造り付け食器棚をオーダーメイド!内装に合わせてスタイリッシュに♪


新築マンションの内装に合わせた、造り付けの食器棚をオーダーメイド!人造大理石でスタイリッシュに仕上げました♪

今回ご依頼くださったのは、大阪市にお住まいのお客様。新築マンションの間取り変更リフォームに伴い、キッチンに造り付けの食器棚を取り付けたいと、いろいろ探していたところ、他の業者さんは遠方だったり条件が合わず…。そんななか、同じ関西圏のルーツファクトリーを見つけてくださり、ご相談くださいました♪

完全フルオーダーの食器棚

リフォーム後のキッチン壁面サイズはW2898 H2200。そのうち、冷蔵庫のスペースも考慮しながら、W1960の吊り戸棚とカウンターからなる造り付けの食器棚をオーダーいただきました。

ルーツファクトリーのオーダーメイド家具は、決まった形から選ぶのではなく、一からお客様のご希望に合わせてデザイン・製作する完全フルオーダー。サイズや仕様はもちろん、素材やデザインまで、自由にお選びいただけるのが魅力なんです♪

食器棚製作風景

今回は、お問い合わせ当初から「このサイズで!」と明確にご希望くださっていたので、そのご希望に合わせて、お客様のご新居にぴったりの食器棚をお作りしていきます。

吊り戸棚もカウンターも、幅のある大型家具。搬入や設置を考え、どちらも2ユニットで分かれるように製作し、カウンターはその上に一体型の天板をのせる仕様に。

食器棚のカウンター部分製作

さらに、カウンター右側には炊飯器を設置されるとのことで、スライド棚の食器棚置き場を作るのですが、その上に蒸気排出ユニットを取り付けてほしいとのご要望がありました。

実は今回の家具製作、この蒸気排出ユニットの組み込みが、製作陣にとって今回の一番の難関だったとか…!キッチン家具は機材との絡みもあり、なんといっても試作が大変なんです。通常の家具以上に気をつける点がたくさんあります。

工房での家具製作

ですが、難しい家具ほど気合いが入るのがルーツファクトリーの職人たち!他にもさまざまなご要望をしっかり詰め込みながら、ついに完成しました!まずはカウンターをご覧ください♪

オーダーメイドのキッチンカウンター

キッチンの内装と合わせた、ブラックとグレーの組み合わせがとってもスタイリッシュ!

左側のオープンスペースはゴミ箱置き場、右側は炊飯器置き場、そのほか収納もたっぷりのキッチンカウンター。天板はお客様ご希望の人造大理石で、上品な雰囲気に仕上げました。

引き出しには、ゆっくり静かに閉まるソフトクローズ仕様を採用。取っ手は出っ張りの少ないFラインハンドルで、すっきりとしたデザインに。もちろん、引き出しのサイズや仕様にもお客様のご希望をしっかり反映しています♪

ソフトクローズの引き出し

炊飯器置き場の蒸気排出ユニットは、現地取り付けのため、この時点ではまだ外した状態です。

炊飯器設置スペース

続いて吊り戸棚。引き出しと同じグレー系の化粧材を使用し、シンプルで空間になじむデザインに仕上げました。

吊り戸棚

工房で撮影した写真では、なかなか素敵な雰囲気が伝わりきらないのがもどかしいところ…!やっぱり造り付け家具は、ご自宅の空間に設置してこそ、その良さが際立ちますよね!ここからは、ご自宅での取り付け作業の様子をお届けします♪

食器棚設置スペース

まずはカウンターから設置。カウンターは、引き出し収納部分と炊飯器置き場部分で分かれるようになっており、設置場所のコンセントパネルの位置に合わせて背板に穴をあけているので、配線もバッチリです!

コンセントパネル穴

そしてお次は吊り戸棚の取り付け。大容量収納ができるよう、しっかりとした造りになっているので、これがまたなかなかの重さ…。実は、設置の様子もブログでご紹介したかったのですが、作業に集中しすぎて写真を撮れなかったほどです…!

吊り戸棚の取り付けは大変

無事に吊り戸棚の取り付けが完了したら、可動式の棚板をセット。収納するものに合わせて高さを自由に調整できるので、とっても便利ですよ!

棚板を入れる

一からオーダーメイドでお作りしているので、すべてをお客様に合わせた仕様に。内装の壁紙やキッチン全体の雰囲気とぴったりマッチして、統一感のある、とてもかっこいい仕上がりになりました!

全ての取り付け・設置完了

吊り戸棚とカウンターの間隔はH475。この絶妙な高さのおかげで、作業もしやすく、物の出し入れもラクラク。戸棚にありがちな『高くて物の出し入れがしにくい!』ということもなく、使い勝手の良い設計になっています。

収納力抜群!オーダーメイドの食器棚

収納も作業スペースも広々としていて、キッチンでの時間がもっと楽しくなりそうですね♪

人造大理石の天板

さらに今回、食器棚以外にもオーダーメイド家具をご依頼いただいております!そちらも順次ご紹介していきますので、どうぞお楽しみに^^

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。【メールフォーム】

お問い合わせ内容




【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)

関連記事