シモキタベースにお皿が!?!今年挑戦してみたいことについて考える


みなさんこんにちは!シモキタベースよりまいのです。

2025年に入りあっという間に2ヶ月経とうとしてますが、いかがお過ごしだったでしょうか?

私は雪で遊んで餅をたくさん食べてライブをしてきました〜♪

cajon

今回は、いっけん木箱の椅子に見える『カホン』という楽器を中心に演奏したのですが、このカホン実はばらばらに解体できるんです。

cajon

コンパクトになるので持ち運びにも収納にも便利^^

楽器を持って移動するときに、重さと移動のしにくさで体力を持っていかれるのでコンパクトになる楽器はすごく助かります。

ただ、椅子としては座り心地が、、、、

なので音色も座り心地もいい、そして持ち運びにも最適なカホンを作れるよう研究してみようかななんて思ってます笑

楽器といえば、昨年シモキタベースで開催したイベントでは、家具を作る時にできた端材を使ってミニ木琴を作りましたが、端材で作った音板を手に取り「コロンコロン」と音を響かせながら大人も子どもも一緒に音作りを楽しみました。

木琴

今年もシモキタベースでは、新しい商品とともに新しい企画にも挑戦しようと家具作りたいおっさんを始め本部長ユリマタタ、アールグレイMiho、ナカガワタクが中心となり相談を重ねていました。

そこで、決定したのが、ただいまシモキタベースで開催されている『カムロ窯 陶器フェア』!!!

シモキタベースの新たな挑戦です。

カムロ窯陶器

この期間シモキタベースには光沢のあるものやあえて艶を消したマットなもの、料理を盛り付けるのが楽しくなるような様々な形の陶器がたくさん並んでいますよ〜!!!

中でもスタッフ間で話題になったのが、カムロ窯トリちゃん♡

カムロ窯

一つひとつ手で形作り、最後にくちばしをつけて作られたそうです^^

さて、1月31日から開催している『カムロ窯 陶器フェア』ですが、なんと最終日の2日間2月23日(日)24日(祝月)はお店に並んでいるカムロ窯陶器を作った川和田宗太郎(かわわだ しゅうたろう)先生・川和田哉子(かわわだ・かなこ)先生をお呼びして、【ろくろで大皿を作ってみよう体験イベント】を開催いたします!!!

カムロ窯

ぜひみんなでオリジナルカムロ窯陶器を作ってみませんか?

陶芸が初めての方でも先生がいるので安心です♪

今年は陶芸に挑戦してみよう!!という方、ぜひこの機会にご参加くださいね^^

陶芸体験のお申込みはこちらから↓↓

【ワークショップ「出張カムロ窯!ろくろで大皿を作ってみよう体験」】

日時:2025年2月23日(日)、2月24日(月/祝日)の2日間

2日間とも3部構成となっております。各回先着2名様までですのでお早めに!

1部 13:00 – 14:00

2部 15:00 – 16:00

3部 17:00 – 18:00

場所:ROOTS FACTORY 下北ベース (東京都世田谷区北沢2-39-18)

内容:電動ろくろを使って7寸(約21cm)のお皿を作ります。

参加費:お一人様 税込9,600円(レッスン料、材料費、仕上げ、送料等全て込み)



ルーツファクトリー下北ベース まいの アイコン

下北ベース

まいの

関連記事