ブログ

暮らしを楽しむ日々

鏡の日に白タイツでWFM(大きな無垢の木の鏡)に問いかけてみた…のイメージ

鏡の日に白タイツでWFM(大きな無垢の木の鏡)に問いかけてみた…

    

鏡よ鏡よ鏡さん、世界で一番白タイツが似合っているのはだぁ~れ?

こんばんは!世界一白タイツが似合う女店長を目指しているルーツファクトリー東京店長ユリマタタです!

今日11月30日は「鏡の日」らしいです。

というわけで、ルーツファクトリーが作っている壁掛け鏡「WFM」に、世界一白タイツが似合うのは誰か、尋ねてみました!

が、答えが返ってきません・・・。

「ユリマタタ」って答えてくれると思ったのに!

ところで、なんで11月30日が鏡の日なんでしょう。何か面白い由来があるのかな?そしたら、その話もブログに書いちゃお~と思って調べてみました。そしたら・・・

語呂合わせだった( ̄q ̄)

「11(いい)3(ミ)0(ラー)」で鏡の日らしい。・・・う~ん、そうか語呂合わせか~、じゃあ何書こう~と行き詰ってしまいましたw

そこで、もう少し調べてみたところ、11月11日も「全日本鏡連合会」が制定した鏡の日らしいです!なんと!!

11月11日が鏡の日なのは、「『1111』や縦書きにした『十一十一』が左右対称であることから。」らしいです!おぉ~!なるほど!鏡を表してる~!!

それにしても、1年に2回も鏡の日が!鏡の大切さ、鏡に向かうことの大切さを感じますね~。一日の始まりや、お出かけ前、身だしなみを整える時に向き合う鏡。「今の自分」を真正面から見せてくれる鏡。

心して鏡に向き合うと、「歯に青のりがついてる」とか「髪の毛がはねてる」とか、そんなことだけじゃなくて、「今、自分がどんな気持ちか」を見つめることができて気持ちから整えることができますよね。

そう、心して向き合えば、鏡は真実を教えてくれるはず。というわけで、ユリマタタはもう一度、ルーツファクトリーの壁掛け鏡「WFM」に問い直してみました!

「世界で一番白タイツが似合うのは、誰?」

が、やっぱり答えは返ってきません・・・。

世の中メルヘンにいかねーな(メ `-)チッ・・・。

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

空間を彩る無垢の木のウォールミラー【オンラインショップで詳しく見る】

 

暮らしを楽しむ日々 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示