モンキーポッドを輪切りに♪無垢の魅力がたっぷりのオーダーテーブル
丸太みたいなデザインにひとめ惚れ!ソファ前で使える、モンキーポッドの輪切りテーブルをオーダーメイドでお作りしました♪
ご依頼くださったのは、兵庫県三木市にお住まいのお客様。「新居に合う家具を揃えたくて…」と、淡路島の工房まで来てくださいました。
新しいテーブルはどんなのがいいかな…そんなお話をしていたとき、ふと目に止まったのがモンキーポッドの天板。「無垢の雰囲気と、丸太っぽさがいい!」と気に入ってくださり、製作が決定したんです♪
今回はオーダーメイドだけでなく、家具のリメイクもあわせてご依頼いただき、新居用にお作りした家具はなんと合計9点!
まだご紹介できていないものもありますが『新居のための家具づくり』としてまとめています。ぜひそちらもチェックしてみてくださいね♪
新しい暮らしに向けて家具を揃えていく時間って、ワクワクがいっぱい。これまでとはちょっと違う雰囲気を選んでみたり「これだ!」っていう出会いを大切にしたり…。
今回お作りしたテーブルは、まさにそんな一台なんです♪
というのも、天板に使用したモンキーポッドは無垢材なので「まったく同じもの」はありません。ルーツファクトリーのオンラインショップにも『WAテーブル』として掲載しているのですが、木目やサイズが違って、ひとつひとつに個性があるんです。
だからこそ今回お客様が「丸太っぽさがいい!」と一目で気に入ってくださったのも、まさに出会いの瞬間…♪
気に入ってくださった天板には、お使いのソファに合わせて脚を製作。ソファに座った時にちょうどいい高さになるように、しっかり調整しました。
ただ、この脚づくりが実はひと工夫!丸太のような天板は、モンキーポッドをそのまま輪切りにしてあるのでサイズが均一ではありません。
通常のテーブル脚をそのまま付けると、天板とのバランスが合わずグラグラする可能性も…。そこで、天板に合わせて脚フレームを作ることがポイントでした。
さらに、しっかりとした天板を支えるには強度も重要。クロス状になっている部分は「相欠き加工」で組み、強度をぐっと高めています。木材の一部を欠き取ってぴったり組み合わせる方法で、精度が求められるぶん職人の腕の見せどころなんです。
そうして出来上がったテーブル脚は、見た目も強度もバッチリ!木材のかみ合わせ具合ひとつで仕上がりが変わるので、本当に繊細な作業なんです。製作を担当したスタッフも「ここは特に気合いを入れました!」と話していました。
さらに幕板も天板のサイズに合わせて長さを調整。ぐらつきもなく、どっしり安定してくれるので安心感があります。長くお使いいただける頼もしい仕上がりになりました。
では実際にソファに合わせてみましょう♪
テーブルを置いた瞬間、空間の印象がふわっと変わりました。木のぬくもりと存在感が一気に広がります。
シンプルなお部屋に、モンキーポッドの力強い木目が映えてとっても素敵!置くだけでぐっと雰囲気が引き締まって、なんだかずっと眺めてたくなる存在に。
さらにこのお部屋には、食器棚をリメイクしたテレビボードも。落ち着いた色合いで全体に統一感が生まれてまとまっていました♪
そして実は、このお部屋にもう一つ、家具をお作りさせていただきました。お客様からはリメイク3点、オーダーメイド6点=合計9点ものご依頼をいただいたのですが、いよいよ次回でラストのご紹介です!
最後はどんな家具が登場するのでしょうか?ぜひお楽しみに♪