ブログ

暮らしを楽しむ日々

オーダー&リメイク家具大活躍♪12/21〜12/26ダイジェストのイメージ

オーダー&リメイク家具大活躍♪12/21〜12/26ダイジェスト

    

ついに、2020年最後の週末!でしたね!

先日から「風の時代」が始まったらしいということを受けてウチの代表(家具作りたいおっさん)がしきりに「俺の時代が始まった!」とか言ってるんですけど、どうなんでしょうか。

おっさんの時代が始まるのかどうかはさておき、きっちり2020年を納め、新たな風を呼び込んで2021年突き進みたい!そう思います。

ルーツファクトリーの家具の魅力を伝えられる場所シモキタベース

さてさて、そんなわけで(?)まずは今週1週間分のブログを振り返りたいと思います!今週はオーダーメイド家具、オーダーリメイク家具、オリジナル家具、様々な家具のご紹介をしました。

ダイジェストでお送りするので、ぜひチェックしてみてください♪

オーダーメイドの水苔スタンド

まずはオーダーメイド家具のご紹介。

というより、オーダーメイドで製作させていただいた家具がお客様のもとでとびきり素敵になっていた、というお話。

Blog:オーダーメイドの水苔スタンドがお客様のもとで超素敵になっていた件

グリーンに彩られお客様のもとで素敵になっていたオーダーメイドの水苔スタンド アイキャッチ


水苔スタンドをオーダーメイドさせていただいたお客様から、リピートで家具製作のご相談を頂きました。打ち合わせのためにお客様のオフィスに伺うと、モルタルの水苔スタンドがグリーンでお洒落に彩られ…

白モルタルで仕上げられた水苔スタンド、納品時から「白基調のお客様のお部屋にぴったりだなぁ」とは思っていたんですけど、お客様のセンスで彩られたグリーンによってさらにお洒落になっていました。

「すごくイイ!絶対ニーズがあると思う」とお客様からご感想いただいた水苔スタンド

お客様からも「これ、イイですよ!」と嬉しいご感想をいただいて、思わずガッツポーズです。

お客様から新たな家具のご相談もいただいていて、そちらも楽しみです♪

バーズアイメープルの洋服タンスをダイニングテーブルにリメイク

お次は、家具のリメイクのご紹介。

美しいバーズアイメープルの婚礼洋服タンスを、ダイニングテーブルにリメイクさせていただきました。

Blog:美しいバーズアイメープルの婚礼タンスがダイニングテーブルに変身!

婚礼タンスバーズアイメープルの扉を生かしてリメイクしたダイニングテーブル


扉にバーズアイメープルが使われた素敵な婚礼タンスをリメイクしました。バーズアイメープルの輝きをたっぷり楽しんでいただけるダイニングテーブルに大変身!W2000×D1000の大きめサイズです。

洋服タンスの扉からバーズアイメープルを切り出し、再び接ぎ合わせて天板に仕立て、濃色で染めたオーク材でフレームを作成しました。

バーズアイメープルの婚礼タンスの扉をリメイクして作ったダイニングテーブル

煌びやかなバーズアイメープルを濃色のフレームで囲むことで全体が引き締まりシックな印象に。

贅沢な逸品となりました。

バーズアイメープルの整理タンスをチェストとテレビ台にリメイク

もう一つ、洋服タンスのリメイクと一緒にご依頼いただいた整理タンスのリメイクをご紹介。

5段引き出しの整理タンスを3段と2段に分割して、チェストとテレビ台にリメイクしました。

Blog:整理タンスを分割リメイク!3段チェストとテレビボード2つの家具に

バーズアイメープルの整理タンスを分割リメイク アイキャッチ


引き出しの前板にバーズアイメープルが使われた婚礼家具の整理タンスをリメイク。5段あった引き出しを3段と2段に分割し、片方はチェストとして、もう片方はテレビ台として使えるようリメイクしました。

チェストには、カット面を処理した後に既存の天板を取り付けました。

5段引き出しの整理タンスをリメイクした3段引き出しのチェスト

テレビ台は奥行きを縮める必要もあり、本体を新規製作しました。

5段引き出しの整理タンスからリメイクしたキャスター付きテレビボード

それぞれ一目では加工部分がわからないほど、元の雰囲気そのままの自然な仕上がりとなりました。

座卓を高さ調節可能なテーブルにリメイク

今週はもう一つ、家具のリメイク事例をご紹介しました。

座卓のリメイク事例です。

Blog:在宅ワークで腰を痛め…座卓をリメイクして高さ調節できるテーブルに

在宅ワークがしやすいよう座卓の脚を替えて高さアップ アイキャッチ


無垢一枚板の座卓をH600とH700の高さにできるテーブルにリメイクしました。分解不可の天板と脚を丁寧に解体し、新しく丸脚を取り付け。延長用の脚も工具不要で簡単取り付けできるようにしました。 

在宅ワークが多くなり、座卓で作業をしていたら腰を痛め始めてしまったと言う旦那様。

でも奥様がせっかくオーダーメイドで作ってもらった座卓ということもあり、脚を取り替えてソファや椅子と合わせて使えるようリメイクすることになりました。

天板と脚が分解できない座卓

脚を取り替えるといっても、こちらの座卓は天板と脚が分解不可だったので、一筋縄ではいきませんでした。

手に汗握るリメイク風景、どうぞ↑のブログでご覧ください。

いざという時に大活躍なスツールたち

最後は、この時期におすすめしたいルーツファクトリーのオリジナル家具のご紹介です。

年末年始やお盆など、家族の帰省や親戚の集まりで「いつも使っている椅子だけでは足りない!」という時にあったら便利なスツールについて書きました。

Blog:年末年始必見!ダイニングでサブの椅子としても活躍するスツールたち

ダイニングのサブの椅子として活躍するスツールたち アイキャッチ


家族の帰省や親戚の集まりで「椅子が足りない!」となってしまうこと、ありますよね。ダイニングのサブの椅子として活躍してくれるスツールたちをご紹介♪サブと言っても、座り心地も見た目も抜群ですよ!

『デルタスツール』や『マルサンスツール』などは、座り心地やサイズ感が良いだけでなく、使わない時もお部屋に置いているだけでお洒落なインテリアになってしまうという超優れモノ。

座り心地もインテリア性も抜群なデルタスツール

特に私はデルタスツールの座り心地が大好きで、実家にプレゼントするために自らオーダーしちゃったほどです。

そのお話は明日アップするブログに詳しく書いているので、そちらもぜひ読んでください♪

大晦日までブログ更新♪お楽しみに!

以上、1週間分の振り返りブログでした!

今年もあと4日!大晦日まで気合いの入ったブログ更新予定なので、大掃除やお正月準備の隙間にぜひチェックしてください♪

あ、そうそう、シモキタベース新スタッフの福井くんが更新している『シモキタベースだより』もくすりと笑えて面白いので見てみてくださいね(^ ^)

それでは〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示