草むしりするぞ!と思ったはずが…『雑草紹介ブログ』になりました!


シモキタベース前の舗道に雑草が目立つようになって参りました。処理せねば…!





という訳で、早速抜いてくぞ~!と思ったのですが、


「なんかよく見たら色々生えてるな…せっかくだから種類でも調べてみよっかな。」


と、20年ぶりに雑草について調べてみることにしました。笑





【ムラサキカタバミ】
花は主に春~初夏に咲き、独特の色合いで美しいが、雑草のため市販されることはほとんどない。





【クワクサ】桑草
葉がクワの葉に似ていることから、この名がついた。





【イノモトソウ】井の許草
井戸の近辺に生えることが多いことから、この名がついた。





【ウラジロチチコグサ】裏白父子草
葉の裏面に白い綿毛が密に生え、白く見えることから、この名がついた。
(くめの実家の庭によく生えていて、なぜかみんなでウラジロタロウと呼んでいた。本名知れて良かった!)





【オオアレチノギク】大荒地野菊
すごい名前…! 味は春菊と似てるとかなんとか…





【ヨウシュヤマゴボウ】洋種山牛蒡
果実と根に有毒成分を含み、誤食すると嘔吐、下痢を起こし、ついで延髄に作用し、痙攣を起こして死に至るケースも。皮膚に対しても刺激作用がある。
花言葉は『野生・元気・内縁の妻』(まばらに咲いて、まばらに実をつけることからつけられた“内縁の妻”…ほう、奥が深いね…)





【ノゲシ】野芥子
ケシ(ケシ科)と葉が似ていることから、この名がついた。分類上は全く別系統。
花言葉は『間違っては嫌』(???)





【ナガエコミカンソウ】長柄小蜜柑草
全体的にはコミカンソウに似ているが、長い柄を持つ実をつけることから、この名がついた。よく見ると花も実も可愛い。





【ヒメジョオン】姫女苑
背の高さが150cmにもなる。1個体あたり47,000以上の種子を作り、さらにその種子の寿命が35年なんだとか…驚異的な繁殖能力…


<ハルジオンとの違い>
・ハルジオン…4~6月開花。茎の中が空洞。舌状花冠(花びらみたいなとこ)が細くて多い。
  舌状花がやや下向き。蕾が垂れ下がる。葉が茎を抱くように付く。
・ヒメジョオン…5~8月開花。茎の中が詰まってる。舌状花冠が太くて少ない。
  舌状花がやや上向き。蕾がやや上向き。葉がまっすぐ付く。





【ゴウシュウアリタソウ】豪州有田草
その名の通り、オーストラリア原産。茎、葉の裏面に黄色の腺体があり、特有の臭気を発し(嗅いだけど分からなかった)、家畜にも有害らしい。





【ヤブガラシ】藪枯らし
藪を覆って枯らしてしまうほど生育が旺盛であることから、この名がついた。



と…まあ一部ですが、分かる範囲でこんなに…


「はあ…なんか色々あるな…すごいな、植物…生命…」と思っていたら日が暮れたので、草むしりは明日にします♪笑


《シモキタベース》
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-39-18
☎ 03-6805-3110
火・水定休(↓シモキタベース営業スケジュール)









東京店シモキタベーススタッフ
くめ

お問い合わせ&メッセージはコチラ


よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。


【メールフォーム】

お問い合わせ内容








【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

ROOTS FACTORY大阪本社
電話番号:06-6910-4818

ROOTS FACTORY東京店
電話番号:03-6805-3110


関連記事