収納付ベッドの引き出しを活かしてお洒落なローチェストにリメイク!
長年ご使用されていた収納付きベッドの引き出しを活かしてローチェストにリメイク♪
東京都足立区にお住まいのお客様からベッドのリメイクをご依頼いただきました。
ベッドが設置されているお部屋はしばらく使われていなかったそうなのですが、お母様がお亡くなりになり、お部屋の停滞した空気を変えるために「まずはベッドをリメイクして空気を変えたい」とリメイクをお考えになったのだそうです。
ベッドはシングルサイズで、計6杯の引き出しが備えられており収納力抜群のデザインになっています。
今回はこちらの引き出し6杯を活かして、2列3段のローチェストにリメイクしたいとご希望いただきました!引き出しの前板にはガラスがはめ込まれていて存在感があるので、おしゃれな仕上がりになりそうですね♪
リメイク後は洋服や布などを収納されるご予定のことで、現在ご使用されている洋服収納の奥行きD450に合わせて、チェストの奥行きもD450で製作することになりました。
奥行きサイズを合わせることで、家具を横並びで綺麗に設置できるようになります♪
元の引き出しにスライドレールはついていませんでしたが、ローチェストとして使い勝手が良くなるよう、すべての引き出しにスライドレールを取り付けてプッシュオープン式にします。
プッシュオープン式の引き出しは軽く奥に押し込むと手前に開くようになっているので、奥に押し込めるよう方立の位置に気をつけます。
引き出しの箱部分をリサイズするにあたり、一度前板を取り外し、小さくなった箱部分と再び接合するのですが、前板に直付けするのではなく、既存の前板と同じようにガラス部分をくり抜いた板を製作しました。
この部分があることで引き出し自体の強度が増し、長く安心してお使いいただけるようになるのです♪製作スタッフは日々こういったことも考えながら、お客様の大切な家具をリメイクさせていただいております。
ローチェストの高さは、お部屋にあるシェルフと高さを合わせたいとご希望いただきましたので、底部にテーパーカットの脚を取り付けて高さを合わせます♪
家具の形を変えながらも普段お使いの家具にサイズを合わせ、お部屋に馴染むような仕上がりを目指しました。
そうして完成したローチェストがこちらです♪
サイズはW1325 D450 H660。収納付きベッドの引き出し部分を主役にした、おしゃれなローチェストが完成しました!
新しく製作した本体部分はチェリー材かマホガニー材、どちらを使用するかお客様は悩まれており「現場で見た職人さんの意見もお聞きしたい」とのことでしたので、ルーツファクトリー代表の阪井に確認したところ、お客様のご自宅へお打ち合わせに伺った際に「マホガニー材の方が合いそう!」と思ったそうで、今回はマホガニー材を使用しました♪
ローチェスト自体はシンプルなデザインですが、引き出し自体がおしゃれなので、シンプルながらも存在感がありますね♪
プッシュオープン式にした引き出しは開け閉めがとてもスムーズです。
家具のバランスを考え、脚の取り付け位置や底板に出っ張りをつけるか悩んだのですが、お客様はすっきりとしたデザインがお好みとのことでしたので、底板に出っ張りをつけず、引き出し最下段より一段下がったところに底板を付けて強度を出しました!
完成したローチェストをお客様のご自宅へお届けに上がり、元々ベッドがあったお部屋に搬入させていただきました。お客様は完成した家具をご覧になり「すごく立派になってー!」と喜んでくださいました♪
特徴的な引き出しのデザインをそのまま活かしているので、家具の形が変わっても、しっかりと面影を感じていただけます。
引き出しにスライドレールを取り付けたことで、最大限引き出しても抜け落ちてしまうことがないので、奥までたっぷりと収納することができますよ♪
そしてそして!!!
家具の仕上がりを気に入ってくださったお客様から、ローテーブルの脚の製作をご依頼いただきました!リピートでのご依頼とても嬉しいです!ありがとうございます♪
こちらもお客様に喜んでいただけるようにと、試行錯誤しながら製作中です!そちらもお楽しみに♪
お問い合わせ&メッセージはコチラ

【お電話でのお問い合わせ】 受付時間:10:00〜17:00(平日・土日) 電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)