【2月9日付け】編集部おすすめブログ!こだわり満載の家具リメイク
こんにちは。「編集部おすすめブログ」担当の『りかのこ』です。
本日は2月9日(日)。今週は最強寒波が到来!寒いですよね~。皆様、いかがお過ごしでしょうか?私『りかのこ』が住む愛媛松山でも、雪が!
そんな寒さをものともせず、ルーツファクトリーは今日も元気に稼働中♪1月31日~下北ベースでは『陶器フェア&ろくろ体験』が開催されています!ご来店いただいた皆様には大変ご好評をいただいておりますよ~。
今年はイベントもどんどんやっていく予定ですので、皆様ぜひお楽しみに!
さて、2月9日付けの編集部おすすめブログも盛りだくさんでお届けします♪
今回は、「黒」にこだわったテーブルの再塗装リメイク事例や処分予定だった婚礼タンスのリメイク事例をご紹介します。お客様のこだわりをどのように実現していったのか?じっくりとご覧ください。
それでは、早速どうぞ!
目次
「黒」にこだわり、そして「絶対に処分したくない」という想い
まずはこちら!オーダーリメイクストーリーブログ!!
「黒」にこだわって再塗装させていただいたテーブルの事例と、お父様から贈られた婚礼タンスを絶対に処分したくないという強い想いでお問合せいただいたリメイク事例の2本です。
その家具へのこだわり、想い。ルーツファクトリーが叶えます!
Blog:インテリアに合わせてテーブルを再塗装!黒の色味にこだわりました♪
インテリアにこだわりたいからこそ気になる家具の色味が合わない!というお悩み。暖かい色味のテーブルは大切な家具のひとつであるものの、黒を基調としたインテリアには合わない…ということで再塗装をご依頼いただきました!インテリアや他の家具に合うよう黒の色味にこだわり、重たい印象にならない理想の黒で仕上げました!
東京都世田谷区にお住まいのお客様から「テーブルを黒に塗り替えて、インテリアに合うようにしてほしい」とご依頼いただきました。今回のリメイクのポイントはズバリ!「黒の色調」です。
「黒だけど圧迫感が出ないようスモーキーな感じで、でもグレーのような色味ではなくて…」と、お客様のこだわりをいかに体現できるかが重要でした。カラーサンプルのやりとりを何度も行ない、「理想の黒」を選んでいただきました。完成した天板のアップ写真はこちら!
いかがですか!?圧迫感のない理想の黒!お客様にも「インテリアとテーブルの色が合ってる!」と喜んでいただけました♪
Blog:処分予定の婚礼タンスをリサイズ!高さを縮めて圧迫感なくすっきり♪
お住まいの建て替えを機に処分することになった婚礼タンス。お父様から贈ってもらったものなので処分したくないけど、サイズが大きくてそのまま残すのは難しい…ということで、タンスの高さを縮めて置き場所に困らないようリメイクさせていただきました!タンスの内部には棚板を入れて、これからの使い勝手に合わせたリメイクとなっています。
東京都府中市にお住まいのお客様から「父が買ってくれた婚礼タンスをリメイクして残したいです」とご依頼いただきました。実は婚礼タンスを処分することも考えられたそうですが、お父様のことを考えるとやはり「絶対に残したい」というお気持ちが。
お父様より贈られた婚礼タンス
何にリメイクするか決まっていないとのことでしたので、じっくりヒアリングさせていただき、お客様が本当に欲しいものは何か?探していきました。たどり着いた答えは「元の婚礼タンスの面影を存分に残し、半分以下の高さにリサイズしたチェスト」でした!
高さをリサイズすることで圧迫感なくお使いいただけるようになりました。婚礼タンスを贈られたお父様の想いとこれからも共にお過ごしいただけることと思います。
【編集部おすすめ】お客様の「こだわり」をオーダーリメイク&オーダーメイドで実現!
ルーツファクトリーでは現在までに1000以上のオーダーリメイク家具&オーダーメイド家具を手掛けてきました。その全てが「特別」なものです。
お客様の家具へのこだわりを実現した珠玉の家具たちをご覧ください!
