ブログ

暮らしを楽しむ日々

オリジナル家具レビュー&事例更新!2/15〜2/20ダイジェストのイメージ

オリジナル家具レビュー&事例更新!2/15〜2/20ダイジェスト

    

昨日今日とすっかり春の陽気ですね〜!ぽつぽつと梅が咲いているのが見られるようになったり。

でもきっとまた寒い日もやってくるだろうから要注意ですね〜。でもでもこうしてポカポカあったかいと浮かれちゃいますね〜。うふふふ〜。

そんな浮かれ気分のまま楽しい家具の話をしましょう(*´∀`*)

ルーツファクトリーの家具のリメイクが詰まったパンフレット

今週も色々な家具についてのブログをアップしてきました。1週間分をまとめてお届けするので、ぜひ見ていってください♪

新作木製スツール『DELTA STOOL』の使い心地を検証

ルーツファクトリーの家具の使い心地検証シリーズ第3弾。

新作木製スツール『DELTA STOOL』について、自宅で実際に使っている私ユリマタタがレビューしました。

Blog:ルーツファクトリー家具の実際の使い心地検証その3。デルタスツール

新作木製スツール『DELTA STOOL』の使い心地を検証 アイキャッチ


新居のダイニングでルーツファクトリーの新作木製スツール『DELTA STOOL』を使っているユリマタタがその使い心地を検証。そもそも来客用にどんな椅子を用意するか迷っていたところ目にとまり…

メインで使うダイニングチェアとは別に、来客用の椅子も欲しいと思ってデルタスツールを選んだのですが、これが大正解!

小ぶりな椅子なので場所をとらないし、何より置いておくだけでもインテリアとしてお洒落(*´∀`*)

壁際に寄せてもお洒落なデルタスツール

もちろん座り心地も大満足です♪

婚礼タンスをお仏壇用キャビネットと姿見にリメイク

今週は婚礼タンスのリメイク事例を3記事アップしました。

一つはこちら。婚礼タンスからお仏壇用キャビネットと姿見にリメイクしたお話です。

Blog:婚礼タンスをお仏壇用キャビネット&姿見にリメイク「長く大切に…」

婚礼タンスをお仏壇用キャビネットと姿見にリメイク アイキャッチ


お客様がご両親から贈ってもらったという婚礼タンスを、お仏壇用キャビネットと姿見にリメイク。クラシカルな雰囲気のタンスの部材が引き立つようキャビネットは猫脚に、姿見は扉をそのまま生かしました。

元のタンスの部材をなるべく生かしながら、その雰囲気に合わせて猫脚にしたキャビネット。

実はご予算のこともあって猫脚にするかストレートの脚にするかお客様は当初悩んでいらっしゃったのですが、完成した家具をご覧になって「頼んで良かった!」と言っていただけました。

婚礼タンスからリメイクした猫脚キャビネットの仕上がりに驚き喜んでくださったお客様

本当にとっても素敵な家具に私もうっとりしちゃいました。ご両親にも喜んでいただけてたら嬉しいです。

婚礼和タンスの奥行きをリサイズ

お次は、婚礼家具の和タンスをリサイズさせていただいたお話。

D600あった和タンスの奥行きをD500まで縮めました。

Blog:奥行き大きく圧迫感のあった和タンスをスリムにリメイク!内部も変更

婚礼和タンスの奥行きをリサイズ アイキャッチ


奥行きが600mmあった和タンスをD500mmにリサイズしました。内部の着物収納用引き出しは外し棚板式に。家具の見た目はまったく変わらないのに、スリムになってお部屋も広々と感じられるように。

内部は引き出しの代わりに棚板を2枚製作して、色々なものを収納できるようにしました。

着物収納が入っていた和タンスの内部を棚板収納に変更

元あった引き出しは、リサイズしてしまうとお着物が収納できなくなってしまうということで、別の場所で使えるようにこれまたリメイクさせていただきました。(その記事が↓です)

和タンスのお着物収納を押し入れで使えるようリメイク

さて、和タンスから取り出したお着物収納用の引き出しはどのようにリメイクしたかというと…

引き出しのサイズはそのままに、全体の幅と高さを小さくした本体を新しく製作して、押し入れに設置できるようにしました。

Blog:和タンスの着物収納引き出しをリメイク!押し入れ内で使えるサイズに

和タンスのお着物収納を押し入れで使えるようリメイク アイキャッチ


和タンス内部の着物収納用引き出しを独立して使えるようにリメイクしました。お客様のご希望の設置場所は押し入れの中ということで、幅や高さを調節した本体を新規製作。完成品は見事押し入れにスッポリ!

なるべく収納力を落とさないように、押し入れの高さ目一杯になるように作りました。

おかげで納品まで「ちゃんと入るかな…!?」と若干心配でしたが、見事ぴったり収まりました♪

リメイクして押し入れにぴったり収まった着物タンス

家具オーダーメイド事例M030まで更新

話変わって、家具のオーダーメイド事例の記事です。

家具のオーダーメイド事例を一覧で見ることのできるページをせっせせっせと更新しているのですが、そちらがM030まで更新できました。

Blog:どんなサイズオーダーもお任せあれ!オーダー事例〜M030まで更新

家具オーダーメイド事例M030まで更新 アイキャッチ


家具オーダーメイド事例をM030まで更新しました。オリジナル家具のサイズオーダー事例も。一般的に限られたサイズからしか選べないサイズオーダーが多い中、どんなサイズでもオーダーメイド可能です。

更新する中でいくつか出てきたオリジナル家具の”サイズオーダー”事例。

一般的にサイズオーダーというと、選べるサイズがいくつかに限られている方が多いと思うんですけど、ルーツファクトリーの場合はそうではありません。

淡路島工房オニオンベースのスタッフが家具製作をしている様子

なぜ選べるサイズが限定的なサイズオーダーが多いのかというところから、その理由を深掘りしました!

来週も家具事例更新予定♪

以上、1週間分のブログダイジェストでした〜!

オーダーメイド事例、早く最近の事例も見てもらいたいので来週も一所懸命更新します!

お楽しみに〜!

ユリマタタ

ルーツファクトリー東京店長
ユリマタタ

お問い合わせ&メッセージはコチラ

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ
家具のこと、リメイクのこと、お気軽にお問い合わせください。

【メールフォーム】

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容



    【お電話でのお問い合わせ】
    受付時間:11:00〜18:00(月・火・木・金)

    ROOTS FACTORY大阪本社
    電話番号:06-6910-4818

    ROOTS FACTORY東京店
    電話番号:03-6805-3110


     

    暮らしを楽しむ日々 最新記事

    オーダーメイド記事ランキング

    家具のリメイク記事ランキング

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示