ブログ

暮らしを楽しむ日々

頭で考える前に、澄ましてみる。言葉にならない、を感じてみる。のイメージ

頭で考える前に、澄ましてみる。言葉にならない、を感じてみる。

    

今回のブログは、家具は直接関係ありません!が、書かずにはいられないので書いちゃいます!

言葉にならないもの、について考えてます。

この間、ある動画をみました。どうしてその動画にたどり着いたのかは忘れたんですけど、ダンスの振り入れの様子を撮影した動画です。※振り入れとは、振り付けを覚えるために踊ることです。

私はダンスをよくみるわけではないし、ましてや自分が踊るわけでもないので、その振り入れの様子っていうのが一般的なのかどうなのかはまったくわからないんですけど、ダンスの振り入れって面白い!!と超テンションが上がりました。

何が面白かったのかというと、振り入れを進めていくときに、「ワン トゥー スリー フォー・・・」とカウントをとるでもなく「ああして、こうして」というでもなく、「うっうーっとんっぱっ」って音、たぶん言葉じゃない、音を口ずさみながら振り入れを進めていってたんです。

(その画像がないので、ユリマタタが好き勝手に踊ってる写真・・・)

なんだか、その、「ダンスを伝えるのに、言葉を使っていなかった」ということにすごく感動して!

言葉じゃ収まりきらないものが、そこに!!

アートってそういうものか!って後から思いましたがwでも、それは考えてから考えたこと。その時の感想は「むひょーっ!!」でした。すんごい興奮しました。言葉にならない=カタチにならない/存在しないってわけじゃないんだよなーと、改めて思いました。言葉で表せるものと表せないもの、どっちの方が多いんでしょうね。

言葉にならない感動、それって、それ自体が素敵なことだし、気持ちいいことですよね。「言葉にならない感動」って書くと、すごく特別なことみたいに見えるけど、試しに、身近な色んなものの言葉で表せない部分を、そのままに感じてみていたら、なんだか心が躍り始めました。

ふふふ、ただ電球を眺めてるだけでもひとりでにニヤけちゃいましたw

世の中には、言葉にならないものが溢れていて、言葉にならないから見過ごしたり、もしくは言葉にならないからもどかしかったりもするけど、でも、その一つ一つに真っ直ぐ向き合ってみると、実はすごく楽しい!

心が動くことにもっと耳を、気持ちを澄ませたら、毎日どんどん楽しくなる!そんなことを思いました!

感じることに正直に。感じることができたらめっちゃ気持ちいい!ハピネス(≧▽≦)

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

「MONPE STOOL」について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)

 

暮らしを楽しむ日々 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示