ブログ

暮らしを楽しむ日々

家具リメイク事例に短編小説にしらす漁6/28〜7/3ダイジェストのイメージ

家具リメイク事例に短編小説にしらす漁6/28〜7/3ダイジェスト

    

7月だー!夏が始まりますね!いや〜楽しみ楽しみ!

こんにちは、ユリマタタです。特に夏らしい予定があるわけではないけど、雰囲気で気持ちがアガるタイプです。

すっかり夏模様の淡路島

(工房のある淡路島はもうすっかり夏模様らしい)

さて、夏目前というわけで、今週は家具のリメイク事例を3つご紹介したり、シモキタベースだよりを更新したり、しらす漁のことを書いたりしました。家具屋のブログでしらす漁??自分で書いててもツッコまずにはいられないw

とにもかくにも、どの記事もぜひ皆様に読んでほしいものばかりなので、ぜひチェックしてみてください!このブログで1週間分をまとめてご紹介します。

和タンスの外観を活かし一回り小さいキャビネットにリメイク

まずは、先週からご紹介していた和タンスのリメイクシリーズから。

和タンス上部の扉や側板などを活かし、一回り小さいキャビネットにリメイクしました。

Blog:和タンスの扉を活かしキャビネットにリメイク!小物用引き出しアリ♪

和タンスの扉や側板を活かして一回り小さいキャビネットにリメイク アイキャッチ


和タンス上部の開き戸部分をキャビネットにリメイクしました。元のタンスの扉や天板などをたっぷりと使い、小物収納ができる引き出し部分と両開きから片開きにした扉部分をバランスよく組み合わせました。

婚礼タンスの美しい扉をそのまま活かすためには、また、使い勝手を良くするためにはどのようにリメイクするべきか、考えに考えデザインしました。

元の婚礼家具セットと同様に、他のタンスともバッチリお似合いな仕上がりとなりました。

洋服タンスをリビングボードにリメイク

もう一つタンスのリメイク事例をご紹介。

こちらは、洋服タンスの外観はそのままに、用途を変えて使えるようにリメイクさせていただいた事例です。

Blog:洋服タンスをリビングボードにリメイク♪外観そのまま用途に合わせて

洋服タンスの外観はそのままにリビングボードにリメイク アイキャッチ


洋服タンスを外観はそのままにリビングボードとして使えるようリメイク。上部の洋服掛け部分はハンガーポールを取り除き、棚板4枚を新しく入れ6マスの収納に。下部の引き出しは幅を半分に分割しました。

リメイク前とリメイク後の外観の写真を並べてみてもその違いはわからないほどなのですが、内部はリビング仕様に大きくチェンジしています。

思い出の家具の見た目はそのまま、ライフスタイルに合った形に…ルーツファクトリーではそのようなリメイクも可能です♪

こちらのリメイクをご依頼いただいたお客様からもう一つタンスのリメイクをご依頼いただいていて、そちらについてはまた来週ご紹介しますね!

座卓の天板と幕板飾りを活かしダイニングテーブルにリメイク

もう一つのリメイク事例は、テーブルのリメイクについて。

お客様のお父様が気に入ってご購入されたという、2種の材が組み合わせられた浮づくり天板の座卓を、ダイニングテーブルにリメイクしました。

Blog:座卓をダイニングサイズにリメイク!浮づくり天板と幕板飾りを活かし

浮づくり天板や幕板飾りを活かして座卓からダイニングテーブルにリメイク アイキャッチ


お客様が高校生の時からご実家で使われていたという座卓をダイニングテーブルにリメイクさせていただきました。浮づくり加工された天板や幕板飾りを活かし元の面影をたっぷり残したダイニングテーブルに。

実は、最初は幕板飾りを使わずにフレームを新しく作り直そうかという話になりかけていた(その方がリメイクはしやすいため)のですが、座卓の特徴にもなっている幕板飾りはやっぱり残したいとお客様からご希望いただきました。

幕板飾りをデザインに取り入れるには、天板の反りとの兼ね合いなども考えなくてはいけないためかなり大変な作業にはなるのですが、お客様に「リメイクして良かった」と思っていただけるように頑張りましたっ!

そのため、納品時にお客様に喜んでいただけたことは特別に嬉しく、また、その後お客様から頂いたメールは宝物となっています。

代表の『家具作りたいおっさん(阪井)』がしらす漁を始めた話

さて、ここで唐突にルーツファクトリーの代表がしらす漁を始めたお話です。

彼の中では家具作りもしらす漁も全て繋がっているそうなのですが、突然聞かされた私は何がなんだかちんぷんかんぷんでした。そう、私も突然聞かされたのですw

Blog:家具屋代表、淡路でしらす漁に目覚めるの巻。伏線回収まで乞うご期待

ルーツファクトリー代表『家具作りたいおっさん(阪井)』が始めたしらす漁 アイキャッチ


ルーツファクトリー代表の『家具作りたいおっさん(阪井)』はどんな人物なのか、最近の動向に迫りました。自然豊かな淡路島で、毎日のようにしらす漁に出ているという阪井。え?漁??家具屋代表がなぜ…

ちゃんと説明を聞かされた今も半分はよくわかっていませんが、しらすは美味しいので良いと思います。家具の仕事も真面目にやってるし。

いつか皆様に、家具作りとしらす漁が繋がることに納得いただける日がくるのだろうか…乞うご期待です。

シモキタベースとモンペスツールが短編小説に登場♪

ちょっぴりお久しぶりのシモキタベースだよりの更新です。

シモキタベースにご来店くださったお客様が、ご自身が運営されているウェブメディアでシモキタベースやモンペスツールのことをご紹介してくださいました。

Blog:「いつか欲しいもの」にモンペスツールが♪偏好文庫さんの短編小説で

偏好文庫さんで取り上げていただいた超低座スツール『モンペスツール』


「いつか欲しいもの」として、ルーツファクトリーの人気商品『モンペスツール』を取り上げていただきました。ウェブメディア『偏好文庫』さんの半ノンフィクション小説に東京店シモキタベースが登場して…

「自分が欲しいと思うものを紹介していく企画に掲載させてほしい!」とお話しいただいて、どんな記事になるんだろう〜とワクワク心待ちにしていました。

そして公開されたブログは、半ノンフィクション小説の中にシモキタベースが登場する形でモンペスツールのことなども描かれていて…かなり読み応えがありました!

皆様もぜひ読んでみてください♪

来週のブログもお楽しみに!

以上、1週間分のブログをまとめてお届けしました。

日々のブログ更新の他にも、家具製作事例紹介ページなども随時更新しているので、そちらもチェックしてみてください♪

それではまた来週の更新もお楽しみに〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示