家具に使われる木材の種類。広葉樹と針葉樹にはどんな違いがあるか?
家具に使用される木材の種類に、どんなものがあるかご存じですか?
こんにちは、シモキタベーススタッフの山下です。私は、木材の名前は知っていてもどのような特徴があるのかとか、どんな家具に適しているのかとかあまりよくわかっていませんでした…
そこで、今回は家具に使われている木材について調べてみようかと思います。
代表的な木材ですが大きく分けて広葉樹と針葉樹の二種類があります。
葉っぱで見分ける場合、広葉樹の葉は平べったく、針葉樹はまっすぐ針のよう。
広葉樹は長い時間をかけてゆっくり育ち、針葉樹は早く成長してまっすぐ育つそうです。
ゆっくり育つ広葉樹の幹はその分緻密で重く丈夫。素早く育つ針葉樹は軽く加工もしやすい…
家具に使われる広葉樹には、主にオークや、ケヤキ、ウォールナットなどがあります。
【無垢オークのダイニングテーブル『AZZI-table』】
針葉樹には、パイン(松)、スギ、ヒノキなどがあります。
【国産無垢杉材を使用した壁掛けミラー『WFM』】
よくタンスなどの材料に使われる桐は、とても軽いから針葉樹かな…?と思いきや、桐は広葉樹なのだそうです。
桐は国産の木の中で最も成長の早い木なのだとか。逆に、針葉樹でも屋久杉のようにゆっくりと育った木はとても重たくなるのだそうです。
加工のしやすく軽量な針葉樹は日用雑貨やテーブルなど、硬く丈夫な広葉樹はタンスや椅子のフレームに使われるなど、それぞれの樹種はそれぞれの特性を生かして適材適所に使われています。
ただ、広葉樹/針葉樹それぞれの材質は、あくまで”傾向がある”という程度で、実際には育った環境によって材質も変わるようなので、木材の仕入れしたり加工する際にはそのあたりも気にかけるのだとか。
今回は広葉樹と針葉樹というざっくりとした分類で調べたのにこの奥深さ…興味深いですね。木材の種類に注目して家具選びをしてみると、面白い発見があるかもしれませんね!
樹種によって木目も様々なので、購入の判断材料としてみてはいかがでしょうか?
それでは今回はこの辺で!
東京店シモキタベース・スタッフ
山下
お問い合わせ&メッセージはコチラ
【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)
ROOTS FACTORY大阪本社
電話番号:06-6910-4818
ROOTS FACTORY東京店
電話番号:03-6805-3110