ご新居の梁下に収まるように!婚礼タンスの一部をリサイズしました♪


洋服タンスのサイズが大きくて大ピンチ!お引越しを控えておられる大阪市にお住まいのお客様から、洋服タンスのリサイズをご依頼をいただきました。

「家具が大きくて新居に搬入できない」といったご相談はとても多く、これまでたくさんのお客様のお悩みを、リサイズ・リメイクという方法で解決してきました!家具の種類やサイズに関係なく、どんな家具のお悩みもお任せください♪

洋服タンスリサイズ

今回リサイズをご希望の洋服タンスの高さはH2000。お引越し先の梁に収まらず、このままでは処分か売却することになってしまうとのことでした。

実際のところ、お引越し先と家具のサイズが合わず「大切な家具を手放して後悔している」といったお話をよくお聞きします。

家具のリサイズに関するお問い合わせは年々増えていますが、まだ知らない方もたくさんいらっしゃるので、家具を捨てる・売る以外にも、リサイズ・リメイクという選択肢があるということを、もっともっと伝えていきたい!と思う瞬間です。

背の高い洋服タンス

梁の高さがH1930とのことなので、タンスの高さを10cmほど縮める必要がありますが、天板の厚みは4cm、台輪の厚みが7.5cm。天板と台輪の厚みを薄くするのは少し無理がありそうです。

家具を分解して洋服タンス全体をリサイズする方法もありますが、一部をリサイズする方法に比べ、費用も製作期間も掛かります。

洋服タンスの内部

そこで今回は洋服タンスの後ろ側、梁に引っ掛かる部分を欠き取り、ご新居の梁下に収まるようにリサイズさせていただくことになりました!

この方法は後ろ側のみに手を加えるので、正面から見た家具の雰囲気を変えることなくリサイズすることが可能です♪

タンスの上部をカットするリメイク

タンスの後ろ側といっても、梁に引っ掛かる上部のみを欠き取るので、収納面に影響はありません。ハンガーポールや棚板の位置を変えることなくリサイズできそうです!

洋服タンスのハンガーポールの位置

タンスは1枚扉と2枚扉で左右分割できるようになっているので、作業がしやすいよう分割して、扉などを取り外します。

こちらはリサイズが完了した後のお写真です!パッと見たところサイズが変わっていないように見えますが、ある部分をよく見てみると、なにかが変化しているんですよ〜!どこが変化しているか探してみてください♪

洋服タンスリメイク作業

このままでは処分か、売却するしかないかもしれない…とお悩みだった洋服タンスは、どのように仕上がったのでしょうか。

完成後のお写真はこちらです!

家具の見た目はそのままリメイク

ん?サイズは?そのまま…?と思った方、正解です!今回は後ろ側のみに手を加えたので、正面から見たサイズはまったく変わっていません♪

梁に引っ掛かる部分のみを加工したことで、家具の印象をほとんど変えることなく、ご新居でお使いいただけるようになりました!

タンスの上部を加工した洋服タンス

ご新居の梁の出っ張りに合わせて、タンスの後ろ側上部の奥行きと高さを縮めているので、設置場所の梁下にすっきりと収まるようになっています。

梁下に収まるようにタンスをリメイク

カットした部分はしっかりと補強をして仕上げています。

梁の高さと出っ張りに合わせてカット

後ろ側の上部を欠き取っているので、タンスの内部をよく見てみると、上部に少し出っ張りが見えます。収納面に影響はなく、家具の使い心地はこれまでと変わりありません♪

リメイク後のタンスの内部

欠き取り部分に入れた材は、ハンガーポールに干渉しなかったので、ハンガーポールの位置は元と同じままです。

洋服タンスリサイズ後の内部

リサイズが完了した洋服タンスを早速、お客様のご新居へお届けにあがります♪ルーツファクトリー代表『家具作りたいおっさん』こと阪井が組み立て作業をおこなっていきます。

リメイク家具組み立て作業

このように大きな家具の搬入・組み立てもお任せくださいね。家具のお引き取り〜納品まで全国どこでも伺います♪

天板を固定して、扉を取り付けて…無事に組み立てが完了した洋服タンスはこのように。少し手前に出ているので、梁下に収まるよう移動させますよ〜!

組み立てが完了したタンス

そうすると…どうでしょう!まるでテトリスを綺麗に揃えたかのように、見事に梁下に収まっています!

リメイクして梁下に収まったタンス

梁の出っ張りに合わせてカットしているので、見ていて気持ちが良いほど、奥行きも高さもぴったり♪

梁の出っ張りに合わせてタンスをカット

もしかすると手放すことになっていたかもしれない洋服タンスが、これからも使い続けられるように。大切な家具を使い続けるためのお手伝いができたことを嬉しく思います。

この度はルーツファクトリーに家具のリサイズをご依頼いただき、ありがとうございました。またなにかお困り事などございましたら、お気軽にご相談ください♪

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事