愛着のあるテーブルをリメイク!置き場所を選ばない小さめサイズに♪


ダイニングテーブルのリサイズで残った天板を活かし、置き場所に困らないコンパクトなテーブルにリメイク♪

神奈川県にお住まいのお客様からダイニングテーブルのリメイクをご依頼いただき、1台のテーブルから3台のテーブルにリメイクさせていただきました!

前回のブログでは第一弾として、ダイニングテーブルをリサイズしたソファ前用テーブルをご紹介しました。元々はソファに対して大きめでのサイズでしたが、横幅と奥行きを縮めたことでちょうどいいサイズに♪

ダイニングテーブルビフォーアフター

サイズの大きさにお悩みの家具を小さくリサイズすることで、お客様の生活スタイルに合わせた家具へと生まれ変わります。

今回のブログでは、残りのテーブル天板を活かしたリメイクをご紹介いたします。

思い入れのあるテーブル

現在の生活スタイルには大きすぎるけど、思い入れのあるものだから捨てたくないしどうしよう…とお悩みだったダイニングテーブル。

お客様からリメイクのご相談をいただいた際に、1台のダイニングテーブルから3台のテーブルにリメイクしたいとご希望いただいていました。

ひとつの家具から複数の家具へのリメイクは、大切な家具を余すことなく活かせるということもあり、ルーツファクトリーでは人気の高いリメイク方法のひとつなんです。

テーブルの残材を活かしてリメイク

ダイニングテーブルの天板をうまく分割することで、お客様のご希望通り複数のテーブルにリメイクすることが可能です♪

W1650 D900の天板からW1100 D650は既にダイニングテーブルに使用したので、残りの部分からダイニングテーブルよりひと回り小さいサブテーブルにリメイクさせていただきます。

天板をリサイズ

既存のテーブル脚は使用したので脚を新しく製作する必要があり、当初は脚を折り畳み式にしたいとご相談いただいていたのですが、使わない時に簡単にしまっておける形であればOKとのことで、お客様の好みに合わせて八角形のねじ込み式で製作することになりました。

しかし数日後、お客様的には元のテーブルの雰囲気を残したいという思いもあったそうで、やっぱり既存脚と同じように太めの角脚に変更したいとご相談が…!

ダイニングテーブルの脚

脚のデザインを変更することは可能なのですが、ねじ込み式だと脚の向きが合わなくなってしまうので、工具を使って分解組み立てする仕様に変更しなければなりません。

お客様的には簡単に取り外しができる形をご希望とのことでしたので、取り扱いに注意が必要ではありますが、マグネットで着脱できる脚をご提案させていただきました。しかし、今後どのように使っていくか決まっていないということを考えると、頑丈な脚の方が安心です。

四角柱の脚

そこで今回は今後のことを考え、脚取り付け用のプレートを使用して、分解組み立てできる頑丈な形で製作することになりました!工具が必要ではありますが、その分強度が出るので安心してお使いいただけます♪

ダイニングテーブルの脚を製作

元のダイニングテーブルと同じように太めの角脚で、既存色に近いお色味で塗装しました。

完成後のお写真はこちらです!

コンパクトなテーブル

ダイニングテーブルの天板の一部を活かして、コンパクトなサブテーブルが完成しました!W1650の天板からW1100のテーブルにリサイズしていたので、残った天板の横幅は小さめのはずですが、今回は天板の向きを変えてリメイクしました♪

サイズはW900 D550 H600となっております。

天板を小さくしてリメイク

サイズはキュッとコンパクトになりましたが、元と同じように面取りをしたので、全体の雰囲気は元のダイニングテーブルのまま。とても自然な仕上がりとなっています♪

天板の面取り加工

既存の脚を活かしたのでは?と思ってしまうような太めの角脚は、天板の色味としっかり合わせているので、違和感なく馴染んでいます。

取り外し可能な脚

脚の取り付け位置は本来のものと同じように、天板直付けで目一杯外側に取り付けました。

脚は天板に直付け

今回リメイクしたテーブルはすっきりコンパクトなサイズなので、置き場所に困ることなく、さまざまな用途でお使いいただけそうです♪

ダイニングテーブルをリサイズした小さめテーブル

大きなダイニングテーブルから2台のテーブルにリメイクしましたが、まだ天板が少し残っています。小さな天板をどのようにリメイクするのか…?次回のオーダーリメイクブログもお楽しみに♪

リサイズしたテーブルの天板を余すことなく活かして花台にリメイク♪

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事