いよいよ入園!準備はバッチリOK?『世界でたった一つ』で特別感を


こんにちはー!ルーツファクトリー名古屋のくるみです⭐︎

春はライフスタイルがガラッと変わる季節。我が家も娘がいよいよ幼稚園の入園です!と言っても未満児で通っていたので生活が大きく変わるわけではないですが^^

今までは私服で通っていましたが、これからは制服と指定のリュックで通園することになります!

私服登園の後ろ姿

毎日天気や気温を気にしながら服を選び、汚れてもいい服を考えるのも大変でしたが、一番下のクラスではなくなるのは成長を喜びながらも少し寂しく感じますね・・・

毎日おにぎり持参だったので冷凍おにぎりを作ってストックしていました。おかずはなくおにぎりだけなので、いかにこれだけで栄養が取れるか!偏食娘との戦いもありました(笑)

これで解放〜!と言いたいところですがこれからは週一のお弁当持参が待っています(._.)

おにぎりストック

そして数ヶ月前にがんばって作ったレッスンバッグや巾着の出番がやってきます…!

実は裁縫、とてもとても苦手なのです・・・(中学生の時に授業で作成したナップサックを持ち帰った時、下手すぎて家族から『仮縫い』というあだ名を付けられましたw)

レッスンバッグ

レッスンバッグは縦横のサイズと、中身が出てこないように袋口部分にマジックテープやスナップなどで閉められるようにすることが園から指定されています。

ただ私、個人的にマジックテープがあまり好きではないのでマグネットにしたい!手芸センターの店員さんに相談して、いい感じのマグネット紹介してくれました♩

よくあるマグネットボタンって凹凸を合わせる必要があって、大人は無意識に扱っていますが園児には意外と難しいそうなんです。

その点こちらは近づけるだけで簡単にくっついてくれます!

レッスンバッグの袋口

これで娘でも簡単に扱うことができます♩一緒に選んだ生地で作ったのでとても喜んでくれました^^愛着を持って使ってくれると嬉しいです。

ところで、生地を選べるものといえばルーツファクトリーのオリジナル商品であり看板商品の、『モンペスツール』も実は自分好みの生地でオーダーできることはご存知でしたか?

モンペスツール

これまでの事例をご紹介します☆

M043:ダルメシアン柄と網目柄のカスタムオーダーモンペスツール

↑個性的な生地を使っていたり、

R492:お着物の帯活用カスタムオーダーならではのモンペスツール

↑お着物の帯を使ったり!

お好みの生地を使って世界で一つだけのモンペスツールを作ることができるのです!!思い出の生地を使えば愛着が持てるのはもちろん、特別な気持ちになりますね^^

まだモンペスツールをご存知でなければ、よかったらオンラインショップも覗いてみてくださいね〜♩

さてさて数ヶ月前、早めに苦手な裁縫も終えたしミシンも片付けて入園準備完璧!なんて思っていたのですが・・・

弁当が必要なら弁当箱、ランチバッグ、カトラリーセット・・え、レジャーシートも必要なの?!お弁当の日にはレジャーシート敷いてピクニックのように食べるようで、準備しなければいけないものたくさんありましたー!!!ww

お弁当の日セットどハマり中のマイメロちゃんだらけ(笑)

結局ギリギリまで名前付けやらなんやらでバタバタだったくるみでした(笑)

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

お問い合わせ内容








【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


関連記事