大阪梅田のおしゃれなシェアラウンジにて開催!インテリア茶話会で♪


こんにちは、ルーツファクトリー大阪、ブログ担当のささもちです!先日、スタッフのYUMIKOと私で、谷四イベント「インテリア茶話会」を開催しました。

JR大阪駅から直結のルクア9階に上がると、他の階とはガラリと雰囲気が変わります。そこは知る人ぞ知る、とってもオシャレなシェアラウンジ!!

梅田蔦屋書店シェアラウンジ

ダークブラウンやブラック、それからちょっと赤みがかったブラウンで統一されたインテリアのラウンジに、その向こう側は本がいっぱい。大きな観葉植物が葉を広げているのも照明の雰囲気も、とても好きな感じ!

チケットを購入して中に入ると、ドライフルーツやナッツ、パンなどが並ぶコーナーがあり、ドリンクもコーヒー、紅茶はもちろん、スープまで種類が豊富で、何にしようか選ぶのも楽しい!

シェアラウンジにあるパン

ゆったり座れるソファ席で、美味しいコーヒーを飲みながら仕事に集中して、時々周囲のインテリアに癒されて……。うーん、理想のお仕事環境かもしれない!

ルクア9階おしゃれなシェアラウンジ

スタッフのYUMIKOといろんなお話をしているうちに、あっという間に一時間が過ぎました。

YUMIKOは前に梅仕事の話をした時から、私の梅仕事に興味津々…今回はその報告も。今年、私は山に梅狩りにいき、数種類の梅酒(ブランデーやらウィスキーやら)、梅干し、梅シロップ、梅味噌、梅ジャム、そして蜂蜜梅を手作りしましたよー!早速完成した手作りの「蜂蜜梅」をYUMIKOにプレゼント♪

蜂蜜梅

ところで「居心地がいいインテリアってなんだろう?」「どうすればお家の居心地が良くなるんだろう?」と、趣味も仕事も兼ねて日々「居心地のよさ」について考えているささもちですが、この答えは人それぞれなので、案外難しいですよね。

私ささもちにとっては、好みの素材感のインテリアや家具が家にあることがとても重要です!例えば、ゆったりと座れる椅子や木のダイニングテーブル。お気に入りの家具があると、家で過ごす時間も幸せに感じます♪

営業部長のユリマタタ宅も、ルーツファクトリーでキッチンとダイニングを素材も形も自分好みにフルオーダーメイドしたので、きっと家がもっと居心地良くなって、もっと大好きになっていると思います……!

モンキーポッド天板の収納付きダイニングテーブルをオーダーメイド!

私も自宅にはこだわっていて、私にとっては世界一居心地のいい家ですが、子どもたちも家を気に入りすぎていて。なかなか外に行かないのが、嬉しいような困ったような…笑。

家事全般は苦手ですが、雑誌に載っているような素敵な暮らしや家時間に憧れるささもち自宅の様子、ルーツファクトリー大阪店谷四ベースのインスタにて時々公開しているので、ぜひ覗いてみてください!

四人の子育てをしながら「家事のしやすい家」と「おしゃれな家」を目指しているので、インスタを見たスタッフのゆきえから「丁寧な暮らしをしている」と褒められたのが、すごく嬉しい!

梅酒

手作りにも憧れているので、季節の梅仕事もばっちりしています(笑)

これからもルーツファクトリーのコンセプトでもある「暮らしを楽しむ」を日々実践していきます!!

楽しそうなスタッフ

さて、蔦屋書店のシェアラウンジを後にし、その後は梅田の再開発された街並みをYUMIKOとぶらぶらと散策しました。新たに出現したグラングリーンはすっかり風景として溶け込み、遊歩道には紫陽花がまだ綺麗に咲いていて、まばゆいビル群も素敵でした。

はしゃいでいるスタッフ

散策の途中でランチ限定のマグロ丼を堪能し、気になっていたもう一つのシェアラウンジも見学し、大満足の一日になりました。

「大阪の街好きやな〜」「YUMIKOやささもちとインテリアについて語ってみたい!」と思われた方、またイベントなどの機会にはぜひお声がけくださいね♪大阪の街再発見のインテリア好き仲間、大歓迎です!

ルーツファクトリーの全国各地のスタッフもイベントを開催していますので、これからの怒涛の展開をお楽しみに。

ルーツファクトリー谷四ベース ささもち アイコン

谷四ベース

ささもち

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

お問い合わせ内容







関連記事