全ての部材を元の婚礼タンスから!お仏壇にリメイク【完成・納品編】
こんにちは、ユリマタタです。
今回は前回の続き、婚礼タンスをお仏壇にリメイクしたお話の【家具完成&納品編】です。
婚礼タンスからお仏壇へのリメイクをご依頼いただいた経緯をまだ読んでいない方は、ぜひこちらのブログからご覧ください(^^)
【Blog:「実家が遠方だから少し寂しくて…」大切な婚礼タンスをお仏壇にリメイク】
今回お客様からは「ちゃんとしたお仏壇でなくても大丈夫です。卓上に置けるような、父との思い出の品が飾れる小さめのものができれば・・・」とお話しいただいていました。
とはいっても、きっとお客様にとってこの上なく大切なものになるはず。お客様にも、そしてお父様にも喜んでいただけるような素敵なリメイクをしようと家具作りたいおっさん始め工房スタッフは気合を入れました。
さて、お客様とのお打ち合わせでは、以下のような方向性でリメイクすることが決まりました。
・元の素材をできる限り使う
・扉の雰囲気を残す
・部材の剥がれや割れがあるところは使わないけど、日焼けしているところなどはそのまま使う。
そこで、今回のリメイクはお仏壇の全ての部材に元の婚礼タンスの部材を使うことにしました。
家具作りたいおっさんからこの話を聞いた時、私は思わず驚いてしまいました。
え?大きなタンスから卓上タイプのお仏壇を作るなら、そんなに難しいことじゃないんじゃないの?もしかしたらそう思われるかもしれませんが・・・
まっっったくそんなことはないのです:(;゙゚’ω゚’):
なぜなら、そのまま素材を使えることはほとんど、いや、全くあり得ないからです。
通常のオーダーメイド家具であれば、製材された真っさらな材を切りたいところで切って、接ぎ合せて、形を作っていくことができます。
が、ことリメイク家具の場合はそれができません。すでに装飾が施されていたり、そもそもそのままの構造では新たな家具の部材として使うことができなかったりするので。
そんなわけで、私ユリマタタはまた目眩のするような製作過程を必死で追いかける日々を過ごすことになるのですが・・・その話はまた追々させてくださいw
まずは、素敵なお仏壇へと変身を遂げ、お客様のもとへ戻った家具の姿をご覧ください!
納品先は、お客様のご新居。柔らかな日差しのさす、とっても素敵なお家でした。
お客様に「こちらにお願いします」と言っていただき、いよいよ家具のお披露目です。
梱包を丁寧に解いてゆき・・・
お客様にお披露目です!
シンプルで美しい婚礼タンスの雰囲気はそのままに、洋室にもぴったりお似合いのモダンなお仏壇へと生まれ変わりました。
お客様も「素敵です。元の婚礼タンスの色味をとても気に入っていたので、それを生かしながらモダンに仕上げていただいて、とても嬉しいです。」と喜んでくださいました。
縁の部分などは新しい材料を足したのかなぁ?と思ったのですが、家具作りたいおっさんに確認したら、こちらもすべて婚礼タンスの部材を使用したそうです。無垢材の部分を製材して作ったのだとか。手がこんでいます。
今回は元の婚礼タンスの扉をお仏壇の側板に、婚礼タンスの側板をお仏壇の扉に使用しているのですが・・・
タンスの扉の曲線がとても良く生きていますよね。こんなこともできるんだとビックリです。
そして、お仏壇の扉を開けて、内部もお披露目です。あ、ちなみに、この取っ手も婚礼タンス内部の引き出しのものを使用しているんですよ。
いかがでしょう!
すべての部材を元の婚礼タンスから作ったと言いましたが、見事にそれぞれの良さが生かされたデザインです。
お客様もじっくりとご覧になって、「すごい!ここにも、そこにも、婚礼タンスの面影が!」と仰っていました。
あまりにも自然な仕上がりで、一体何がどうなってるのか不思議でたまらないですよね。また今度製作についてもご紹介したいと思います。
・・・・果てしないけど、がんばりますっっ!(決死の覚悟)
ちなみに、写真からはわかりにくいですが、内部に照明も仕込んであります。ますます何がどうなっているのやら・・・!
納品させていただいた後、お客様が何度も「ありがとうございます」と言ってくださってとっても嬉しかったのですが、さらに嬉しいことに後日お礼のメールもいただきました。
「とても丁寧にお作りいただき、小ぶりながらもどっしりと重厚感があり、家族一同も驚き、そしてとても喜んでおります。
婚礼家具でしたので父母や夫、子供との思い出がつまった大切なお品となりました。
しばらくは身近に置き眺めて楽しみ、追々置き場所を決めていきたく思います。」
お客様の大切な家具をこのような形でリメイクさせていただけて光栄です。こちらこそ、本当にありがとうございました。
ルーツファクトリーでは、今までに何百何千と家具のリメイクをご依頼いただいていますが、いつだって唯一無二のリメイクとなります。
それは、ルーツファクトリーのリメイク家具のデザインは”お客様の思い”が元となっているから。
「大切な家具の思い出を残しながら、素敵な家具にリメイクしたい」そんな時にはぜひルーツファクトリーにご相談ください(^^)
ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ
Follow @yurimatataroots
ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!
お問い合わせ&メッセージはコチラ
【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)
ROOTS FACTORY大阪本社
電話番号:06-6910-4818
ROOTS FACTORY東京店
電話番号:03-6805-3110