テーブル・デスク・座卓 / オーダーリメイク製作事例紹介
製作事例紹介オーダーリメイク製作事例紹介テーブル・デスク・座卓

R654:婚礼タンスの扉表面を活かしダイニングテーブルにリメイク

婚礼タンスからダイニングテーブルにリメイク

BeforeAfter


お客様からのご要望
・婚礼タンスをダイニングテーブルにリメイクしたい
・タンスのデザインを前面に出さず、どこかに面影が残るシンプルなデザインにしてほしい


製作コンセプト
・シンプルかつ実用的なダイニングテーブルにリメイク
・強度や使い勝手を重視しながら、さりげなくタンスの面影を残す


婚礼タンスを、シンプルなダイニングテーブルへとリメイクしました。もとのタンスは、サクラ材の3枚扉・4杯引き出し構成。深みのある煉瓦色が印象的な、重厚感のある家具でした。


リメイクする前の婚礼タンス


今回は、お客様の「婚礼タンスのデザインを前面に出さず、さりげなく面影を残したい」というご希望に応え、全体をすっきりとした印象に仕上げています。


シンプルなダイニングテーブルにリメイク


外観も構造もまったく異なる、タンスとテーブル。タンスの部材をそのまま活かすのは難しいので、タンス扉の表面を天板の裏面に活かしました。目立たない部分に思い出が残る、さりげないデザインとなっています。


婚礼タンスの扉を活かしてリメイクしたダイニングテーブル


天板表面はチェリー材で仕上げ、質感も美しく整えました。


チェリー材でつくられた天板の表面


サイズは幅1350mm・奥行900mm・高さ700mmで、日常使いしやすいサイズ感のダイニングテーブルとなりました。


婚礼タンスから使いやすいサイズになったダイニングテーブル


よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ



婚礼タンスをダイニングテーブルにリメイク!天板にさり気なく面影を

関連記事