ブログ

暮らしを楽しむ日々

全国で家具リメイク!事例も続々10/18〜10/23ダイジェストのイメージ

全国で家具リメイク!事例も続々10/18〜10/23ダイジェスト

    

なんだか今月は色んなところを飛び回っている間にもう月末!いやぁ、びっくりです。こんにちは、ルーツファクトリー広報担当のユリマタタです。

代表の阪井は週明けから何やら北海道に行くらしく、これ以上飛び回るか〜!という感じですw

ルーツファクトリー、全国からの家具のご依頼をよりスムーズにお受けできるように準備を進めていっていますよ〜!

飛行機も使いながら全国からのご依頼にご対応

さて、そちらもぜひご期待いただきたいところですが、毎日のブログ更新も頑張っていますのでこちらもぜひチェックしてくださいね♪(今週はところどころ更新遅くなっちゃってすみません…!)

今日のブログでは、毎週日曜恒例1週間分のブログをまとめてお届けします!

鹿児島でリメイク家具の納品

冒頭に書いた通り、ルーツファクトリーでは全国からの家具のご依頼にご対応しています。

先日は鹿児島でリメイク家具の納品をしました。

Blog:鹿児島でリメイク家具の納品♪九州地方からのご依頼も増えています!

鹿児島県にリメイク家具の納品 アイキャッチ


九州・沖縄地方からの家具のご依頼が増えています。ルーツファクトリーでは日本全国からのご依頼にご対応しています♪先日はお客様の思い出の学習机をリメイクさせていただき、鹿児島に納品してきました。

九州、アツいです。

鹿児島で納品させていただいた家具についてもまた詳しくご紹介したいのですが、この時、他にも佐賀や宮崎にも行っていて、そのことも今度書きたいなと思っています。

『鳴門海峡すし景色』を堪能!

全国には素敵な街がたくさんありますが、ルーツファクトリーの工房がある淡路島も素晴らしいです!

淡路島と四国を繋ぐ大鳴門橋を間近で見ることのできる、道の駅うずしお内の『うずしおレストラン』。そちらで鳴門海峡の絶景を眺めながら、絶品メニュー『鳴門海峡すし景色』を頂いてきました!

Blog:うずしおレストラン×ルーツファクトリー『鳴門海峡すし景色』を堪能

うずしおレストランの『鳴門海峡すし景色』を堪能 アイキャッチ


道の駅うずしお内にある『うずしおレストラン』で新名物『鳴門海峡すし景色』を頂いてきました!ルーツファクトリーがコラボ製作した大鳴門橋型の寿司下駄に淡路島産の鮮魚が使われた絶品お寿司がズラリ!

『鳴門海峡すし景色』に使われている寿司下駄は、なんとルーツファクトリー製♪

美味しいお寿司を彩る寿司下駄としてバッチリ活躍していて嬉しかったです!すし景色を実際に頂いて、より一層皆様にも味わってほしい!という気持ちが強くなりました。

皆様ぜひ淡路島へー!

婚礼和タンスをお酒用ラックにリメイク

さて、今週も様々な家具製作事例をご紹介してきました。

一つはこちら。婚礼家具の和タンスからお酒用ラックにリメイクしたお話です。

Blog:和タンスの構造を活かしお酒用ラックに!外観はそのままにリメイク♪

和タンスをお酒用ラックにリメイク アイキャッチ


婚礼家具の和タンスをお酒用ラックにリメイク!お着物盆が入っていた部分にのせられる棚板を作り様々なサイズの酒瓶を収納できるようにしました。お客様が気に入っていらした外観もそのまま活かしました♪

和タンスの内部はお着物収納として独立して使えるようにリメイクしたのですが、タンスの外観も気に入っているというお客様のお話から、なるべく形をそのままにリメイクできる方法を考えました。

その結果、外観はそのままに中にしまえる棚などを製作してお酒用ラックにリメイク。納品後、お客様からは「雰囲気があって、”秘蔵のお酒”という感じになって嬉しいです」と喜んでいただけました♪

ダイニングテーブルをライティングデスクにリメイク

ダイニングテーブルのリメイク事例もご紹介しました。

天板の奥行きを半分ほどに縮め、寝室で使うことのできるライティングデスクに仕立てました。

Blog:天板を最大限活かして♪ダイニングテーブルを寝室用デスクにリメイク

ダイニングテーブルをライティングデスクにリメイク アイキャッチ


パインのダイニングテーブルの奥行きを狭めてライティングデスクにリメイクしました。天板を半分にカットし、切り落とした天板からは新たに脚を製作しました。元の風合いはそのまま、スマートなデスクに♪

お客様のお嬢様がお生まれになった時からずっと使われてきたという思い出のダイニングテーブル。

新しいダイニングセットとバトンタッチすることになって…とリメイクのご相談を頂いたのですが、「用途を変えてこれからもずっと使い続けられるのが嬉しい」とリメイクを気に入っていただけました。

ちゃぶ台を椅子と合わせて使える高さにリメイク

最後にご紹介するのは、ちゃぶ台のリメイク事例。

H300弱だったちゃぶ台を、椅子と合わせて使えるようにH650にリメイクしました。

Blog:ちゃぶ台の天板を活かしてリメイク!高さを300弱から650mmに

H300弱のちゃぶ台をH650にリメイク アイキャッチ


H300弱のちゃぶ台を、天板を活かしながらH650にリメイクしました。天板下の空間を広く確保できるように、元々付いていた幕板は取り外し。ご家族3人で座りやすいように、脚は3本に変更しました。

高さが高くなることによってテーブルが転びやすくなってしまうことや、椅子と合わせることで天板下の空間が気になってしまうことなどを予想して、お客様とリメイク方法を考えていきました。

リメイク後のテーブルは、元の天板の風合いがよく活きた味わい深い仕上がりとなりました♪

来週のブログもお楽しみに!

以上、1週間分のブログをまとめてお届けしました!

用途に合わせて配置を変えることができる2枚に分かれている棚板

来週は、代表の阪井から北海道の写真をたくさん送られてきて何かしら北海道のことを書くのでは…?と予想しています。わかりませんがw

家具の製作事例も続々更新予定なので、お楽しみに!

それではまた〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ


素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示