ブログ

暮らしを楽しむ日々

家具の困った解決!リメイク事例も♪8/10〜8/15ダイジェストのイメージ

家具の困った解決!リメイク事例も♪8/10〜8/15ダイジェスト

    

あっつ〜〜〜い!

先週は、「8月に入ってやっと晴天が・・・!」と喜んだものの、今はダンゼン秋が待ち遠しいですw

窓を開けて気持ち良い風が吹き抜ける季節、早く・・・

さて、こんな残暑厳しい毎日にはお家の中でのんびり過ごすのが一番!でも、お家で過ごす時間が長いと細かなアレやコレが気になったりしますよね。

今週は、『ちょっとした家具の困った解決ブログ』としてスライドレール式引き出しの外し方をご紹介したりしました。

その他、家具のリメイクやオリジナル家具のご紹介など内容盛り沢山な1週間でした!というわけで、こちらのブログで1週間分をダイジェストでお送りするので、ぜひ読んでいってくださ〜い!

スライドレール式引き出しの外し方

引き出しの奥に物を落としちゃった!

って、よくありますよね〜。

時には、物を落としたことに気がつかず「あれ?なんでか引き出しがちゃんと閉まらない!」なんてことも。あるよね〜〜〜!

そんな時は引き出しを外して確認するのが一番だけど、スライドレール式の引き出しって意外と外し方がわかりにくい!というわけで、スライドレール式引き出しの脱着方法を解説しました☆

Blog:スライドレール式引き出し奥に物を落として困った時の脱着方法を解説


家具の困ったあるある!スライドレール式引き出しの奥に物を落としてしまって引き出しが閉まらない!物が取り出せない!そんな困った時の為にスライドレール脱着方法を分かりやすく動画付きで解説します。

外し方を知っていれば、何も怖いことはありません!コツも何もいらずすぐに外すことができます。

もしもの時に備えて、ぜひ試してみてください。

洋裁用作業板を味わい残しダイニングテーブルにリメイク

今週は2つの家具のリメイクについてご紹介しました。

まずはこちら。洋裁用作業板をリサイズしてダイニングテーブルにリメイクさせていただいたお話です。

Blog:洋裁作業板をダイニングテーブルにリメイク!お父様の大切な形見を…


お客様のお父様の形見である洋裁用作業板をダイニングテーブルにリメイクさせていただきました。板材リサイズ、美装、脚フレームの製作&取り付け…フルコースで作業させていただき仕上がったテーブルは…

作業板のお引き取りを兼ねたお打ち合わせでお客様のお話をじっくりとお伺いした家具作りたいおっさん(ルーツファクトリー代表)は、その作業板がお客様にとってとても大切なものであることを感じ、一番オススメのリメイク案をご提案しました。

板材のサイズを変更し、板材の表面を綺麗に磨き上げ、脚フレームを新規製作して取り付けるというフルコースのリメイク。とっても素敵なダイニングテーブルに仕上がりました。

が。

実はこちらの板材、『ハニカム構造』になっていたため無垢材にするような加工はすることができませんでした。

それではどのようにリメイクしたかというと・・・↓のブログでご紹介しています。

Blog:どうリメイクする!?ハニカム構造の板材をリサイズ&テーブル天板に


ダイニングテーブルにリメイクしたいとご依頼頂きお預かりした洋裁用作業板がハニカム構造でした。天板として使うためにリサイズするのですが、ハニカム構造を普通にカットすることはできません。そこで…

リメイク後の完成写真を見るだけでは想像できない、あんなことやこんなこと、様々な作業が淡路島工房では行われていました。

めっちゃ大変だったようですが、長年使い込まれた味わい深い作業板が素敵なダイニングテーブルに生まれ変わり、何よりお客様に喜んでいただけて万々歳です!

背の高い食器棚を胸の高さにリメイク

もう一つの家具リメイクブログはこちら。

婚礼家具である食器棚をリサイズさせていただいたお話です。

Blog:奥様との思い出の食器棚をリメイク。地震に備えて背を低くリサイズ!


