ブログ

暮らしを楽しむ日々

家具事例4記事更新&九州支部始動11/29〜12/4ダイジェストのイメージ

家具事例4記事更新&九州支部始動11/29〜12/4ダイジェスト

    

街中がクリスマスイルミネーションに彩られ、あちらこちらで「ツリーを出した」という話を聞くようになりました。12月ですものね…!

この間、実家にお泊まりに行った息子がクリスマスツリーの飾り付けをさせてもらったらしく、その嬉しそうな顔を見てつい焦ってしまいましたw我が家も物置の奥深くに入れてあるツリーを探しださねば…(そこから)

さて、そんなこんなで気を抜いたらいつの間にか年が明けてたなんてことになりそうなユリマタタですが、今年中にご紹介したいルーツファクトリーの家具事例がまだまだたくさん!

洋服タンスの扉などを活かしてリメイクしたリビングボード

今週もせっせと更新してきました。1週間分のブログからピックアップしてご紹介するので、ぜひ見ていってください♪

洋服タンスからテレビを置けるリビングボードにリメイク

まずは婚礼タンスのリメイク事例から。

婚礼家具の洋服タンスからリビングボードにリメイクさせていただきました。

Blog:婚礼タンスをリビングボードにリメイク!デッキ用オープンスペース付

婚礼タンスをリビングボードにリメイク アイキャッチ


婚礼家具の洋服タンスをテレビを置くことのできるリビングボードにリメイクしました。タンスの扉などを活かし、形が変わっても面影をしっかり感じられる仕上がりに。デッキを置けるオープンスペース付き。

お家に備え付けのクローゼットがあり使い途に困ってしまっていたという洋服タンス。

お客様のご希望をじっくりヒアリングしてリメイクし、「素敵にリメイクしてもらえて良かったです」とお客様に喜んでいただくことができました♪

洋服タンスをご新居に搬入できるよう分解式にリメイク

もう一つ、洋服タンスのリメイク事例をご紹介。

サイズが大きすぎてお引っ越し先に搬入できなくなってしまったというご相談を受け、リメイクさせていただきました。

Blog:ご新居に搬入不可だった洋服タンス。サイズ縮小?分解式にリメイク!

洋服タンスを分解式にリメイク アイキャッチ


大きすぎてご新居に搬入できなくなってしまったという洋服タンスをリメイクしました。サイズはそのままに金具を仕込んで分解できるようにしました。リメイク後も変わらない見た目に喜んでいただけました。

お問い合わせ当初、お客様は「サイズを小さくして搬入できるようになれば…」と仰っていたのですが、よりお客様のご希望を叶えられるようにサイズは変更せずに分解式にしてご新居に搬入できるようにしました。

そうすることで、お客様が気に入っていらした鏡扉もそのまま残すことができました。

保管場所がどこにもなく一時は粗大ゴミ置き場に置くことになってしまっていたという洋服タンス。無事お家に搬入&設置できた時には、お客様はほっと安心されたご様子でした(^^)

食器棚をカウンター収納&吊り戸棚にリメイク

次の事例も、お客様が「結婚時の思い入れあるもの」と仰っていた家具のリメイク事例です。

旦那様のお母様がお客様のご結婚時に用意してくれたという食器棚をリメイクさせていただきました。

Blog:食器棚をリメイク!ナチュラル色の幅広カウンター収納&吊り戸棚に♪

食器棚をカウンター収納&吊り戸棚にリメイク アイキャッチ


食器棚をカウンター収納&吊り戸棚にリメイク!ガラス戸や引き出し、棚板などを活かして面影を残しつつナチュラルカラーに変更して雰囲気を変えました。収納下にはダストボックスも設置できるデザインに。

昨今の地震への不安やライフスタイルの変化などから、カウンター収納&吊り戸棚タイプのキッチン収納に変更したいとお客様。

食器棚のガラス戸や引き出しを活かしながら、北欧風のスッキリとしたキッチンボードにリメイクしました。

来週のブログで、こちらのカウンター収納&吊り戸棚の納品の様子をご紹介します。そちらもどうぞお楽しみに♪

学習机を在宅ワーク用のデスクにリメイク

学習机のリメイク事例もご紹介しました。

コロナ禍により在宅ワークが増えたというお客様。”長年の相棒”である学習机を、お仕事用に使いやすくリメイクしたいとご相談いただきました。

Blog:”長年の相棒”学習机を在宅ワークデスクに!一層使いやすくリメイク

学習机を在宅ワーク用デスクにリメイク アイキャッチ


学習机を在宅ワーク用のデスクにリメイクしました。天板幅を拡げ、袖机を外してゆったりとした使い心地に。お客様のインテリアに合わせて天板を白塗装&脚をビーチ材で製作し、北欧調にリメイクしました。

天板幅をW1000からW1300に拡げ、天板下の引き出しを3杯に増やしました。一方、お客様が「左利きだと使いにくくて」と仰っていた学習机右側についていた引き出しは無くし、天板下の空間を広々と使えるようにしました。

納品時、お客様にとても喜んでいただけたのも印象的でしたが、後日熱のこもったメールをいただきさらに嬉しくなりました。お客様にたっぷり愛され、家具も幸せそうだなぁと思いました。

ルーツファクトリー新拠点、九州支部HAKATA BASEスタート!

以上、家具製作事例をご紹介してきました。

ところで…ルーツファクトリーの九州支部ができました!!九州スタッフの『にのりえ』がブログ更新を始めてますよ〜!

Blog:福岡からNEWFACE!九州支部HAKATA BASE始めます!

九州支部HAKATA BASE始動 アイキャッチ


ROOTS FACTORYに福岡は博多からニューフェイスが仲間入り!HAKATA BASEとして、九州から家具のオーダーリメイクを盛り上げて行こうと記事アップをスタート!ばり楽しくいくばい!

福岡から、九州盛り上げ隊として登場したにのりえ♪ひとまず、週一更新を予定しています。

九州の皆様、よりルーツファクトリーを身近に感じていただけたらと思います♡

これからの更新、ぜひ楽しみにしていてくださいねー!

東京店にご来店&商品お買い上げいただいたお客様とのお話

北海道支部や九州支部が続々始動していますが、以前からルーツファクトリーの大事な拠点である東京店も盛り上がっています。

こちらは東京店にご来店くださったお客様がルーツファクトリーのオリジナル商品をお買い上げくださったお話です。

Blog:ナイス発想のお客様♪友情の印に六角二郎をシェア&六角寿満子が…?

東京店SHIMOKITA BASEで六角二郎お買い上げ アイキャッチ


東京店シモキタベースに4人グループでご来店下さったお客様。スマホスタンド「六角寿満子」の意外な読み方を発見!?コースター・六角二郎を「一人に1枚ずつ」と4枚セットでお買い上げいただきました。

東京店では、『モンペスツール』などルーツファクトリーのオリジナル家具の他、カッティングボードやコースターなどの雑貨類も販売しています。

お友だち4人で友情の印に六角二郎(コースター)をシェア…素敵ですね♪

ルーツファクトリーの商品を実際に見て触ることのできる東京店シモキタベース、ぜひお気軽にお越しくださいね!

来週のブログもお楽しみに!

以上、1週間分のブログから6つのブログをピックアップしてご紹介しました。

北海道支部や九州支部からもブログ更新されるようになって、ますます更新頻度がアップしているルーツファクトリーブログ。

ぜひ毎日チェックしてくださいね〜!それでは、来週のブログもお楽しみに!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示