お客様からのご要望
・小学生の頃から使っている学習机をリメイクしたい
・天板を小さくしてデスクとして使えるようにしたい
・書類を広げられるサイズは確保したい
・パネル脚から4本脚に変更したい
・天板の塗装はそのまま
製作コンセプト
・天板の奥行きをリサイズしてシンプルなデスクにリメイクする
・天板塗装なしで、傷などが少ない天板の奥側を活かす
・シンプルな角脚を合わせてすっきり仕上げる
思い入れのある学習机をシンプルなデスクにリメイクしました。
分解した状態でお預かりした学習机の天板をリサイズし、パソコンや書類を広げて作業するのにちょうどいいサイズのデスクになりました。
リメイク後のサイズはW920 D550 H720となっております。
天板を塗装しないということで、天板の綺麗な部分を残せるよう奥側を活かしました。サイズや全体の雰囲気が変わっても、思い出の詰まった天板はそのままです。
元は手前と奥でサイズが異なりましたが、奥側に合わせて天板をカットしたことでサイズが均一になりました。
一般的なデスクの高さに合わせて製作した脚はテーパーカットの角脚を合わせてシンプルに。
脚は取り外しが可能なのでお引越しなどの際はサイズを気にすることなく運ぶことができます。
小学生の頃からご使用されていた学習机をリメイクし、大人になってもお使いいただけるようになりました。
【よくあるご質問】はコチラ
R1063:小学生の頃からの学習机をシンプルなデスクにリメイク!

Before>After