20年使った洋服タンスをリメイク!鏡を活かしてスタンドミラーに♪
20年近くお使いの洋服タンスをリメイクし、残った鏡をスタンドミラーにリメイク♪
東京都杉並区から練馬区へのお引越しを控えていらっしゃるお客様から、洋服タンスと2棹と食器棚のリメイクをご依頼いただき、オーダーリメイクブログでご紹介中です!
洋服タンスと食器棚、どちらの家具もお客様のこれからの生活スタイルに合わせてリメイクさせていただきましたが、実はもうひとつご依頼いただいたリメイクがあるんです。
それは…洋服タンスの鏡を活かした、スタンドミラーへのリメイクです♪
タンスのリサイズや、別の家具にリメイクした際に残ってしまうことの多い、タンス扉の鏡。大切な家具の一部なので「せっかくなら鏡も残したい」と鏡を活かしたリメイクをご希望される方が多く、密かに人気のあるリメイクのひとつなんです。
毎日タンスの中から洋服を選び、鏡で身だしなみをチェックし、使用頻度の高い家具だからこそ愛着もあるのではないでしょうか…♪
今回ご依頼いただいた洋服タンスの扉には、サイズ違いの2種類の鏡がついており、全身をしっかり映すことができる大きいサイズの鏡を活かしてスタンドミラーにリメイクさせていただくことになりました。
重さのある立派な鏡をしっかりと支えることができるよう、丈夫なフレームを新しく製作します。
スタンドミラー全体の細かな仕様などはお任せいただきましたので、どんな空間にも馴染むようデザインはシンプルに。リメイクした洋服タンスと並べて置いた時に統一感が出るよう、タンスとミラーフレームの色味を合わせます。
20年近くお使いの洋服タンスに隠れていた鏡を活かし、思い入れのある家具を余すことなくリメイク。これまでの思い出がたくさん詰まった、世界にひとつだけのスタンドミラーに生まれ変わりました!
完成後のお写真はこちらです!
洋服タンス扉の立派な鏡をそのままのサイズで活かし、全身をしっかりと映すことができるサイズのスタンドミラーとなっています。
どんな空間にも馴染むシンプルなデザインは置き場所を選びません。洋服タンスとお色味を合わせたことで、どこか懐かしさを感じるような仕上がりに。
立派な鏡を支えるフレームは程よい厚みなので嵩張ることがなく、使用しない時はクローゼット内や家具の隙間にもスッキリと収納することができます!
そして『洋服タンスの鏡を活かした』ということを証明できるメーカーシールは、家具全体の形が変わっても洋服タンスの存在を感じることができますね。
完成したスタンドミラーをお客様のご新居のリビングへ設置させていただきました。隣の家具は同じ洋服タンスからリメイクした収納棚です!色味を合わせているので統一感がありますね〜♪
これまで大切に使ってこられた洋服タンスは、これからの生活スタイルに合わせた新たな家具に。ご新居のリビングは、大切な洋服タンスが活かされた素敵な空間となっています。
この度は大切な家具のリメイクをお任せいただき、ありがとうございました!またなにかございましたらお気軽にご相談ください。
リメイクさせていただいた家具を末長くお使いいただけますように…♪
お問い合わせ&メッセージはコチラ

【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)