ブログ

暮らしを楽しむ日々

新商品のご紹介〜家具のリメイクなど1/17〜1/21ダイジェストのイメージ

新商品のご紹介〜家具のリメイクなど1/17〜1/21ダイジェスト

    

こんにちは~!ルーツファクトリー北海道支部『SAPPORO BASE』ホンマです!

もうすぐ2月ですね〜実感ないなぁ。あ!節分かぁ、お豆、お面、恵方巻きの時期ですかね〜。先程お買い物で立ち寄ったコンビニのレジの前にたくさん商品が並んでいました!!

節分の季節

週末は節分の準備のお買い物でも行こうかな〜コロナの退散を願いながら豆まきをしようかなと思っています!

さて!先週は、新商品のとってもかわいい本棚の販売のお知らせとリメイクの事例ブログ更新もたくさんもありました!

使用する木材や塗料、角の面取りなどにもこだわっている本棚

早速どうぞ〜!

新商品『GURU-GURU bookshelf』

Blog:お問合せ多数『GURU-GURU bookshelf』販売開始!

新商品ぐるぐるブックシェルフ


新作家具『GURU-GURU bookshelf(ぐるぐるブックシェルフ)』の販売が開始しました!四方からお洒落にたっぷり本を収納できる360°みせる本棚。最上段の飾りは2種類から選べます♪

私もとっても楽しみにしていたこちらの商品!オンラインショップで販売開始です!

お客様からの「こんな絵本棚が欲しい!」というお声から作ることが決まったこちらの本棚。

ぐるぐるブックシェルフです!可愛さだけでなく”子どもも使う”ということを考え、使いやすさや安全面にかなりこだわりました!

お客様ご自身のインスタグラムでも絵本棚のことを紹介してくださいました。そちらをご覧になった方から、販売前から続々とお問い合わせをいただいています。嬉しいです!ありがとうございます!!

屋久杉の座卓をダイニングテーブルにリメイク!

Blog:屋久杉座卓の天板を活かしてモダンなダイニングテーブルにリメイク!

屋久杉の天板ダイニングテーブル


屋久杉座卓の天板を活かしてダイニングテーブルにリメイクしました。天板サイズはそのままに脚を新しく製作して高さをアップ。テーパーカットの黒染めオークの脚を取り付けモダンな雰囲気に仕上げました。

屋久杉の座卓をダイニングテーブルにリメイクさせていただきました。

天板サイズはそのままに、椅子と合わせて使用できるようにと高さのアップをご依頼いただきました。

脚の部分についてはお客様のお好みのスタイルにするには違うデザインにする必要がありそうでしたので、ご相談の上オーク材を黒染めして製作することに。脚の形は角脚にして、シンプルなラインの幕板構造4本脚に。脚に角度をつけたことで、見た目シュッと、スッキリ見えます!

天板は形や塗装など何も手を加えず、脚フレームのみ新しくしたのですが印象がかわりますね!木目がより引き立って見えて素敵です。

子供から大人まで〜モンペスツールの活用法。

Blog:新年2022楽しんでますか?福笑いで大笑い、モンペスツールの机

モンペスツールと福笑い


新年早々福笑いを楽しんでいる、博多ベースより『福笑い』と『モンペスツール』のコラボ風景をお伝えします。モンペスツールの子どもだけではない、大人の楽しみ方も実例とともに紹介したいと思います。

モンペスツールをこう使ってますよ〜のご紹介です!高さが低めなので、お子様のテーブルとしても、おままごとやごっこ遊びにも使えちゃいそうですね〜

にのりえの写真を撮る時の撮影台になっているそうです!そうそう、ちょうどいいんですよね〜。見ていたら欲しくなってきます。私だったら、どれがいかなぁ〜カステラかなぁ…。

そして座面のカラフルさを活かして背景にしてして撮影する方法!そのアイデアいいなぁと思いました!かわいいだけじゃないです〜。一面ごとに違う配色なので、何パターンも撮れちゃいますね!

「あの時この家具を残した方が良いと言ってもらって良かったです!」とお客様からのお言葉…

Blog:リメイクして残す価値はある?ない?買い取り値の付かない家具の価値


お母様が使用していたタンスをリメイク
「この家具をリメイクして残す価値はあるのか…」とお悩みだったお客様からご相談頂きました。価値のある家具に買取値が付かないことはとても多いです。お客様にはリメイクをとても喜んでいただけました。

先日、家具のリメイクをご依頼いただいたお客様のもとへ納品に伺った時のお話しです。

生まれ変わった家具達は次の週にご紹介予定ですよ〜!

ユリマタタが日々引き取りや納品でお客様のところへ実際お伺いしている中で、お客様の家具への想いがさらにわかって、より感じるところってたくさんあると思うんです。

是非読んでほしいです!!!!!

私はお客様とは主に電話やメールでの対応なのですが、その中でもしっかりお客様がどのようなリメイクを望んでいるのか?伺いながら、お客様の家具への想いを汲み取れるようにならなければ!気合が入りました。この記事を読んで、体内温度が上がりました。

婚礼家具をサイドボードに!こだわりのリメイク♪

Blog:婚礼家具をスカンジナビアンなサイドボードに!こだわりのリメイク♪

婚礼家具をサイドボードにリメイク


婚礼家具の洋服タンスから、スカンジナビアスタイルのサイドボードにリメイクしました。洋服タンスの特徴的な扉の意匠を残しつつ、全体的にスッキリとした印象になるよう細部までこだわって製作しました。

婚礼家具の洋服タンスから、サイドボードにリメイクさせていただきました。

お引越しするにあたり、「捨ててしまうのはどうしても忍びなくて…」とリメイクのご相談をいただきました。

お打ち合わせ後にも、お客様はリメイク後のデザインをイメージするために様々な家具屋さんを巡られたり、お好みのイメージをたくさんメールで送っていただき、お客様のこだわりを感じ、製作もより力が入ります!

洋服タンスの扉3枚を活かして、両サイドに開き扉、真ん中に3段の引き出しをつけたサイドボードに!開き扉の内部は、幅広い用途で使用できるように棚板が可動できる仕様にしました。扉、引き出しは見栄えのことも考えて、様々な加工を施しております!

お客様の想いとこだわりがたくさんつまったサイドボードの完成です!!

可動できる棚板って便利ですね、しまっておきたいものって同じとは限らないし…。使いやすそうだし、何より面影が残って、扉のデザインが素敵だなと思っていて、それがそのまま使われていて、嬉しかった!(すみません!なんだか自分のもののように見てしまってました!)

来週のブログもお楽しみに♪

以上、1週間分のブログをダイジェストでお届けしました!

これからも続々と生まれ変わった家具をたくさんご紹介していきます!

キャビネット全体の雰囲気に合わせて新規製作した扉の取っ手

寒い日が続いていますが、風邪など気をつけながら楽しく過ごしていきましょうね〜ではまた〜!

ホンマ アイコン

ルーツファクトリー北海道支部
ホンマ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    現在の住居地域必須


    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:月〜金(平日)10:00〜15:00

    ROOTS FACTORY 北海道支部 SAPPORO BASE
    電話番号:0120-600-239(フリーダイヤル通話料無料)


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示