【7月27日付】編集部おすすめブログ!オーダーメイド&リメイク充実
こんにちは。「編集部おすすめブログ」担当の『りかのこ』です。
本日は7月27日。いよいよ本格的な夏到来ですね~。セミの声も日増しに力強くなっているように感じます。
さて、今回の編集部おすすめブログは理想の家具を追い求めてオーダーいだたいた「ダイニングテーブル」と「リビング収納」の記事、そして婚礼タンスのリサイズの記事、更に大阪万博のスイスパビリオンで話題沸騰中のスの椅子「スイス」記事など充実のラインナップでお届けします。
また、札幌に新加入した「ふくい」によるはじめましてのご挨拶記事や大阪谷四ベースでのシェアラウンジのイベント報告など、全国各地から楽しいお便りも♪
それでは早速スタートです♪
目次
スの椅子「スイス」!お客様からのご感想届きました~♪
読者の皆様、こちらの椅子をご存じでしょうか?↓↓↓
そう、ルーツファクトリーファンならお馴染みのスの椅子「スイス」でございます。
実は、、、実は、、、この子「スイス」は、大阪万博のスイスパビリオン「ハイジカフェ」にてちょっとした話題となっており(いや、けっこう話題となっており!)、読売新聞オンラインをはじめとしたメディアでも取り上げられ、以来、、、ご注文殺到中なのです!(スゴイっ!)
「こりゃ、大変だ!」と嬉しい悲鳴の淡路島工房。皆様、ご注文いただきありがとうございます!ご注文いただいた順に鋭意製作中ですので、完成を楽しみにお待ちください。
先日、スの椅子「スイス」を納品させていただいた「FESスイス留学センター」様よりご感想をいただきました♪
Blog:スイスを納品したお客様からご感想♪FESスイス留学センター様より
スのイス『スイス』をご注文いただき納品させていただいた『株式会社FESスイス留学センター』様より、嬉しいご感想をいただきました。一緒にお送りいただいた社内イベントのお写真もとっても素敵です!
まずは写真をどうぞ!!!
キャー!!!素敵すぎるっ!スイスが主役ではありませんか~!大事にしてもらって~(涙)。スイスを企画した『株式会社人間』と一緒に、心を込めて製作した工房スタッフたちも喜んでおります。
いただいたメッセージがこちら↓↓↓
「先日こちらのスイスを関西万博のスイスパビリオンで見かけて即購入しました。
弊社はスイス留学のサポートやコーディネートを手掛けており、ぴったりだと思い本社に設置しました。
社内パーティーでも大変盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことができました。」
素敵なメッセージをありがとうございました!
そして、こちらのメッセージを目にした我がルーツファクトリー本部長の『ユリマタタ』。「これは私が絶対にブログにする」と一気にブログを書き上げておりました♪
こういったメッセージをいただると、本当に励みになります。「FESスイス留学センター」様、この度はご注文&素敵なメッセージをありがとうございました!
オーダーメイド家具で理想の暮らしを♪
「既製品だとなかなか理想の家具がない…」そんなお悩みを抱えられ、ルーツファクトリーのオーダーメイド家具にお問い合わせいただくお客様、、、増えてます!
「こんなことできますか?難しいでしょうか?」と、悩みに悩んでお問い合わせいただくお客様も多いのですが、ルーツファクトリーならどんな家具でも製作可能ですので、是非お気軽にご相談いただければと思います。
ということで、今回はオーダーメイド家具の事例を2つ、ご紹介します。
Blog:太い丸脚が印象的なデザインのダイニングテーブルをオーダーメイド♪
「ネットで見つけたテーブルのデザインが気に入っているけれど、我が家には少しサイズが大きくて。155cmある横幅を20cmカットして135cmにできたらすっきり設置できそう。」と、神奈川県横浜市にお住まいのお客様よりご相談いただいた事例です。
既製品のテーブルはまだ購入されていないとのことでしたので、それならば「一からピッタリサイズにお作りした方が綺麗に仕上がりますし、用途に合わせた特別仕様のダイニングテーブルとなりますよ!」とご提案させていただきました。
完成したテーブルはこちら♪
お客様が気に入っていた半楕円形の天板と太い丸脚のデザインを活かし、W1350 D750 H720のテーブルを製作しました。お子様用のハイチェアを置くことを考慮し、脚の配置を調整して十分な脚のスペースを確保しました。
Blog:ルンバ収納付きリビング家具をオーダーメイド!暮らしを整える設計に
ご新居の内装に合わせた「造り付けキッチン」をオーダーいただいた大阪府大阪市にお住まいのお客様よりオーダーいただいた、「ルンバ収納付きリビング家具」をご紹介します。
完成した収納の扉を開いた状態がこちらです↓↓↓
右下部分がルンバの基地です。「ルンバ」や「スマホ」「タブレット」といった細々とした家電類のコードが邪魔にならないようにと考え、「収納棚の奥に背板はつけない」「引き出しの奥にはコードを通す切り欠きを設ける」など、スッキリと使いやすい収納に仕上げました。
今回も設置作業には『家具作りたいおっさん』が参上いたしました!
代表自らが取り付け設置に伺う家具屋は珍しいかもしれません。ですが、ルーツファクトリーでは全てのお客様との対話を大事にしています。代表自らが現場に赴くことで、「小さな声」も拾えます。
今回もお客様からの「左側の底部にも配線穴を開けてほしい」とのリクエストを受け、『家具作りたいおっさん』が施工いたしました。
せっかくのオーダー家具。ルーツファクトリーなら「とことんこだわりたい!」というお客様の想いをしっかりと受け止めます!オーダーメイド家具でぜひ理想の暮らしを手に入れてください。
「あと3センチ小さかったら…」リサイズでピッタリスッキリおさまりました!
