ブログ

暮らしを楽しむ日々

大切な家具を暮らしに合わせてリメイク6/6~6/11ダイジェストのイメージ

大切な家具を暮らしに合わせてリメイク6/6~6/11ダイジェスト

    

こんにちは、東京店シモキタベーススタッフのオーニシです。

先日息子の高校の体育祭がありました。「来ても来なくても、別にどっちでもいいよ」というつれない返事をされちゃったので(高校生ともなるとこんなもんですよね)単純に今の高校の体育祭ってどんなの?という好奇心で見に行ってきました。

すべて生徒たちが企画・運営したという体育祭、競技もコロナ対策をしっかりしつつ皆が楽しめるような工夫がされていて、見る側も楽しかったです。中学校までとは違ってさすが高校生!という感じでした。先生方も容赦なくガンガン走らされたりしてましたが(笑)

高校の体育祭のチームカラーTシャツ
(チームカラーTシャツ、こういうの自分の高校時代も作ったなーとなつかしくなりました)

久しぶりに若者集団のパワーにふれて、すっかり身も心もリフレッシュ(^^)vこれでまた新たな気分でお仕事に取り組めます!

さて、今回のダイジェストブログも自信作揃いの家具リメイクの事例が盛りだくさんです。さっそく見ていきましょう!

ダイニングテーブルを長方形からスクエア型にリサイズ

ワンちゃんを迎えることになったのを機に、現在お使いの大きなダイニングテーブルをコンパクトにしたいというご依頼をいただきました。

Blog:W1800ダイニングテーブルをリサイズ!スクエア型でお部屋広々♪

お客様宅に納品したリサイズ後のダイニングテーブル


W1800×D950のダイニングテーブルを、お部屋のレイアウトに合わせて950角のスクエア型にリサイズしました。天板の縁に入っていた真鍮のラインを残し、そのまま小さくなったような仕上がりに。

このテーブルの最大のポイントとも言える真鍮のラインはしっかりそのままで、ご希望のサイズに仕上がりました。

違和感のない仕上がり

スクエア型テーブルはどこに座っても座る人同士の距離が近いのがいいですよね。お客様からは「使い勝手が良くなり嬉しいです」とのメールをいただきました。リメイク後のテーブルと共に始まるワンちゃんとの暮らしが楽しいものになりますように!

憧れのまだ見ぬ長浜ラーメン

度たび九州出張に行っているのにまだ本場の長浜ラーメンを食べたことがないというユリマタタが、長浜ラーメンへの熱い思いを綴りました。

Blog:福岡から家具のご依頼急増中♪長浜ラーメンに恋焦がれ悩める女が一人

福岡で本場の長浜ラーメンが食べたいユリマタタ


九州福岡から家具のリメイクのご依頼が増えています♪チャーチベンチのリメイクや婚礼家具のリメイクなど、ご相談内容は様々。そして、ご依頼が増えるにつれ福岡出張のチャンスを虎視眈々と狙う女が一人…

ラーメンを食べる時間がないほど予定が詰まっているということは、それだけたくさんのお客様からご依頼をいただいているということで……九州の皆さま、ありがとうございます!

おかげさまでますます九州を訪れる機会も増えているということなので、ユリマタタの長浜ラーメンレポートが読める日もそう遠くないかも?

学習机の引き出しを活かしてキャビネットにリメイク

九州の話題に続いて、東北・秋田のお客様からご依頼いただいた学習机リメイクをご紹介。お祖父様お祖母様からプレゼントされた学習机を処分するのはしのびなくて、とご相談いただきました。

Blog:プレゼントの学習机をリメイク!引き出しのみお預りしキャビネットに

学習机の引き出しを活かしてリメイクしたキャビネット


秋田にお住まいのお客様からのご依頼で学習机からコンパクトなキャビネットにリメイク。引き出しのみを郵送していただき、そちらに合わせて本体を新しく製作しました。面影残しスッキリとした仕上がりに。

引き出しの前板を活かしたことにより、しっかりと元の学習机の面影が伝わってきます。

「大切に使います」と言っていただいた学習机のリメイク

オーク材で製作した本体、引き出しと色味や木目が違ってもサラリと馴染んでいるのは自然な色同士だからかもしれませんね。

「とても可愛らしい引き出しに、生まれ変わって本当に嬉しいです」と素敵なコメントもいただきました。プレゼントの学習机を大切に使い続けたいというお客様のお気持ち、きっとお祖父様お祖母様にも届いていると思います。

和タンスの高さをリサイズして使いやすく

前回のダイジェストでご紹介した婚礼家具3点セットからリビングボードへのリメイクでは、一緒に和タンスのリサイズもご依頼いただいていました。

Blog:婚礼家具の和タンスをリサイズ。扉付きのままお着物収納部分のみに…

扉付きのままお着物収納部分のみにリサイズした和タンス


婚礼家具の和タンスの高さをリサイズしました。本体だけでなく、細かな細工が施された扉も丁寧に加工して違和感なくリサイズ!経年で色褪せや塗装剥がれのあった部材も美装して、ピカピカに仕上げました。

ただ高さを低くしただけでなく、扉は取っ手がリサイズ後にお使いになるときに高すぎず低すぎず、ちょうどいい位置にくるようにカットしています。こういった細かい配慮ができるのがオーダーリメイクのいいところ。

取っ手を活かしながら使い勝手よくなるよう扉を上部からカット

お客様にも、タンスの持ち主であるお母様にもとても喜んでいただけたとのこと、よかったです!

