使わないダイニングテーブルをリサイズ!横幅を縮めてコンパクトに♪


思い出の詰まったダイニングテーブルをリサイズし、さまざまな用途で使えるコンパクトなサイドテーブルにリメイク♪

東京都文京区にお住まいのお客様から、ダイニングテーブルのリメイクをご依頼いただきました!

ダイニングテーブルを新調なさったことをきっかけに、これまでご使用されていたダイニングテーブルのリメイクをお考えになったのだそうです。

使わなくなったダイニングテーブル

リメイクをご希望のダイニングテーブルの天板サイズはW1400 D800 。天板を小さくリサイズして、コンソールテーブルやミニカウンターのような感じで使えるようにしたいとご希望いただきました。

思い出のある家具ではあるものの、サイズが大きくて残しておくことが難しい家具を小さくリサイズすることで、置き場所に困らないサイズで大切な家具を残すことができます♪

天板をリサイズし、別の家具として残したい

リメイク後はキッチン周辺に設置予定とのことで、現在ご使用されているレンジ台の代わりになるようなコンセント付きの棚にリメイクするか、ちょっとした物を置けるようなテーブルにリメイクするか…。仕様が異なる分費用も変わるのと、大切な家具をリメイクするということもあり、どのようにリメイクするかお客様は悩まれていました。

レンジ台とダイニングテーブル

そして今回は、ダイニングテーブルの大きな天板をカットし、さまざまな用途でお使いいただけるサイドテーブルにリメイクさせていただくことに決定しました♪

キッチン周辺に設置されるということもあり、あまり場所を取らないようスッキリとしたサイズで製作します。

特徴的な天板

既存脚は90mm角でがっしりとした印象ですが、リサイズ後の天板にはスッキリとした脚が理想とのことでしたので、60mm角の脚を合わせることになりました♪

10cm角の脚

キッチン横の壁面に収まるよう天板をリサイズするのですが、工房での作業写真を見てみると、奥側をカットしているのがお分かりいただけますでしょうか。設置場所に合わせてかなり大幅なリサイズです!

自社工房でのリメイク作業風景

W1400ある天板の横幅を約1000mmほどカットし、天板の向きを変えて横幅と奥行きを入れ替え、とてもコンパクトな仕上がりとなっていますよ♪

完成後のお写真はこちらです!

ダイニングテーブルを小さくリサイズ

思い出の詰まったダイニングテーブルの雰囲気をしっかりと残しながら、置き場所に困らないスッキリとしたサイズに大変身♪

サイズはW798 D380 H850となっております。

設置場所に合わせて天板をカット

こちらのダイニングテーブルの天板はとても特徴的なので、サイズが小さくなっても面影を感じることができる仕上がりとなっています♪

天板を100cmカット

テーブルの脚は既存のものより少し細い、60mmの角脚を合わせてすっきりとした雰囲気に。既存脚のお色味は濃いめのブラウンでしたが、お客様のご希望で新しい脚はそれより濃い目に、だけどブラックまではいかず重たい印象にならないお色味を合わせました!

シンプルなレンジ台兼テーブル

脚は元と同じように天板直付けで、目一杯外側に取り付けました。脚を変更したことで金具も新しくなったのですが、既存の金具より薄い物を合わせたので、よりスッキリとした印象になっているんですよ♪

60角脚を取り付けました

リサイズが完了したテーブルを早速お客様の元へお届けに。キッチン入口横のスペースに設置させていただきます。

リメイクしたテーブルを納品

天板の向きを変えたことで、元の奥行きサイズが設置場所の壁面サイズにぴったり合っていい感じ!コンパクトで場所を取らないので、邪魔になってしまうこともありません♪

サイズぴったりのテーブル

本来のダイニングテーブルをキュッとコンパクトにしたような仕上がりなので、これまでと同じようにご自宅の雰囲気にも馴染みます。

この度はルーツファクトリーに家具のリメイクをご依頼をいただき、ありがとうございました!リメイクさせていただいた家具を末長くお使いいただけますように…♪

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事