背の高い食器棚を、万が一地震がきても安心なようにリサイズさせて頂きました。上下分解できる食器棚の上部のみをお預かりしてリメイク作業。大きなガラス扉部分をカットして、天板を新しく製作しました。

高層マンションで背の高い食器棚は怖いけど、亡くなった奥様の家具を処分するのは忍びない・・・と、リメイクのご依頼をいただきました。

この頃は地震も多くて背の高い家具は心配ですよね。たくさんのお客様からお問い合わせをいただいています。

今回は上部の大きなガラス扉をなくして胸ほどの高さまでリサイズ、元の上品な佇まいはそのままにスッキリとした形にリメイクしました。

オリジナル家具『FJ-LST』納品事例ご紹介

さて、最近は家具リメイク事例のブログを多く更新していましたが、久しぶりにオリジナル家具についてのブログを書きました!

ご紹介したのは『FJ-LST』。

FJシリーズはオーク材とアングルアイアンの組み合わせが特徴で、シンプルながらその無骨さがたまらなく、とても人気のシリーズです。

Blog:オーク&アイアンのシンプルでカッコいいFJ-LST、お客様宅へ♪


オーク材&アングルアイアンのFJ-LST(ロースクエアテーブル)をお客様宅へ納品させていただきました。天板サイズ750×750、ナチュラル色のテーブルで素敵なリビングにとってもお似合いです♪

今回納品させていただいたお客様のお部屋がこれまたとっても素敵で、めちゃくちゃお似合いでした。

一緒にモンペスツールも納品させていただいたんですけど、さっそく一緒に並べてくださってさらに最高でした。

もう一つ、『BUMP DESK02』というデスクも納品させていただいたので、そちらは来週ご紹介します♪

『モンペスツール』初めてのお渡し

そんでもってそんでもって、今週の『シモキタベースだより』(東京店シモキタベーススタッフのくめがお送りするお店の日常ブログ)は・・・

くめの”初めて”が詰まった、新鮮でなんだかほっこりする内容が多かったです。

まずはこちら。くめが『モンペスツール』を初めて自分の手からお客様にお渡しした日のことを綴ったブログです。

Blog:初めて『モンペスツール』を自分の手からお渡しした大切な日のこと。


モンペスツールをお試しになったご夫婦、奥様が「これいいなぁ」と仰ると旦那様が即座に「いいね、どれがいい?」。ギターを弾かれるという奥様の、楽器のお色味にもぴったりなウルフをご購入頂きました♪

モンペスツールのカラーをじっくりとお選びになって、笑顔でお帰りになったお客様のことを想像すると、その場にいなかった私も心の奥がじんわり温かくなるような、そんな気持ちになります。

モンペスツールを使って好きなこと(ギター)をしていただけるなんて、嬉しすぎます。

これからもモンペスツールを必要としている方にお届けできるように、シモキタベース、頑張ります!!

ワンちゃん連れお客様のご来店

もう一つ、シモキタベースだよりからピックアップ。

お客様がワンちゃん連れでご来店くださった時のお話です。

Blog:店番を始めて初めてのふれあい!ワンちゃんを連れてのお客様ご来店♪


ワンちゃん連れのお客様がご来店くださいました!シモキタベースにはワンちゃんと一緒にご入店頂くことはできませんが、店内をご覧頂く間、動物大好きなスタッフ・くめが入り口で喜んでお預かり致します♪

くめのテンションが高すぎますw

くめは大の動物好きだそうで、ワンちゃんと目が合えば愛でずにはいられないのだとか。

というわけで、もしワンちゃんと一緒にご来店いただいた際にはくめが入り口で喜んでお預かりするので、どうぞ遠慮なくいらしてくださいね♪

来週のブログもお楽しみに!

以上、8月10日〜8月15日のブログダイジェストでした!

来週のブログもぜひ楽しみにしていてくださいねー!早く『BUMP DESK02』納品事例のご紹介もしたい・・・!

それではまた来週!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示