洋服タンスをオフホワイトのサイドボードにリメイク

サイズを変えるだけでなく、使い道を変えるリメイクもルーツファクトリーが得意とするところ。4枚扉の大きな洋服タンスから、エレガントなヨーロピアン調サイドボードが誕生しました。

Blog:婚礼タンスをヨーロピアン調サイドボードにリメイク!様々な用途に♪

婚礼家具の洋服タンスからリメイクしたヨーロピアン調サイドボード


婚礼家具の大きな洋服タンスから、食器などを収納できるサイドボードにリメイク。様々な用途で使えるように、棚板は細かく位置を変えられるようにしました。猫脚×オフホワイトに塗装でヨーロピアン調に♪

色味といい優雅な猫脚スタイルといい、思わずうっとりしてしまう仕上がりです!元々あったお花の飾り彫がすごく効いていますね。

側面にも洋服タンスの扉を活かしてリメイク

正面は中央に、側面は上部に、とそれぞれに飾り彫が映える位置にくるようになっているのもニクいデザインです。

外観だけでなく、内部の棚板は細かく位置調整が可能で、幅広い用途にお応えすることができます。見た目と使い勝手を見事に両立させたリメイク、ユリマタタも書いているとおり「また一つ自慢のリメイク事例が増えちゃいました」!

公開日が増えました!「日本全国各地より」

これまで週3回公開だった各拠点からのブログですが、今回から週4回になりました!

まずは大阪ベース『ひろみ』がベビーベッドのリメイクをご紹介です。

Blog:子供の成長とともに家具をリメイク♪ベビーベッドが生まれ変わります

ベビーベッドリメイク-2


我が子へ贈るファーストファニチャー、ベビーベッドをリメイクして、お子さまの成長とともに生まれ変わらせます。ベビーベッドを使う時期は本当に一瞬ですが、思い出がたっぷり詰まっているので、捨てるのは忍びないですよね。そんなときはルーツファクトリーに是非お任せください。

我が家の場合は産後すぐに引越しを控えていたこともあって、ベビーベッドはレンタルですませちゃったんですよね~。もし購入していたとしたら、当時はひろみ同様リメイクのことは知らなかったので、姪や甥にお下がりするのでなければ処分しちゃって、同じように後悔していたかも。

続いては札幌ベースの『みずの』から、北海道ならではのコスト問題について。

Blog:地方で家具を選ぶのは大変?北海道の広さと僻地におけるコストの問題

安平町の道の駅


北海道の広大な大地は魅力的。一方で、移動距離や輸送コストがバカにならないという問題も。ルーツファクトリーでは旅好きな社長のおかげで全道どこにでも出張可能!!僻地の方もお気軽にお問い合わせを♪

送料は確かに気になるところ。オンラインショップでも「あと数百円で送料無料!」ってなったら、とにかく無料にするために取り急ぎ必要じゃないものでも追加しちゃったりしますからね。それが地域によって額が上がるとなればなおさら切実です。

名古屋ベース『にっしー』は、お子さんや自身の大切な本の思い出から、本棚へと思いを馳せます。

Blog:子供を育み深く関わる本とオーダーメイドやリメイクで作る素敵な本棚

本棚の図鑑


子供の成長に、たくさんの影響を与えてくれる本。息子の図鑑や私のお菓子作りの本など、小さい頃に興味を持った本から得る知識や、育まれる心がたくさんあります。そんな本を収納する素敵な本棚の製作事例をご紹介。

電子書籍もどんどん手軽に利用できるようになってきたこの頃ですが、紙の本のぼろぼろになったページや落書きの跡もまた思い出のひとつ、大事に残しておきたい気持ち、わかります。

と言いつつ、息子の本も私の本も増える一方でそろそろ本棚が飽和状態なのでなんとかしなくては(^_^;)

沖縄ベース『ユリコ』のブログも本の思い出を通じてのものですが、にっしーとは違った切り口で家具リメイクについて語ります。

Blog:心も環境も、新たにリメイク。さらに素敵で心地よい暮らしづくりを♪

絵本「ちいさいおうち」


人も、家具も、環境も、新しくリメイクする。日々変わりゆく暮らしの中で、変わらずにある大切な思いはそのままに、さらに素敵で心地良い暮らしづくりを始めませんか?

「長く愛してきた家具たちをさらに素敵に愛おしい家具へ」そう、それができるのがルーツファクトリーなのです♪

まだまだ公開を待っているブログが目白押しの「日本全国各地より」、今後もどうぞお楽しみに!

来週のブログもお楽しみに♪

以上、1週間分のブログをダイジェストでお届けしました。

絶妙なラインがお洒落な猫脚

猫脚ってなんでこんなに可愛いんでしょうね……しかも「猫脚」って名前も可愛いじゃないですか♡英語だと“cat leg”とは言わないそうなので、「猫脚」という名前を考えた人はすばらしいと思います!

それではまた来週!

ルーツファクトリー 東京店シモキタベース
オーニシ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】

    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00 
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示