靴箱を収納家具にリメイク!古家具の良さを残しながら全体を綺麗に♪
アンティーク家具の味わいを残しながら綺麗にしつつも、何十年先も寄り添える家具として使いやすくリメイク♪
愛知県豊田市にお住まいのお客様から靴箱のリメイクをご依頼いただきました。
靴箱のサイズはW1125 D370 H1240。長年使ってこられたということもあり、経年による木の質感や傷などが味わい深い、とても素敵な靴箱です。
使い込んだような質感や家具本来の良さを残しながら、これから先も使えるように綺麗にしてほしいとご希望いただきました。
ルーツファクトリーでは、大切な方から譲り受けた昔からある家具、長年のご使用で傷んでしまった家具など、古い家具を使い続けるためのご相談が多く寄せられます。
古い家具には現代の家具にはない魅力があり、これまでの家具の歴史を感じることができます。だからこそ「これから先も受け継いでいけるようにしたい」とお考えになる方が多いのです。
今回お預かりした靴箱は背板や底板が朽ちてしまっているので、一度修理してあげたほうがこれから先長くお使いいただけます。
そこで今回は、アンティーク家具ならではの味わいを残しつつも全体を美装させていただき、朽ちてしまった背板や底板などを仕立て直すことになりました。
天板には大きなシミがあるのでしっかり磨いてシミを無くすのですが、ここで注意したいのが磨き加減です!古い家具ならではの味わいを残すため、ある程度の傷を残しながら全体を磨いていきます。
リメイク後は靴箱としてではなく、室内で収納家具としてお使いになるとのことでしたので、使いやすい位置に棚板を入れたいとご希望いただきました!
棚板は元から入っていますが、棚割りが細かくて収納する物が限られてしまうので、お客様のご希望の位置に可動式の棚板を入れて使い勝手が良くなるようにリメイクしましょう♪
元の靴箱は内張りがされていなかったので、そのままの状態では棚板を取り付けることはできません。棚板を入れられるようにオーク材の突板で内張をし、棚板の位置に芯材を入れて強度をアップさせました!
お客様から「家族全員ワクワクしています!」というメッセージをいただき、ご家族の皆さんに喜んでいただけるようしっかりリメイクさせていただくぞ〜と、製作陣もかなり気合が入っていました。
お客様が喜んでくださる姿を思い浮かべながら、どうすれば使いやすくなるのか、綺麗に仕上がるのかを常に考えながら、作業をおこなっているんですよ。
そうして、完成した家具のお写真はこちらです!
味わい深い家具の外観はしっかりと残しながらも、使いやすくなるように。傷んでしまっている箇所を中心に修理等をおこない、これから先長くお使いいただけるようリメイクさせていただきました♪
箱部分のサイズは変わっていませんが、底部に脚を取り付けたことで高さがアップしました。脚が付くことでお掃除がしやすくなるのはもちろんのこと、全体がスッキリした印象になりますね♪
天板の磨き加減にこだわったことで、長年使い込まれたような質感はそのままに。目立っていた大きなシミを無くし、小傷などは家具の味わいとして残しています。
収納家具として安心してお使いいただけるよう、強度をアップさせて作った内部はこのように。お客様のご希望で最下段の高さをH350確保したので、ファイルなどを問題なく収納できるようになっています♪
上3枚の棚板は可動式となっているので、H173とH237.3で高さ調節が可能です。収納するものに合わせて高さを変えられるので、かなり使い勝手が良くなっていますよ。
扉のレールは元々掘り込まれていましたが動かしづらさがあったので、溝を掘って樹脂レールを仕込みました。使いにくさを感じる箇所に手を加えてあげることで、扉の開け閉めがスムーズになりました♪
お客様にとって今回がはじめての家具のリメイクということで、ご家族の皆さんが家具の仕上がりを楽しみにしてくださっていたので、リメイク家具お披露目の瞬間はドキドキワクワクです!
基本の家具の形は昔のまま、今の暮らしに合わせて使いやすさをプラスし生まれ変わりました。味わい深い雰囲気を残しながらも綺麗になった家具をご覧になって「綺麗になっている!」とお客様にお喜びいただけました♪
これから先何十年と寄り添える家具として、使い心地なども考えながら丁寧にリメイクさせていただいたので、安心して長くお使いいただけます。
家具をお届け後、お客様からメッセージをいただきました。
この度はありがとうございました!
家族みんな仕上がりに大満足してます!
嬉しいお言葉ありがとうございます!ご家族の皆さんに家具の仕上がりをご満足いただけて光栄です♪
この度はルーツファクトリーに家具のリメイクをご依頼くださり、ありがとうございました!リメイクさせていただいた家具を末長くお使いいただけますように…♪
お問い合わせ&メッセージはコチラ

【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)