背の高い本棚を上下分割リメイク!底部に収納を作り安全に使える形に


親御さんから贈られた本棚を上下分割し、単体でお使いいただけるようにリメイク♪

東京都文京区にお住まいのお客様から「背の高い本棚が引っ越し先の梁に収まりきらず、リメイクを検討しています」とご相談をいただきました。

本棚の高さはなんと…H2200!とても大きく立派な本棚です。そのままの高さでは設置することができないので、分けてお使いいただけるようにリメイクさせていただきました!

第1弾と第2弾に分けて、オーダーリメイクブログでご紹介いたします♪

背の高い本棚をリメイク

本棚はもとから上下分割できるようになっていますが、重ねた状態だと、お引越し先の天井梁に当たってしまうため、上下分けて横並びでお使いだったそうです。

しかし、単体で使えるように作られているわけではないことと、使いにくさを感じるということから、リメイクを考えるようになったとお話しくださいました。

上下分割できる本棚

そうなんです。お客様のおっしゃる通り、背の高い家具を上下分割できても、単体では使えるようには作られていません。使えないことはありませんが、あまりオススメできません。

上下分割できる本棚

上部は脚や台輪がなく、床面からの汚れや湿気に直接さらされる状態です。そして、足元にガラスがくるので、物をぶつけて割れてしまう可能性もあります。

お客様も足元のガラスに不安を感じておられたそうで、下部と同じように底部に収納を付けるリメイクをお考えとのことでした。

これをきっかけにお客様のお悩み箇所を解消して、ライフスタイルに合わせた本棚へとリメイクしていきましょう♪

脚がない本棚の上部

今回のリメイクでは、お客様のお悩みを解消しつつも、なるべく本来の雰囲気も残せるように、上部であるガラス戸2段の底部に収納を作ることになりました!

本棚上部の底部には収納を作ります

下部には元から引き違い戸の収納が付いているので、並べた時に収納部分の高さが揃うよう、同じ大きさで製作します。

このリメイク方法であれば、足元にくる部分がガラスではなくなるので、不安を感じていた部分が解消し、安全にお使いいただけるようになります♪

引き戸製作

そして、家具の色味を変えたいとご希望いただいたので、ご自宅の家具と雰囲気を合わせ、落ち着いたお色味の化粧材で仕上げました。

早速、リメイク後のお写真をご覧ください♪

本棚を上下分割リメイクしました

サイズはW901 D440 H1629。

ガラス戸の底部に収納を作ったことで、安心してお使いいただける本棚へと生まれ変わりました!

分割した本棚を単体で使えるように

全体を落ち着いた色味に変更しましたが、ガラス戸の内部はそのままの色味を活かしているので、元の雰囲気も感じることができる仕上がりに。ガラス戸内部の構造も変えていないので、これまで通りの使い心地となっています♪

リメイクした本棚の内部

新しく製作した台輪は、下部の台輪と高さを合わせました。湿気や汚れから家具を守る役割をしてくれます。

台輪

既存の本棚部分をしっかりと支えることができるよう、収納部分は強度を持たせて製作しました。2台並べた時に統一感が出るよう、雰囲気を合わせて面取りをしたのもポイントです♪

本棚上部をリメイクしたことでお悩み解消

収納内部は中央に仕切りを入れ、それぞれ広々とした収納スペースに。本以外の物を収納することもできるので、とても便利です♪

新規製作した収納部分の内部

リメイクが完了した家具を早速お届けにあがります。上下どちらも、元々あった場所に設置させていただきました!

親御さんから贈られた大切な本棚は、お客様のライフスタイルに合わせて新たな形でお使いいただけるようになりました。全体の雰囲気は変わっても、元の本棚の温もりをしっかりと感じていただける仕上がりとなっています♪

リメイクした本棚の納品

底部の収納部分は高さだけでなく、奥行きもぴったり揃っています!足元がガラスじゃなくなったので、安心感がありますね♪

底部の収納

今回のブログでご紹介したのは、右側に写る本棚上部のリメイクですが、底部に収納を付けたことで高さがアップしたはずなのに、もう1台と高さが揃っていることにお気づきでしょうか。

もう1台もしっかりとリメイクさせていただきましたので、次回のリメイクブログでご紹介いたします!そちらもお楽しみに♪

背の高い本棚を上下分割リメイク!収納を作り2台の高さが揃うように

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事