ブログ

暮らしを楽しむ日々

「あの」がご縁に!森山直太朗さん「あの城」&「あの椅子」モンペスツールのイメージ

「あの」がご縁に!森山直太朗さん「あの城」&「あの椅子」モンペスツール

    

「あの」でつながるご縁に出会いました!!どうも!ビックリしすぎて興奮が止まらないルーツファクトリー東京店長ユリマタタです!

私はよく、SNSで「ルーツファクトリー」や「モンペスツール」、「ユリマタタ」などのワードでエゴサーチします。

そして先日、ツイッターで「モンペスツール」をエゴサーチしていると、モンペスツールについて話題にされてる方々を発見しました!会話をチラリと覗いてみると、どうやらルーツファクトリーが外に出している「あの椅子あります」の看板を見て興味を持ってくださったらしい!

嬉しくなって、思い切って話しかけてみました。

するとお返事が!!

「私達は森山直太朗さんのファンで、いま本多劇場で『あの城』という公演をやっていて、駅を降りたら『あの椅子』の看板をお見かけし、『あの』繋がりで縁を感じました!」

なななんと!!

今までも「『あの椅子』が気になって」とご来店される方がたくさんいらっしゃいましたが、改めて「あの」という言葉のすごさを感じました。そして例にもれず私も「『あの』城」が気になっちゃいましたw

というわけで、翌日さっそく森山直太朗さん劇場公演「あの城」のチケットをとりに本多劇場へ!!

運よく当日券が販売されて、運よく抽選があたって、運よく座席が前から2列目でした!!!運よすぎ!!!

舞台「あの城」、何の予備知識もなく行っちゃったんですけど、ちょー楽しかったです!!!内容は、敵国に侵略された城から、森の奥へ逃げてきた人たちが暮らす様子が、ライブの合間に描かれていく、というもの。

舞台からすさまじいパワーを浴びまくって、そのパワーを吸収して自分の中にも沸々と前向きなエネルギーが燃えたぎってきました!!ひょんなきっかけから、この舞台を知ることができて、観ることができて、本当に良かったです!

「あの城」からの「あの椅子」!満喫♪下北沢散歩

そして、嬉しいことは続きます。

なんと、劇場で「あの椅子」が気になっていたという方にお会いできたんです!お店はその日定休日でしたが、嬉しすぎたので即お店にご案内しました(*´▽`*)

お店で「あの椅子」こと「モンペスツール」をみるなり「かわいいー!!」と叫んでくださったお客さま。

座っていただくと、「ちょうどいい!低すぎない!高すぎない!私腰痛持ちなんですけど、全然痛くならない!」と嬉しいお言葉をたくさんいただきました!

さらに!ルーツファクトリー東京店のもう一つの人気アイテム、木のカッティングボード「六角太郎」についてご説明すると、「こういうお皿欲しかったんです!探してもなかなかなくて。」と仰り、六角太郎&六角二郎をお買い上げいただきました!ありがとうございます!

嬉しいこと尽くしの1日でした。お客さまは新潟からいらっしゃったらしいのですが、「素敵な『あの城』を観れて、可愛い『あの椅子』に出会えて、楽しい下北散歩ができて嬉しかったです!」と言ってくださって、ユリマタタ・・・嬉しさの極み。゚(゚´Д`゚)゚。

まさか「あの」というワードがきっかけで、こんな素敵な出会いにつながるなんて!ルーツファクトリーのことを知らなかった方が、小さなきっかけで、「モンペスツール」や「六角太郎」を知って、見て、触って・・・さらには、ハッピーをお届けすることができた。こんなに嬉しいこと、あるでしょうか!

今回の件で、看板の力をヒシヒシと感じたユリマタタ。さっそく「あの椅子」看板を量産し始めました。

近いうちに、下北沢が「『あの椅子』看板」の街になるかもしれませんwみなさん、下北沢にお立ち寄りの際はぜひ「あの椅子」看板を探してみてください♪

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

「MONPE STOOL」について詳しくはこちら(オンラインショップへ移動します)

 

暮らしを楽しむ日々 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示