ブログ

暮らしを楽しむ日々

悩める家具作りたいおっさん。#405展!オラに力を分けてくれー!のイメージ

悩める家具作りたいおっさん。#405展!オラに力を分けてくれー!

    

今とっても悩んでいます。理由はこれ↓青森の嘉瀬駅で開催される「#405展」に「#扉ノムコウ」を運んで行くかどうか…

そろそろあと2時間ほどで誕生日を迎えようという今夜。家具作りたいおっさんはその事で悩んでいるのです。

気持ちは迷わず行きたい。

見たいと言ってくれる人がいる。待ってる人がいる。そこに行きたくない訳がない。

でも現実はシビア。青森までは東京から500kmほど。大阪からだとなんと1000kmもあるー!!ヒェー!!遠いー!!

ROOTS FACTORY CAR(ISUZUエルフUT)

運転は嫌いじゃない。むしろ好き。旅は嫌いじゃない。むしろ大好き。

でも…

ルーツファクトリー今めっちゃ忙しいんですよね。ありがたいことに手が回らないくらいに。でも、

お金が余裕がある訳ではない。

仕方ないです。そりゃー仕方がない。だって火災でぜーんぶ燃えちゃったからねー!おととい申告(確定申告)行ったし書類作るのに改めていろいろ集計したけど、そりゃーもう…詳しくは↓をご覧くださいm(_ _)m

で、まぁそんな超絶に絶望的な状況だったのになんとか今があるのはズバリ↓

香取慎吾さんからの手紙。

もちろん他にもたくさん奇跡か!?ってことはありました。でも、火災の直後に届いたこの手紙、これがきっかけだったのは間違いありません。(つまりはおじゃMAPってことになるのかな?)

だからね、本当にいくら感謝してもしきれない大恩人なんです。そしてね、その香取慎吾さんのファンのみなさんも大恩人。

おじゃMAPやお手紙をきっかけにルーツファクトリーのことを知ってくださって、苦しい苦しい日々に力をくれたみなさん。

その感謝をカタチにしたくて思いついた「#405展」だったのです。詳しくはこちら↓

そしてOZYさん凛さん(405展の事務局の中心メンバー)のおかげで「#405展」は実現、大盛況だったんです。楽しかったー(*^◯^*)

そんな最高の思い出の「#405展」から生まれた作品が「#扉ノムコウ」(↓これです)なんです。

はい、だいたい振り返り終わりました。つまり、めちゃめちゃ思い入れのある大切な大切な仲間(NAKAMA)の思いが詰まった「#扉ノムコウ」なんです。

それを「見たい!!」というみなさんの元へ、運びたくない訳がない!!

で、もうちょいで誕生日。最後の1年がはじまる私…

さて、やりたいことを全力でやる!!という宣言をしてその1年がはじまろうとする今。悩んでいるんですよー!!

で、話の最初に戻ります。ごちゃごちゃ振り返りまくりなブログを書き進めてきましたが、要するに「行く」のか「行かない」のか。それです。

はい、長々書いてきましたが、そろそろ行きます。僕は行きたい。来て欲しい人もいる。あとは「行っても良いかどうか」なんです。仕事めっちゃ詰まってるのに、余裕もないのに行っても良いのか?

その答えはシンプル。「行ってこい!!」ってみんなに言ってもらえるなら喜んで走ります。なので、アンケートします。投票お願いします。僕に力をください。ドラゴンボール風に言うと「みんな、オラに元気を分けてくれ!」でしょうか。はい、今CSでやってます。悟空ー!!!!!!!!!

背中を押してくださいm(_ _)m

「家具作りたいおっさん」阪井

ユリマタタ

「MONPE STOOL」について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)

https://roots-factory.com/blog/ossan/17204.html

 

暮らしを楽しむ日々 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示