レコードラックをオーダーメイド!自宅がレコードバーのような空間に♪
レコードショップやレコードバーで見かけるような、壁一面大きなサイズのレコードラック。レコードがぎっしり収納されたラックは音楽好きの方の憧れでもありますよね。
今回は、お住まいのリフォームを控えておられる東京都世田谷区にお住まいのお客様から、レコードラックとDJブースをオーダーいただきました!
どちらもお客様の理想を詰め込んだ仕上がりとなっていますので、まずはレコードラックの製作をご紹介いたします♪
ルーツファクトリーでは定番になりつつある、レコードラックのオーダーメイド。既製品のレコードラックは小さかったり、サイズが限られていたりすることが多く、壁面サイズに合わせた大型のレコードラックに関するご相談は年々増えつつあります!
数ある家具工房の中で『なぜルーツファクトリーにご依頼くださったのか』をお聞きすると、皆さん「自由度の高さが決め手になった」とおっしゃってくださいます。
そうなんです!ルーツファクトリーのオーダーメイド家具は、サイズやデザインなど自由にオーダーしていただけるんです♪
今回ご依頼くださったお客様は、お住まいのリフォームを機に、間取りに合わせたサイズで大容量のレコードラックを設置したいとご依頼くださいました。
すでに2400枚ほどのレコードをお持ちだそうで、いまあるレコードが十分に収納できるサイズとなると、かなりの大きさになりそうです!設置場所の壁面に収まるよう、天井の高さに合わせたサイズでレコードラックをオーダーメイドさせていただきます。
設置場所には梁があり、梁下に収まるサイズで製作する必要があります。梁の高さは2400mm。レコードラックの高さを基準に全体のサイズを考えていきます!
そして、2400枚のレコードを収納するためにはサイズだけでなく、強度が必要です。しっかりと強度が出せるよう、接地面に金具を仕込みます。棚板の側面にある細長い金具なのですが、こんなに小さいのに強度は抜群なんです!
お使いの家具はウォールナット系のお色味が多いとのことで、お部屋の雰囲気に統一感が出るよう、レコードラックも雰囲気を合わせたいとご希望いただきました。収納部分の内部はブラックで、スタイリッシュな仕上がりを目指しました。
こちらの広々としたスペースにレコードラックを設置させていただきます!
レコードラックの組み立てをおこなうのは『家具作りたいおっさん』こと、ルーツファクトリー代表の阪井です!どんな大きな家具の組み立てもお任せください♪
しっかりと強度を出せるように考えて設計しているので、安全にお使いいただけるよう、丁寧に組み立て作業を進めていきます。
広々としたスペースにだんだん形が見えてきました!あともう少しで組み立て完了です。
サイズやお色味など、お客様の理想を詰め込んだ完全オーダーメイドのレコードラックが完成しました!ウォールナットとブラックの組み合わせが素敵な、シンプルでかっこいい仕上がりとなっていますよ〜♪
設置スペースに合わせて製作したレコードラックは大迫力の大きさ!全体で2400枚以上のレコードを収納することが可能です♪
レコードラック全体のサイズはW2220 D340 H2302となっております。
梁の高さが床から2400mmとお聞きしていたので、問題なく収まる高さかつ全体のバランスが良いサイズに。
背面は巾木避けをしているので、レコードラックをぴったりと壁付けできるようになっています。壁との隙間がないので背面の隙間が気になる…なんてこともありません♪
レコード収納部分は横6マス、縦5マスの計30マスとかなりの大容量!1マスごとの内寸はW335 H335となっております。
このスペースに大量のレコードを収納するわけですが、1枚だけでもすでにかっこいい…!
今回はレコードラックだけでなくDJブースもオーダーいただいていたので、後日DJブースのお届けに伺ったのですが、レコードがびっちり収納されていました!
これは…かっこ良すぎる!まるでレコードバーのような雰囲気…♪素敵な空間づくりのお手伝いをさせていただき嬉しい限りです。
次回のオーダーメイドブログでは、こだわりの詰まったDJブースをご紹介いたします!お楽しみに♪
お問い合わせ&メッセージはコチラ

【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)