Blog:婚礼タンスをキルト用キャビネットにリメイク。外観・機能にこだわり
婚礼家具の洋服タンスをキルト収納用のキャビネットにリメイク!美しい扉を活かして本体は新規製作しました。元のタンスの雰囲気を残しつつキルト収納に使い勝手が良いようこだわりいっぱい仕上げました。
兵庫県尼崎市にお住まいのお客様から「婚礼家具の洋服タンスを半分に分けることはできるでしょうか。できれば、1つは洋服タンスに、もう一つはキルトを片付けるキャビネットにしたいです。」とご依頼いただき、婚礼タンスをキルト収納用キャビネットにリメイクさせていただきました。
お客様が大好きなキルトたちを収納するためのキャビネット。製作前にお客様と入念にお打ち合わせさせていただき、「扉の加工方法」や「奥行きサイズ」「掃除のしやすさ」など、こだわりがギュッと詰まったキャビネットに仕上がっています。詳細はぜひ元ブログでご確認ください♪
Blog:こだわりのDJブースをオーダーメイド!機材とテレビを埋め込み式に
お部屋の内装に合わせてコストや丈夫さ重視でDJブースをオーダーメイドさせていただきました。ターンテーブルなどの機材は埋め込み式ですっきりスタイリッシュに。DJブースには作業用のデスクも設け、こだわりを詰め込みました。
「こだわり」と言えばDJブース!ルーツファクトリーのDJブースのオーダー受注数は右肩上がり♪音楽好きのお客様から次々ご注文いただいております。
こちらは、東京都渋谷区にお住まいのお客様がこだわりにこだわり抜いたフルオーダーのDJブースです。機材に合わせたサイズ感、プレイしやすい高さ、埋め込み式の天板、テレビをはめこめるようにすること…など、こだわりポイント多数!
実は……レコード棚もオーダーさせていただきました↓↓↓なんと3000枚ものレコードが収納可能!合わせてご覧ください♪
日本全国各地より
各地のスタッフが、好きなものや身近な出来事を通してルーツファクトリーのこと・家具のことを楽しくお伝えする「日本全国各地より」。
今回は、1/27~2/1に届いていた全国のお便りを紹介します。皆それぞれ、こだわりを持って発信してくれていますよ~♪まずは札幌の『みずの』から。
Blog:真似したくなる♪インテリアとも相性抜群の大人かわいい家具リメイク
チョコ好きな私は毎年この季節になるとウキウキ♪家具というとシンプルなものをイメージする人も多いですが、ルーツファクトリーではかわいい家具もお作りできますよ!遠慮なくリクエストしてくださいね!
2月といえば、バレンタインですよね~♪皆さんはもうバレンタインの準備はお済みですか?最近は凝ったチョコレートがたくさんありますよね♪
『みずの』も、かわいくて凝ったデザインのチョコが大好きだそう。そう…「凝る」といえば、ルーツファクトリー!自慢じゃないですが(あ、自慢か!)、ルーツファクトリーの家具は職人たちがこだわりにこだわって作りあげた逸品です。
ブログ等で多数の事例を紹介しておりますので、ぜひいろんなページを覗いてみてください♪
Blog:秘密基地に負けない!くろだまスキルアップ大作戦!!第一弾は…!!
札幌ベース【秘密基地】の進化に負けてられない!くろだまスキルアップ大作戦!動画編集はじめました!とはいえまだまだ画面を前に頭抱えて唸っています。そんな中毎夜動画の中のユリマタタの声に癒されてます…
昨年12月にルーツファクトリーに加入したばかりの『くろだま』。ですが!人並み外れた体力と根性でぐいぐいとルーツファクトリーを引っ張っていってくれています♪
そう、『くろだま』はとうとう動画編集まで始めてしまいました!
いや~、どんな動画に仕上がるのか超楽しみ♪ がんばれ、『くろだま』!フレフレ、『くろだま』!みんな応援しているからね!