「引越し先に婚礼タンスがおさまらない…!」
大阪市北区のお客様からいただいたSOS。お引っ越し先の梁下に婚礼タンスをおさめたいのに背丈が高すぎておさまらないというお悩みでした。
ご依頼いただいた婚礼タンスはこちらです↓↓↓
高さは2130mm。梁下は2100mm。そう、あと3センチほど婚礼タンスの背丈を縮められたら、スッキリと梁下におさまります。
Blog:高さが3cmオーバーで新居に入らない!婚礼タンスを小さくリサイズ
ご依頼いただいた婚礼タンスは「洋服タンス」と「和タンス」の2つでした。こちらは「洋服タンス」のリサイズ過程を綴ったブログです。
背丈を縮めるために「台輪」をカットすることになりました。また、「横幅も縮めたい」とご希望いただいたため、左側の扉1枚分をカットしました。完成した洋服タンスはこちら↓↓↓
台輪のカットでは自然に見えるよう、一工夫しています。詳しくは元ブログでご確認ください。
Blog:搬入できない…をリメイクで解決!2mを超えるタンスの高さをカット
さて、こちらはお客様からご依頼いただいたもう一つの婚礼タンス「和タンス」のリサイズです。洋服タンス同様、「台輪」をカットして高さを調整します。
また、扉の歪みも気になるとご相談いただきましたので、しっかり調整させていただきました。完成した和タンスと先ほどの洋服タンスを並べて置いてみると……
ハイ!ピッタリと梁下におさまりました!これだけキレイにおさまると、清々しいですね。
今回は梁下におさまるようリサイズしただけでなく、横幅を縮めたり、扉の具合を調整したりと、よりお客様が使いやすくなるようにリメイクいたしました。
「もう少しこうだったらいいのに」を叶えるのがルーツファクトリーのオーダーリメイク。ぜひお気軽にご相談ください♪
日本全国各地より
日本全国各地に拠点を持つルーツファクトリー。今回は札幌にビール好きの大型新人到来のニュースに加え、大阪谷四ベースからは茶話会イベントの報告も。
まずは、いつも楽しいブログを届けてくれる札幌の『みずの』から、テーブルのリメイクについて♪
Blog:思い出を引き継ぎ、これからの暮らしに寄り添うテーブルのリメイク♪
ご依頼の中でも特に多いテーブルのリメイク。子どもの成長に思いを馳せつつ、家族の思い出がつまったテーブルのリメイク事例をご紹介!家具を暮らしに寄り添う形にして、また思い出を刻んでいきませんか?
『みずの』がルーツファクトリーのブログの中でも「多いなぁ」と感じているのが「テーブルのリメイク」だそう。『みずの』自身も自宅のテーブルにとても愛着を感じているとのこと。
ブログの中では『みずの』がグッときたテーブルのリメイク事例を紹介してくれています。思い出の詰まったテーブルを今の暮らしに合う形にリメイクすることで、これからまた新たな思い出を刻んでいってくれるはず…!
Blog:夏だ!ビールだっ!!ふくいだ!!!札幌に暑苦しい新キャラが登場。
札幌ベースにまたまた新人が加入しました!特技は「人の顔を覚えること」だそう。え、、、その特技、スゴイな。私、なかなか人の顔を覚えられなくて、久々に会ったママ友を危うくスルーしかけてしまったことが…(※注:子育て卒業して数年経過⇒お互いに見た目が変貌しているというのもあり、、、汗)
ということで(?)、愉快なメンバーでルーツファクトリーは運営されております。何卒、よろしくお願いいたします。
Blog:大阪梅田のおしゃれなシェアラウンジにて開催!インテリア茶話会で♪
ルーツファクトリーの谷四ベースでのイベント報告!スタッフが梅田蔦屋書店のシェアラウンジで「インテリア茶話会」をしました。素敵なインテリア空間を堪能、その後は大阪ぶらり散歩。大満足の1日でした♪
谷四の仲良し二人組『YUMIKO&ささもち』で開催した6月のイベント「インテリア好き集合!シェアラウンジ体験会」の報告ブログが上がっていましたよ~♪
ブログの中にはシェアラウンジの素敵な写真がいっぱい♪そして『YUMIKO&ささもち』の楽しいおしゃべりの内容も!二人のおしゃべり会はこれからも気の向くままに(?)開催予定。『YUMIKO&ささもち』とおしゃべりしてみたい~という方は、ぜひルーツファクトリー谷四ベースのInstagramまでご一報ください♪
これからのブログもお楽しみに♪
今回の「編集部おすすめブログ」は、スの椅子『スイス』のご感想を紹介するブログに始まり、オーダーメイド家具&オーダーリメイク家具のご紹介、そして札幌の新メンバーの紹介やイベントの報告など、盛りだくさんの内容でお届けしました!
今回ご紹介したブログは計8本。暑さに負けず(負けず、、、というより、勝つ!)元気にお届けしたいと意気込んで執筆しておりますが、皆様に届きましたでしょうか?
それでは次回の「編集部おすすめブログ」もお楽しみに!
お問い合わせ&メッセージはコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。
【メールフォーム】
【お電話でのお問い合わせ】
受付時間:10:00〜17:00(平日・土日)
電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)