ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

ごちゃつくクローゼット収納、とある方法でスッキリさせたら嬉しい変化が!のイメージ

ごちゃつくクローゼット収納、とある方法でスッキリさせたら嬉しい変化が!

    

こちらの記事は、ルーツファクトリー特派員に任命された”暮らしを楽しむ達人”によるブログです。ルーツファクトリーのテーマでもある「暮らしを楽しむ」を題材に、個性あふれる特派員たちが自由なトピックを展開!本日は、フルカワ特派員!クローゼットがごちゃつく問題、悩んだ経験のある方も多いのでは??ある方法でスッキリできるようになったというフルカワ特派員は…


こんにちは!

特派員のフルカワです。

すっかり暑い日も増えてきましたね!

朝夜は寒い日もあるので、どんな服装で過ごせばいいのか迷子になって、暑い日にジャケット着て行って汗だくになったりしている今日この頃です(笑)

さて、前回のブログで書いたように「スッキリ暮らすこと」を意識して生活するようになったフルカワ、

昔からファッションよりもインテリアの方が好きなので、家の中さえスッキリしていたら満足だったのですが、

最近、新たに意識し始めたことがあります。

それのきっかけは、

クローゼット収納。

最新ファッションにも敏感でもないですし、

服持ち』なつもりもないのですが、どうしてもごちゃつくクローゼット。

服の収納の見直しについては、何度も何度もやっているつもりなのですが、

何年経っても全然スッキリしない強敵ゾーンでした。

なんでなん??

ほんまにミステリー…。

でも、そういえば…

季節の変わり目に衣装ケースを入れ替える時、

「あ…これ…。
えーっと…これ、去年着たっけ?いや、確か、去年は冷夏で着られる機会が少なすぎて着てないな…でも、綺麗だしな…
今年は使うはず!うん!着るから置いておこう!!!

とかなんとか理由付けて、去年どころか“3・4年”は袖を通していないものを仕舞い込んでました。

他にも、

「寝巻に使えるし」の定番、学生時代のTシャツ

「もうすぐ痩せる予定やし」と自分への期待も込めたサイズアウトジーンズ

「それなりの服やしもったいない(でも今の好みじゃない)」トップス

「子育て中にはちょっと不都合が多い」攻めてる服

などなど。

こんな調子で、あれやこれやと引っ張り出してきては「捨てるのは…」とクローゼットへ戻っていく服たち。

でもね!

でもね!!

それ、

年に何回着てますか?

えーーーっと………

年に1回?

いやいや、なんなら何年も手に取ったことすらないし、今後もいつ袖を通すんだろう…いや、いつか着るよ。だから、その時のために…。着る着る…絶対着るから…

あれ???

デジャブ(笑)

(前回のブログ、要参照w)

こないだも書きましたが、「捨てるのはもったいない」と、大切に仕舞い込んでいる『もの』って、ただ保管しているだけじゃ意味がないんですよね。

「使ってこそ意味を持つ」

そんな単純なことに気が付くのに10年もかかりました。(笑)
(一人暮らしを始めてから、ずっとクローゼットの服ごちゃつく問題に頭を悩ませ続けてたのですw)

『昔の思い出』は、目を通して捨てるものと捨てないものに仕分けたわけですが、

服の場合はどうしたのかと言うと、

クローゼットにある服は全て着よう!!!!

そう、開き直ってみました。(笑)

ただし、『寝巻に使えるし』シリーズのTシャツや学生時代の体操服等は処分しました。

だって、パジャマなんて、ワンシーズンにお気に入りのものが1着あれば十分足ります☆
(夏場は洗い替えでもう1着いるかな?)

それなのに、『寝巻に降格Tシャツ君』って4・5枚くらい居たりするんですよね(笑)

ミステリー

あと、『痩せたら着られるんやけど』シリーズも。

2年以上履けてないし、今後もいつこのサイズに舞い戻れるのか、あまりにも途方もないサイズアウトだったら「もう、いいんじゃない?」

太ももゾーンで立ち往生しちゃってるジーンズなんて、

着れる日は来ないよ

潔くバイバイしちゃいましょっ(@^^)/~~~

(笑)

そんな感じで、明らかに『着られない』ものは処分して、のこったものは『着る』ことにしました。

服は、毎日使うものですし、毎シーズンごとに各メーカーから新作が続々発売されているので、

服をたくさん手放したら、またたくさん買いたくなってしまう!!!

ならば、

今あるものを、「着られなくなる」まで使いまくりましょうっっっ!!!!

と言うのが、私がスッキリ暮らすために最近始めた『新たな意識』です。

そしたらなんと、思いがけなく嬉しいことも起こったのです。

私、この春から社会復帰もかねて学校に通い始めているのですが、

そこで、

「フルカワさんってお洒落ですよね~」

って言われるようになったのです!

え?なんですって??

学生時代は、トータルコーデ5,000円くらいで全身ヨレヨレ服を着て、周りみんなブランドものを身に付けているようなイケイケ女子大で異彩を放っていた私が…!!!

とにかく『クローゼット内にある服すべてをローテーションさせて着よう』と言うことを意識して始めたことで、

「1週間中に同じ格好一度も見たことないし、本当にお洒落に気を使ってますよね~」

ですって!!


(※イメージです)

たしかに、

「あれ…?私、3日前にも全く同じ格好してたよね…?」

なんてことはなくなりました(笑)

クローゼットをスッキリさせたかっただけなのに、なんと嬉しい産物♡

これは、いいことしかないですよ!

皆さんにもぜひ始めて欲しい習慣です。

・「いつか着る」は潔く処分!

・「着られるもの」はすべてクローゼットのスタメンへ!

・そして、クローゼットにあるものは全て使用する!

そうするだけで、常に「今ある服をいかにして着るか」と言うことをいつも意識しているので、

お店の前を通っても、新しい服に手が伸びなくなります☆

だって、今あるものだけでも着回しするのが精いっぱいだから(笑)

引っ掛けてほつれたり、清潔感を感じなくなったら手放して、

そのクローゼットのスペースが空いた分だけ新しい服を買う。

そうすることで、クローゼットのスッキリ感は守られるのです☆

一石二鳥

服の処分も、ただ捨てるだけでなく、リサイクルショップや、アパレルブランドが回収して世界に寄付してくれる古着回収サービスもお勧めです♪

これは、誰でも今すぐ始められる新習慣!

※私は、いつエセお洒落さんのボロが出るか、冷や冷やしながらこの習慣続けていきたいと思います…!!

furukawa icon

フルカワ


ROOTS FACTORYのオーダーメイド家具&リメイク家具製作事例集はこちらから(オンラインショップに移動します。)

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介! 

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示