ブログ

ROOTS FACTORY 特派員

舞台に立つより緊張した・・演劇での音響操作!まだまだできることはみつかる!!のイメージ

舞台に立つより緊張した・・演劇での音響操作!まだまだできることはみつかる!!

    

『札幌ハムプロジェクト(ハムプロ)』で演劇と居酒屋をやっていますフルサキエミです!

最近は「居酒屋焼きとん立ち呑み・すわ」でお昼に販売しているお持ち帰りの「角煮」も人気急上昇です☆

↑角煮って飽きないですよね。何度も食べてますが本当美味しい!

天野ジロ一人芝居札幌全ステージ終了!

こちらの特派員ブログでもよく書かせて頂いた、ハムプロメンバーであり居酒屋焼きとん立ち呑み・すわの店長天野ジロ出演の一人芝居「そっちは苦い川だから」。

6月23日〜24日、最強の一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT」札幌版での公演が終了しました。

選ばれると「INDEPENDENT」の本拠地「大阪インディペンデントシアター」への遠征公演もあるというこのフェスティバル「INDEPENDENT」札幌版の本番に向けて、プレビュー公演を5月から3度に渡って、すわの2階でやっていました。

↑すわ2階でのプレビュー公演より

5月末、6月9日、6月17日と本番を積み重ねてグレードアップしていきました。

↑初めての一人芝居に挑んだ天野ジロ。

脚本演出、音楽制作はハムプロプロデューサーの「すがの公」でした。

で、お前、フルサキエミは何やったんや

生粋の道産子ですがついつい関西弁になってしまいました。

私は当初、ただただ見守るだけの予定でした。

が。

2回目のプレビュー公演時、演出のすがのが沖縄にいたため、音響操作を私がすることになりました。

ジロちゃんの稽古で音楽をかける位ならできると軽い気持ちだったのですが、プレビュー公演での音響操作、俄然緊張が走りまして、役者のジロちゃんよりいっぱいいっぱいになるという緊急事態。。

あの時の私を見守ってくれたジロちゃんと照明操作のハムプロスタッフ・ひばりには申し訳なかったです。

私が見守ってもらってどーする!?

余裕がなくなっていることに自分でも気づき、上手くいくものも上手く行かないなと冷静になることで、どうにかプレビュー公演を終えました。

3回目のプレビュー公演も2回目時より音響操作を焦ることなく無事終演。

そして、琴似での本番、6月23日~24日最強の一人芝居フェスティバル札幌版でも私が音響操作をすることになりました。

劇場での音響、私で大丈夫なのか?!

と不安でしたが、何度もジロちゃんと音を合わせてきたのは私。一緒に本番へ挑むことにしたのです。

すわ2階で緊張を出し切ったのか、INDEPENDENT札幌版が行われた「琴似コンカリーニョ」では楽しく音響ができました。

あとは最近、居酒屋にいることが多かったので、久しぶりの劇場、札幌演劇の皆さんに会えて嬉しかったです。

ステージは違えど、ジロちゃんと共に一人芝居を作りあげることができてよかったです。この気持ちは、見守っただけでは得る事ができなかったと思います。

そして、年をとったせいか新しいことへの挑戦をしなくなり、余裕もなくなってしまう。。いや年のせいにしてはいけない!挑戦するし、余裕でいるのだ。と改めて考えさせてもらいました。

私にもこのような機会を与えてもらって、ありがとうございました。

INDEPENDENTスタッフの皆様、観に来ていただいたお客様、ハムプロのみんなありがとうございました!!

プレビュー公演で既に泣いていた私、コンカリーニョでの本番も、

泣きながら音響操作をしました!!笑

泣く音響、フルサキエミでした!

大阪へ公演に行けるかはまだわかりませんが、大阪でもたくさんの人に見てほしい芝居です。そして私もいつか、一人芝居をしてみたいです。

フルサキエミ

婚礼家具リメイク特集バナー
素敵に大変身!思い出の婚礼箪笥(婚礼家具)のリメイク実例をご紹介!

テーブル座卓リメイク特集バナー
ダイニング、座卓、ちゃぶ台、食卓、いろんなテーブルのリメイク実例をご紹介!

暮らしを楽しむ達人のブログ バナー

 

ROOTS FACTORY 特派員 最新記事

オーダーメイド記事ランキング

家具のリメイク記事ランキング

家具のキーワード

多彩な家具の事例をご覧いただけます

上部表示