蹲踞なモンペでスタイルアップ!?縄文時代から求められてた!?


ルーツファクトリー東京店にご来店くださったお客さまが、モンペスツールに座って「この姿勢がシャンとする感じ、剣道とかの『ソンキョ』みたいだね」と仰いました。





そう仰いながらお客さまがされたポーズを見て、「あ~!このポーズ見たことある~!!」と思ったものの、私ユリマタタは「ソンキョ」がどういうものなのか、イマイチわからずにいました。


モンペスツールに座る姿勢と似ているの!?「ソンキョ」ってイイものなの!?疑問を解決するために、ソンキョについて調べてみました☆

「ソンキョ」ってこんなポーズ


まず、ソンキョって漢字で書くと「蹲踞」なんですね!むずかしっ!


つま先を立てて両膝をつかないように腰を下ろす姿勢で、剣道の他にも、弓道とか相撲とか、武道において試合をする直前の礼の姿勢だといいます。



出典:ja.wikipedia.org


うんうん、このポーズー!!ソンキョっていうんですね~。ついでに漢字も書けるようになっとこ。蹲踞!

美尻&美脚ゲット!ポッコリお腹撃退!な蹲踞ポーズ


背筋がシャンと伸びて美しい「蹲踞」のポーズ。なんだか健康にも良さそうと思って引き続き調べてみたら、ビンゴでした~!


骨盤の歪みが矯正され、股関節周りの筋肉引き締められ、腹筋と背筋の引き締められ、美尻&美脚ゲット!ポッコリお腹も撃退できるという素晴らしいポーズみたいです。



(さっそく、やってみた。)


①肩の力を抜く
②骨盤に重心をのせる
③ひざをつま先と同じ向ける


↑がポイントみたいですよ〜♪

縄文人にとっては蹲踞がイス代わりだった!?


ちなみに、現代では蹲踞のポーズをあんまり頻繁にはしないと思うんですけど、昔の人はかなりの頻度でこのポーズをとってたみたいなんです。





縄文人の骨のカタチをみると、蹲踞は休む時のポーズで、現代人がイスに座って休むような感覚でこのポーズをしてたんじゃないかと言われてるそうです。


カラダのラインが整って、さらにリラックス効果もある蹲踞!イイこと尽くし〜!

モンペスツールに座るとどうして蹲踞のように姿勢が伸びる?


蹲踞がカラダにイイ姿勢ということがわかったところで!冒頭でお客さまが仰ってた「モンペスツールに座ると蹲踞みたいに姿勢がシャンとする」わけを考えてみましょ〜!





モンペスツールに座るとき、別に脚を開くわけではありません。となると、他に思いあたる節といえば、やっぱりアレでしょ!



高さでしょ!!



というわけで、蹲踞のポーズをとったときの、床からお尻までの高さと、モンペスツールに座ったときのそれを比べてみました!


蹲踞のポーズ


ちょっと目盛りが見にくいですが、蹲踞ポーズでは大体24〜25cmくらいになります。


そしてモンペスツールに座ったときの高さは・・・


蹲踞の時とお尻の高さが同じになるモンペスツール



ぬおー!!ジャストー!!



蹲踞ポーズと同じ高さになりました!モンペスツールの高さは26cmなんですけど、クッション性があるので座ると少しだけ沈みます。で、見事24〜25cmに!


モンペスツールに座ると腹筋に力が入る感じがするんですけど、うんうん、やっぱりそういう高さなんですね!!

今昔変わりゆくもの、変わらないもの、モンペスツールから


前々から、「なんだか姿勢良く座っていられる」と言っていただくことが多かったモンペスツール。そのカギは「高さ」だよなぁと思ってたんですけど、まさか蹲踞の姿勢をする時と同じ高さになるとは!





脚に負荷がかかるわけではないので美脚効果のほどはわかりませんが、骨盤の矯正やポッコリお腹予防にはなるかも!?


そして、蹲踞が縄文人にとってリラックスの姿勢だったなんて!


モンペスツールに座るときも、「これが縄文時代から人類が求めていた高さ・・・!」なんて思いを馳せながら座ってみると、今昔変わりゆくもの、変わらないもの、人類の進むべき道が見えてくるかも!わかんないけど。それにしても・・・






縄文人にモンペスツールあげたかったな〜!






ユリマタタ
ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


「MONPE STOOL」について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)


宇宙なモンペスツールの広がる可能性は無限大!コーディネートのお話。



お部屋に置かれたモンペスツールが知りたい!インスタに素敵な写真が☆

関連記事