Blog:やる気が出ないそんな時…発してみよう!合言葉は…『パイナップル』
どんなに楽しく暮らしていても充実した日々でもやる気が出ない…そんな時にお互い褒めて気持ちを上げるって大事ですよね?モチベを上げたいそんな時は発してみよう。合言葉は…『パイナップル!!』
やる気にあふれる『くろだま』、そしてルーツファクトリーですが、時に「う~ん」と頭を抱えて悩むこともあります。「良いものを生み出したい」その想いが強すぎて、逆に思考が停止しちゃったりすることも。
そんな時には「パイナップル!!!」。一人で悩む前に、まずは周囲の人たちとお互いに褒め合ってみませんか~?モチベが上がって、良いアイディアが生まれてくるかもしれません♪
Blog:折り紙で自分なりのSDGs活動。包装紙使ってリメイク実用折り紙!
谷四ベースの『歩くカルチャーセンター』ことYUMIKOです!折り紙というささやかな趣味を通して自分で簡単に作れる実用的なアイテムの紹介と紙資源の再利用という一人でもできる小さなSDGs活動を紹介しています。
ここ最近、札幌勢の勢いが止まりませんが、ルーツファクトリーは全国展開!谷四の『YUMIKO』が「折り紙」について投稿してくれていました。折り紙で名刺入れまで作れてしまうんですね~。『YUMIKO』の元ブログには折り紙や包装紙で作った様々な作品の画像が掲載されています。
「歩くカルチャーセンター」と呼ばれる『YUMIKO』。様々な資格を持っています。ルーツファクトリーでは『YUMIKO』の得意な「パース制作技術」を活かして活躍してくれる予定。今後、ルーツファクトリー内での『YUMIKO』の活躍もブログにアップしていきたいと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください!
家具と器。下北ベース『ナカガワタク』こだわりのイベント開催中♪
2025年、ルーツファクトリーの勢いは加速しますよ!2025年のイベント第一弾は、下北ベースでの陶器フェア&ろくろ体験です♪
下北ベースのイベントを企画した店長の『ナカガワタク』より、開催のお知らせ&開催当日の投稿が届いておりましたのでご紹介します!
Blog:最上町から春の訪れ 下北ベースで陶器フェアと”ろくろ体験”開催!
1/31~2/24まで山形県最上町の陶芸工房「カムロ窯」がROOTS FACTORY下北ベースで初のイベントを開催!家具と一緒にお部屋を彩る素敵な陶芸の販売だけでなく、ろくろを使った陶芸体験教室もやっちゃいます!
陶器フェアのイベントに出展してくれたのは、山形県最上町にある窯元「カムロ窯」です。「カムロ窯」は、2021年9月にオープンした陶芸工房。こういったイベント自体「初!!」とのこと。
また、2025年2月23日(日)、2月24日(月/祝日)の2日間、「ろくろ体験」も開催予定です。こちらは各回とも先着2名様までと人数制限がございます。詳しくは元ブログをご覧ください。
Blog:ついに本日から!下北ベースで「カムロ窯 陶器フェア」がスタートです
本日1月31日(金)より、山形の優しい陶芸工房「カムロ窯」の作品が下北ベースに登場!作家も優しいし、作品も優しい!とても素敵な作品を紹介しちゃいます!目移りするほど魅力たっぷりの陶器が並びました!
こちらは開催当日に『ナカガワタク』がアップしたブログです。下北ベースに並ぶ、器、器、器……!!!
↓↓↓こちらは、WA輪テーブル/耳付き輪切りモンキーポッドの上に並ぶ、器たち!!!
皆様、ぜひ下北ベースへお気軽にお立ち寄りください♪
これからのブログもお楽しみに♪
以上、今回はこだわりのオーダーリメイク事例、そして全国からのお便り、下北ベースでのイベントを中心に「編集部おすすめブログ」をご紹介しました。
今回「編集部おすすめ」として2つのブログを紹介させていただきました。が!正直……ルーツファクトリーで製作している家具はどれもこだわりにこだわり抜いた末に完成した超特別な家具たちです。
ぜひいろいろなページをご覧いただき、ルーツファクトリーのオーダーメイド&オーダーリメイク家具の世界を堪能していただければと思います♪
それでは、また来週の「編集部おすすめブログ」でお会いしましょう!
お問い合わせ&メッセージはコチラ
![よくあるご質問のバナー](https://roots-factory.com/cms/wp-content/uploads/2020/05/bnr_faq1.jpg)
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)