楽しかったようで「卒業したくない。まだ小学校に行きたい~!」と言っていた娘。

娘

1年生になった頃は「歩いて学校に行けるのかな?」「小学校での生活に馴染めるかな?」「ちゃんと毎日無事に帰ってきてくれるかな?」と心配ばかりしていた私(><)無事卒業することができてホッと一安心です( ˘ω˘ )

小柄な娘にとっては人一倍大きく感じたランドセルでしたが、それももうすっかり小さくなり「いつの間にこんなに大きく成長したんだろう」としみじみウルウル(´;ω;`)泣

そして迎えた中学校入学式!娘もようやく(ほんとに!やっと!笑)気持ちが前向きになり、今のところ楽しい中学校生活を送れているようです(*’ω’*)

娘

一体この先どんな日々が待っているのか・・・。きっと小学校の時よりもツライことや泣きたい日もあるとは思いますが、充実した日々を送ってもらいたいと思います♡( ˘ω˘ )

そんな新たな一歩を踏み出した娘ですが、彼女のこれまでの勉強スタイルはリビング学習→小6から自分の部屋で一人で勉強という流れ。部屋では折りたたみ式の小さい机を使用しています。

「学習机はちゃんと勉強に取り組むようになってから」と考えていたのですが、結局学習机を使わずにここまできてしまいました。娘いわく部屋も狭いし、これからもこのままでいいとのこと。確かに、新しく設置したベッドでかなり場所をとってしまったので学習机まで置くのは厳しそう・・・(´-ω-`) ごめんよ(><)

学習机と折りたたみ机といえば、以前、世代を超えて愛されてきた学習机を「形見の机だから形を変えても使い続けたい」と、折りたたみ机にリメイクした事例があったんですよね( ˘ω˘ )

世代超えて使われた学習机、天板生かし小さな折りたたみ机にリメイク

こちらの学習机、元々はお客様のお姉様が使われていたものだそうですが、その後お客様、さらにその後お客様のお子さんが使ってきたのだそうです!

世代を超えて40年以上使われてきた学習机

学習机として約40年以上にわたり活躍してきたとのこと!世代を超えて愛されてきたんですね♡( ˘ω˘ )

天板を生かして小さな折りたたみ式の座卓にリメイクしたいとご希望いただいた学習机

お客様のご希望により、机の天板を活かしてコンパクトサイズの折りたたみ机にリメイクしました(^ω^)

ご新居にリメイク家具を納品するため、お客様から家具をお預かりして約1年後に納品

塗装が剝がれていたところなど綺麗にしているのですが、元の机の風合いもしっかりと感じられますよね♪

脚を折りたたんだ座卓

折りたたんだ状態だとこんなにコンパクト!収納場所を取らないのもいいですね(*‘ω‘ *)

脚を折りたたむことができて省スペースで収納できる座卓

お客様から「わぁ、期待通りです!ありがとうございます!」と喜んでいただけたリメイク事例でした(^ω^)この事例の他にも、学習机のリメイクを特集した記事もありますので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね♡

学習机リメイク特集

春から新生活を迎えたみんなが楽しい日々を送れますように~★\(^o^)/最後に、春を満喫しているチワックスはなちゃんをお楽しみください( ^ω^ )笑

犬

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

お問い合わせ内容








【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)




関連記事